教えて!住まいの先生
Q 東京のマンション価格や不動産価格が、諸外国のそれに比べて安いのは、地震リスクがあるからですか?
質問日時:
2016/10/31 12:55:06
解決済み
解決日時:
2016/11/7 09:39:35
回答数: 2 | 閲覧数: 210 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 210 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
諸外国というより、他先進国と比べて、ということですね。それも東京・大阪など大都市圏と、ロンドン、パリ、ニューヨーク、香港などを比較した場合のことですね。
地震リスクというよりは、
1.リーマンショック以降、他先進国主要都市は株価も不動産価格も回復したが、日本では、当時の民主党政権が結果として株価や不動産価格を下げる政策を行ったため
2.東日本大震災で政情も市場も不透明になったため
の主な2点のために、他国主要都市と比べて割安だ、ということです。
ただしここにきて例えばロンドンはEU離脱の件で不動産価格は下落、香港もチャイナマネー減退で下落と、上位都市は全般に下落傾向、ないしは頭打ち傾向にあります。
一方で東京は2012年12月の、自民党への政権交代以降、順調に株価、不動産価格ともにあげてきましたが、昨年後半から伸び悩み、頭打ち。ここから先は結局経済動向、政策動向を受けた株価次第ということになります。
地震リスクというよりは、
1.リーマンショック以降、他先進国主要都市は株価も不動産価格も回復したが、日本では、当時の民主党政権が結果として株価や不動産価格を下げる政策を行ったため
2.東日本大震災で政情も市場も不透明になったため
の主な2点のために、他国主要都市と比べて割安だ、ということです。
ただしここにきて例えばロンドンはEU離脱の件で不動産価格は下落、香港もチャイナマネー減退で下落と、上位都市は全般に下落傾向、ないしは頭打ち傾向にあります。
一方で東京は2012年12月の、自民党への政権交代以降、順調に株価、不動産価格ともにあげてきましたが、昨年後半から伸び悩み、頭打ち。ここから先は結局経済動向、政策動向を受けた株価次第ということになります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2016/11/7 09:39:35
ありがとうございます。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/11/1 02:26:50
そもそも東京がNYやロンドンパリに比べて、不動産価格が単価的に安いのは
相対的に何十年も前からの話しですよね
それをここ10年前後のリーマンショックや大震災を持って理由付けするのは
視点がずれていると思います・・
そもそも、何十年も前から東京よりNY・ロンドンパリの方が高いんです・・
これって結局不動産価格の基礎と成る、需給バランスとそこに住んでる
者達の所得の水準によって変動するんですね・・勿論、外部からの投資によっても
変動に影響は与えますが、まぁ何十年も前からそんなに世界の主要都市に
大きな変動を与えるほど外部からの不動産投資が盛んであったか?と言うのは
疑問を呈します・・ここ10年の中国への投資やバブル期の日本への投資程度の
規模があれば別ですが・・要はその昔からNYやロンドンパリって高かったんですね
東京よりは・・
この辺を詳しく分析するとやはり、都市が持ってる地勢的な物だとか
交通の便の問題だとかも関わってきますし、それにNYロンドンパリって
昔から世界の金持ちが集まってきている場所ですから、それなりに狭い地域に
金持ち共が争って不動産購入を行っているわけです・・ですので
必然的に需給バランスによって高騰化してきた部分もあるでしょう・・
そこに来て日本は有る意味狭い国土に、そういったアメリカや欧州の主要地域
以上の便利な交通網の整備がなされており、中心部の中心部に住まないでも
充分便利だと・・言うような都市の顔にもより、需給争いが分散されてソコまで
高騰化していない・・とも考えられます。
相対的に何十年も前からの話しですよね
それをここ10年前後のリーマンショックや大震災を持って理由付けするのは
視点がずれていると思います・・
そもそも、何十年も前から東京よりNY・ロンドンパリの方が高いんです・・
これって結局不動産価格の基礎と成る、需給バランスとそこに住んでる
者達の所得の水準によって変動するんですね・・勿論、外部からの投資によっても
変動に影響は与えますが、まぁ何十年も前からそんなに世界の主要都市に
大きな変動を与えるほど外部からの不動産投資が盛んであったか?と言うのは
疑問を呈します・・ここ10年の中国への投資やバブル期の日本への投資程度の
規模があれば別ですが・・要はその昔からNYやロンドンパリって高かったんですね
東京よりは・・
この辺を詳しく分析するとやはり、都市が持ってる地勢的な物だとか
交通の便の問題だとかも関わってきますし、それにNYロンドンパリって
昔から世界の金持ちが集まってきている場所ですから、それなりに狭い地域に
金持ち共が争って不動産購入を行っているわけです・・ですので
必然的に需給バランスによって高騰化してきた部分もあるでしょう・・
そこに来て日本は有る意味狭い国土に、そういったアメリカや欧州の主要地域
以上の便利な交通網の整備がなされており、中心部の中心部に住まないでも
充分便利だと・・言うような都市の顔にもより、需給争いが分散されてソコまで
高騰化していない・・とも考えられます。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古マンション
3500万円以内の中古マンション
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
中古マンション
築10年以内の中古マンション
-
中古マンション
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古マンション
ペット飼育可能な中古マンション
-
中古マンション
即入居可能な中古マンション