教えて!住まいの先生

Q マイホームにいると安心できますか? 自分の家と、賃貸の家って何かと区別されるじゃないですか。 自分の家は、賃貸の人より安心みたいなことも信じてる人も多いと思います。 ただ、賃

貸の人が家賃を大家さんに払わないと退去させられるのと同じで、

自分の家だと言ってる人は税金を国に払わないと退去させられますよね?

結局誰にお金を払って、誰から土地や家を借りてるかっていうだけの違いで、安心感に差はないように思うんですが、どうですか?
質問日時: 2017/9/8 11:48:47 解決済み 解決日時: 2017/9/8 14:06:59
回答数: 4 閲覧数: 81 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/9/8 14:06:59
安心感とは家賃、税金の云々ではないのではないでしょうか。
長く住むことを前提にした場合、安心感とは環境でしょう。

賃貸ですと、入れ替わりが早い為、隣人が頻繁に変わります。
どんな人間が越してくるか分からない為、不安はあります。

分譲などの場合、隣人は分譲に比べ長期間住むことが考えられます。
一度仲良くなれば、性格などを知ることもでき安心ですよね。

逆に言えば、購入した部屋の隣人が変人やヤクザであれば、
長年その環境に晒される意味では非常に不安ですが。。。

私も賃貸派です。その部屋がおかしな環境であればすぐに引っ越せますし。
私にとってはその方が(別の意味の)安心感があるからです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2017/9/8 14:06:59

coroncoron1107さんの回答とすごく迷いましたが、最初の回答で気づかなかったことに気づかせてくれたので、こちらに選びました。

隣人のリスクを考えていて、連想で、突然となりに巨大工場とか建つリスクとかあるよなーとも思いました。周囲の環境を選べないのに、住む場所を固定するってある意味ギャンブルですね。。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/9/8 12:57:17
①ご質問にある家賃と固定資産税については、部分的には正しいです。

現在は、固定資産税や修繕費や利息を加味し、資産価値がゼロになる想定でも、持ち家と賃貸に大きな金額差はありません

持ち家側は、前半は高い(ローン+固定資産税)が、後半は安い(固定資産税のみ)のイメージです。結局は賃貸と総額が一緒ですから、安心に繋がらないといえば繋がりません。

ですが、人間の心理としては「ここまで頑張った。あとは僅かな固定資産税(や修繕費)だけでいい」というのは、気持ちの上では楽でしょう?
長生きすればするほど、お得度は増しますから、精神的に健全です

②持ち家は、修理を自由にできます。
賃貸だと、家賃の名目で修繕費を徴収されているのに、決定権が自分にありません。

たとえば被災したとき、大家の動きが遅いと、いつどんな風に修理が始まるかも分からぬまま、不安な生活を送る羽目になります。

大家も被災しているでしょうし、普通は自分の家や家族を優先しますよね。入院したり、死亡するケースもあります

③生涯必要な住居費が決まりません。
持ち家の固定資産税や住居費は、確度をもって試算できます。が、家賃は分かりません。

同じ場所に住み続ける場合も、値上げは十分にありえますよね。人口減少により入居者が減ると、大家の固定資産税や修繕費を回収するために、家賃をあげざるを得ません

④上記の②と③の流れで、大家が取り壊しを決めるリスクがあります。
大家だって商売ですから、採算とれなければ壊します。

幾ばくかの退去費用は渡されるにしても割には合いません。「いつまで住めるか」の確証がないのは恐怖ですね

別の方への返信で「国が立ち退きを要求する」場合に触れていますが、それは持ち家でも賃貸でも同じ。持ち家の不安を高めはしません

⑤賃貸には団信がありません。自分が死亡、あるいは病気になった場合、家族の住居費に困ります。

その分を保険で賄おうとすると、出費が増えますね。
健康であれば保険は無駄、でもなくすわけにもいかない…というのは、なかなか不安な状態ですよ

⑥賃貸は、家族構成の変化に耐えられません。
一般的には持ち家よりもスペースが狭いですから。

持ち家であれば、成人したこどもと同居したり、二世帯住宅を建てるといった選択肢があります。
被災したり、急病、怪我で困った親戚を一時的に泊めたり、職場で悩んだこどもの避難場所になったりと、余裕があります

(「広い分、固定資産税が無駄」は成り立ちません。固定資産税や修繕費を加味しても、金額差はないんですから)

⑦いざというとき売却できます。
先程「資産価値がゼロになったとしても」と書きはしましたが、現実にはそうそうゼロにはなりません。売ってまとまった金になる可能性はそれなりに高く、いざというときの保険になります。
どう足掻いても資産価値ゼロの賃貸とは、比べるまでもないでしょう

⑧持ち家は隣人トラブルのリスクを下げられます。

流動性が高く、密集している賃貸は、揉め事の可能性がかなり高い。揉めても引っ越せば良い、というのは独身や学生の発想でしょう。隣人にいきなり子供が殺されたら、引越どころではありません。

「揉めても逃げられる」ことよりも「揉めない」ことが大事であり、だからこそ多くの人が子育てのタイミングで家を買います

持ち家の場合、周囲は事前に調べられますし、⑦にも書いたように残債さえ処理できれば引っ越せますから、賃貸より格段に不利なわけでもありません
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 12:11:17
家賃の中には、大家さんが国に払う税金代が入っている。
つまり、大家さんを通して税金は払っているということ?!

そして、マイホームは支払いが終わったら自分の物だけど、賃貸の賃料が払い終わることはない。
また、大家が取り壊しを決めることもあるってことは忘れちゃだめだ。自宅であれば、自分の意思で決められることだ。

と、いろいろ考える機会になりました。ありがとうございます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 11:51:22
実際、差はないと思います。マイホームには、昔から憧れがないので、賃貸です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information