教えて!住まいの先生
Q 添付のような袋地の中古物件の購入を検討しています。 新築での空きがほとんど出ない土地なので、中古物件をリノベーションするつもりで探しており、築35年ほどの家が候補にあがっています。袋
地で入口の通路の幅が2メートルしかなく、長さは10メートルほど。
敷地内に入れば幅は十分広く、門と玄関ポーチがあり長さ2メートル程と広いので、そちらを壊せば145センチ幅の軽が停められないか…と思っています。
駐車の件は難しいかなと思いつつ検討中程度なので駄目なら別で駐車場借りよう。程度なのですが、幅2メートルの袋地の土地というのは、消防法であったり、リノベーションするに当たりよくない条件がありますでしょうか?
ずっと売れずに残っているので気になっているのと、販売の不動産のおじさんは余り詳しい事を教えてくれなかったのでどうしようかと迷っており、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい!
よろしくお願い申し上げます。
敷地内に入れば幅は十分広く、門と玄関ポーチがあり長さ2メートル程と広いので、そちらを壊せば145センチ幅の軽が停められないか…と思っています。
駐車の件は難しいかなと思いつつ検討中程度なので駄目なら別で駐車場借りよう。程度なのですが、幅2メートルの袋地の土地というのは、消防法であったり、リノベーションするに当たりよくない条件がありますでしょうか?
ずっと売れずに残っているので気になっているのと、販売の不動産のおじさんは余り詳しい事を教えてくれなかったのでどうしようかと迷っており、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい!
よろしくお願い申し上げます。
質問日時:
2017/6/19 10:45:11
解決済み
解決日時:
2017/6/26 23:38:50
回答数: 3 | 閲覧数: 267 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 267 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2017/6/26 23:38:50
リノベーションして住むなら問題ないと思います。
ただ、将来建て替える可能性があるのでしたら色々注意が必要です。
旗竿地に限らずですが、35年前は建築可能でもその後規制や制限がかかって同程度の建物が建てられなくなっている事は珍しく有りません。
営業のおじさんが多くを語らないのは、ひょっとしたらその辺に難点があるのかもしれないですね。
建て替えの予定がないとしても、再建築不可の土地は資産価値が極端に下がりますから注意が必要です。
①前回答にもありましたが、通路部分が10m以上なら通路部分3m必要ないですか?
②そもそも前面道路が建築基準法上の道路(公道・位置指定道路・2項道路等)ですか?
③3階建てを建てる可能性がある場合、おっしゃる消防法上 前面道路からハシゴ車が3階に届き、かつ直径1mの円が通る窓が必要です。可能ですか?
④周りが囲まれていますので再建築の際に採光規制や北側斜線、高度地区、隣地斜線、等々の制限にかかる可能性があります。
どの程度の建物が建てられますか?
⑤間口(道路に接している幅)は本当に2メートルありますか?
199.9㌢なら建築許可はおりません。
他に注意すべき点は、
⑥通路部分の境界ブロックはこちらの敷地、内? 外?
隣地に積まれていれば車などで傷つけた際、修理(積み直し)を要求されるかもです。
⑦前住人が通路部分の使用法を巡って近隣とトラブルになっていませんか?
例) 植木鉢を吊った、布団を干した、上にモノを置いた、等
⑧通路に会所(雨水や汚水の枡)はありませんか?
もし車を停めるなら割れる可能性があります。
もしあれば車上可能なタイプか否か、確認が必要です。
調査は、おじさんに聞く(笑)、 その会社の設計士に聞いてもらう、設計事務所に自ら出向いて相談する(有料ですが・・)、自治体の建築審査課など(自治体により課の名称は異なります)に出向いて直接聞く、近隣住民に聞き込む、など、念のため出来ることは全てして下さい。
一生を左右する大きな買い物ですので、念は入れすぎ位に慎重に調べてもちょうど良いくらいだと思います。
失敗しないよう、良い買い物をして下さいね♪
ただ、将来建て替える可能性があるのでしたら色々注意が必要です。
旗竿地に限らずですが、35年前は建築可能でもその後規制や制限がかかって同程度の建物が建てられなくなっている事は珍しく有りません。
営業のおじさんが多くを語らないのは、ひょっとしたらその辺に難点があるのかもしれないですね。
建て替えの予定がないとしても、再建築不可の土地は資産価値が極端に下がりますから注意が必要です。
①前回答にもありましたが、通路部分が10m以上なら通路部分3m必要ないですか?
②そもそも前面道路が建築基準法上の道路(公道・位置指定道路・2項道路等)ですか?
③3階建てを建てる可能性がある場合、おっしゃる消防法上 前面道路からハシゴ車が3階に届き、かつ直径1mの円が通る窓が必要です。可能ですか?
④周りが囲まれていますので再建築の際に採光規制や北側斜線、高度地区、隣地斜線、等々の制限にかかる可能性があります。
どの程度の建物が建てられますか?
⑤間口(道路に接している幅)は本当に2メートルありますか?
199.9㌢なら建築許可はおりません。
他に注意すべき点は、
⑥通路部分の境界ブロックはこちらの敷地、内? 外?
隣地に積まれていれば車などで傷つけた際、修理(積み直し)を要求されるかもです。
⑦前住人が通路部分の使用法を巡って近隣とトラブルになっていませんか?
例) 植木鉢を吊った、布団を干した、上にモノを置いた、等
⑧通路に会所(雨水や汚水の枡)はありませんか?
もし車を停めるなら割れる可能性があります。
もしあれば車上可能なタイプか否か、確認が必要です。
調査は、おじさんに聞く(笑)、 その会社の設計士に聞いてもらう、設計事務所に自ら出向いて相談する(有料ですが・・)、自治体の建築審査課など(自治体により課の名称は異なります)に出向いて直接聞く、近隣住民に聞き込む、など、念のため出来ることは全てして下さい。
一生を左右する大きな買い物ですので、念は入れすぎ位に慎重に調べてもちょうど良いくらいだと思います。
失敗しないよう、良い買い物をして下さいね♪
質問した人からのコメント
回答日時: 2017/6/26 23:38:50
とても詳しく書いて下さりますありがとうございました!
①が心配です…。
教えて頂いたことを中心に、リノベーションの会社の方にお聞きしてみようと思います。
他の方も、とても分かりやすく、ありがとうございました。大変助かりました!
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2017/6/19 11:12:57
前面道路に2メートル以上接して居れば法的にも建て替えもリノベーションも出来るでしょう。
ただ敷延部分が2メートルの幅なので軽自動車なら端ギリギリに停めれば何とか自転車は入れられると思います。
使い勝手が悪いからと敬遠する方が多いですが別の考え方もあります。
住宅密集地でも車2台停められたり、前に1台分の駐車スペースを作ってから家までのアプローチを凝った感じのガーデン外構にしたりとわざと安い敷延物件を探す方もいます。
用途地域によっても変わってくるので問題ないかは不動産さんに聞いた方がいいです。
ただ敷延部分が2メートルの幅なので軽自動車なら端ギリギリに停めれば何とか自転車は入れられると思います。
使い勝手が悪いからと敬遠する方が多いですが別の考え方もあります。
住宅密集地でも車2台停められたり、前に1台分の駐車スペースを作ってから家までのアプローチを凝った感じのガーデン外構にしたりとわざと安い敷延物件を探す方もいます。
用途地域によっても変わってくるので問題ないかは不動産さんに聞いた方がいいです。
A
回答日時:
2017/6/19 10:48:25
図がない。
建て直すことはできないから、価値はない。
建て直すことはできないから、価値はない。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地