教えて!住まいの先生

Q ベランダの排水についての質問です。 現在、写真のようになっています。 このままでは、雨水がベランダに流れこんでします。

左方向に排水口があるので
塩ビパイプを買ってきて、つなげようとしたのですが
現在下部に付いているエルボ(?)の角度がよくないようで
雨水が漏れるうえに、塩ビパイプが真っ直ぐに排水溝へといきません。

そこで90度のエルボに交換して
排水溝までつなげれば、うまくいくと考えているのですが
正しいでしょうか?

塩ビパイプの内径が34ミリなのですが
エルボはどのサイズを選べばいいのでしょうか?
探してみましたが、色々とあってよくわかりません。

よろしくお願い致します。
質問日時: 2017/4/5 10:36:12 解決済み 解決日時: 2017/4/11 12:14:20
回答数: 10 閲覧数: 915 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 和泉達夫 さん 回答日時: 2017/4/11 12:14:20
専門家
はじめまして、ホームインスペクターとして、住宅診断・住宅検査をおこなっている建築士の和泉と申します。
少し気付いたことをお話しさせて頂きます。

特定の位置に多量の雨水が集中したり、偏った流れ方をするような箇所があると雨漏りのリスクが増すので樋を延長させる工夫は良いことかと思います。

さて本題ですが、市場に出回る雨樋部品の中に「自在エルボ」と呼ばれるものがあります。定まった角度では対応しきれない箇所などで重宝する、曲りの部分の角度を或る程度 変えられる部品です。

サイズ(径)も結構な品揃えがあり、最近ではweb上の通販でも購入が可能ですのでご検討してみて下さい。

以上、ご参考まで。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2017/4/11 12:14:20

専門家の方にもご回答いただけて、とても心強く思いました。

多くの方々からのご意見も踏まえた上で、自分なりにあれこれと考えた結果、お勧めいただいた「自在エルボ」を使ってみることにし、早速注文しました。

ありがとうございました。

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/4/10 17:34:35
>塩ビパイプの内径が34ミリなのですが

外径は40mmでしょう。
延長パイプは接着剤を使わない方がいいです。
元々水圧もないので、落ち葉等が詰まったとき掃除が簡単です。

必要なものは、40mmのエルボと同じサイズのストレート接手、それとパイプです。
ストレート接手は、今ついてるエルボの上からパイプを切って高さ調節で縦に繋ぐのに使います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/9 09:01:48
ベランダは雨水が流れるように勾配があり、排水孔があるでしょう?
ないの???
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/9 07:52:21
自由に曲げられジャバラのようなチューブがあるとうまく行くのですが。
ホムセンで探して見ては。
エアコンの排水ホースような形状のもの。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/8 23:22:36
水中ポンプに接続する排水用のホースがあります、、それを買ってきて繋いだ方が細工しやすいです、、青いホースでぺちゃんこで巻いた状態で売っています、、ぺちゃんこで幅が5cmぐらいの物でいいです、、ホースバンドも一緒に買いましょう、、なお、この手の樋は接着剤を使ってないかもしれません、、その茶色のエルボは取れると思います、、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/8 22:57:55
住宅用のパイプは同じ寸法で各メーカーで販売されていても
メーカーによって微妙に口径が違います
勿論多少無理に差し込めば入るメーカーもありますが全く入らない場合もあります
その場合バーナーで炙ったりして取り付けるのですが
素人ではちょっと難しいです

肉厚パイプは同じに、なります

軒樋のとまり部分やエルボ継ぎ手などの部材にメーカー名が記載されているはずです

それがわかればそのメーカーのホームページから
同じ口径の物を購入すればいいだけです

因みに自在エルボは
60と75、90しか販売されていません
たてといの寸法は外径にて表記されます
ナショナルやセキスイではその内径の商品は無い
アルミテラスなどのメーカーでの独自の樋になるかもしれませんね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/5 16:48:52
…ん〜
要するに 垂れ流しが嫌! って事ですから DIYの範疇で色々やってみれば大丈夫ですョ 塩ビも多種ですから テラスやカーポート用のパーツを覗いて見て下さいな メーカーやアルミ系部品も多種ですから37パイや42パイ、ジャバラ、などジャストサイズでなくても妥協を…床面は排水勾配の関係で縦樋の若干高い位置から75度や85度で落として繋ぐのが一般的ですから90度では 横パイプの先端が浮く可能性も考慮して85度っ押さえ気味が無難かと…壁に穴を開ける訳じゃないので 肩の力を抜いてお楽しみを…。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/5 12:29:12
どうせ雨が当たる場所ですから
雨樋を置くだけで良くないですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/5 11:18:17
テラス屋根の排水など放っておいても問題無しです。
それよりも、テラスの支柱が床にドンと乗っていることは問題です。
写真のとおり、脚に防水を巻きつけていますが、これじゃ防水ラインが破断するのは時間の問題です。
正しくは、脚は床から浮かせて固定し、床の防水が切れ目なくすることが必要です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/5 10:45:03
うまくいくかは、お前の腕次第
ベランダは共用部のため、たとえ分マンでも勝手に加工などできない。
ましてや賃貸なら大家の許可が必要。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information