教えて!住まいの先生

Q 注文住宅を建てます。初めての建築になります。

インナーガレージを造る予定なんですが、土地の中の家を建てる場所で迷いがあります。

インナーガレージ2台分を造るので前面は土地を広く取らずにリビング側に広く庭を確保するか、来客用に前面を広く土地を確保し車を数台停められるようにするか。

前面の道幅は8mです。
リビング側(後面)は傾斜地なので目の前の視界を遮る家はありません。ただ屋根だけは見えます。
質問日時: 2017/4/20 15:27:09 解決済み 解決日時: 2017/5/5 03:05:36
回答数: 3 閲覧数: 200 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/5/5 03:05:36
もし、前面の土地を開けるとすると

① お客様が車でしか来られないか
② 近くに駐車場はないか(時間貸しの)
③ そもそもどのくらいお客様が来るのか
④ 前面道路の交通量と、駐車可否

によって違うと思います

たとえば、
店舗や仕事の関係者が来ると想定されるのであれば
評判や、信用情報にもかかわりますから、
やはりきっちりとどこかで確保する必要があります

個人宅であれば
インナーガレージ内の車をできるだけ下げる+
建物位置を1Mほど下げておけば、
そこまで飛び出ることはないと思います
少し車が飛び出るくらいでもよいのでは…?
(地域差があると思いますが…)

ただし、歩道があって、全部埋まってしまうと
交通量によっては事故を招く可能性もあるので
歩行者が危険にさらされないようにする必要があります

近くに時間貸しがあるのであれば、
その代金を支払って使ってもらってもよいと思います

新築当初はお祝いを兼ねて、お客様は来られるとは思いますが
現状でどのくらいの訪問がありますか?

毎日のようにだれかが、1時間近くご訪問になる場合は
しっかり確保する必要もあるとおもいます


私の家もインナーガレージにしていますが
建物位置は、1M道路から後退し、
車庫内の車を最大まで下げて使っています

ご参考になれば幸いです
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/4/20 18:15:40
インナーガレージは一台分で幅2.7m 奥行5m(大型車5.5m以上)が最低でも必要です。
車幅にドアミラーのサイズは含まれません。ドアが開くサイズは確保するべきです。
広く取ったつもりでも、ドアミラー同士が当たるという失敗作が多いです。
バックで入れると思います。ある程度余裕がないと入れにくいです。
楽に入れられるとすると、上記サイズより広く取る必要があります。
これだけ広い空間を柱や壁がなしにするのでしたら、車庫の上に二階を乗せないことですね。耐震的に弱い家となります。北米あたりでもインナーガレージの上に部屋を乗せることはまずないです。

また、冬の暖気中にガスが二階に回り中毒という事例もあります。換気扇だけでは抜けにくいです。
二階を作る作らないは別として、出来ればインナーガレージ前に車が止められるスペースを作り、素早く前に移動させて暖気とかできる環境をつくりたいです。
ガソリン車の排気ガスは非常に危険です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/4/20 15:53:46
注文住宅には、住まわれる地域にも左右される。
例えば、東京では。
木造構造で、33.6坪で、2124~3294万円。
鉄骨造では、41.1坪で、3039~4610万円。
RC造おいては、55.9坪、5031~6996万円。
最低坪数と大体の価格です。
土地の形状にも寄るので、一概にはいかないけど。
後は、自宅の中の調度品。庭・駐車場(地下・地上と台数など)
にも追加負担金はあると思う。
特に、地下駐車場の場合は、2倍は掛かると思えば十分です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information