教えて!住まいの先生

Q みんなで大家さん、について。 元本保全(確実に保証ではない)を重視した不動産投資商品である「みんなで大家さん」を現在、購入し運用している方はいますか?

過去にでもいいですし。

安定していて結構人気もあるため何口か購入を考えています。
すでに取り組んでおられる方々の素の意見をよろしく願います!
質問日時: 2019/10/8 10:26:37 解決済み 解決日時: 2019/10/23 07:00:35
回答数: 5 閲覧数: 1501 お礼: 25枚
共感した: 5 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/10/23 07:00:35
支払いが遅れた過去があるので要注意。
問い合わせてみましたが本来みんなで大家さんが取得した物件にテナントが入り賃料を得てそれを出資者に分配するという流れですがテナントがグループ会社とのことでした。
みんなで大家さんファームという商品でもテナントとして入っているバナナを作っている農業法人がグループ会社とのことでしたので自転車操業の可能性が高いと思います。
また物件価格が数千万円から高く見積もっても数億円程度の物件に対して数十億円を集めていることに関しても回答を濁され怪しいと思ったため出資を見送りました。
何歳くらいの出資者が多いですかと聞いたところ高齢者が多いとのことからターゲットは高齢者を中心としたいわゆる情報弱者だと思います。
近い将来、悪いニュースでみんなで大家さんの名前を聞く日が来るような気がしますのでご注意を。
  • 参考になる:20
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/10/10 20:20:07
宣伝ね
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/10/9 15:17:49
回答

私の所にも何処から調べたのかテーマパークや新種のバナナの菜園に投資しないかみたいな案内が来ました。

一口の金額が100万と大きいので失敗したらまず返ってこない事を覚悟してならアリかと思います。

私は、ソーシャルレンディングは1万から始められる所で利回りも高い所が幾らでもあるので少額、分散して回しています。

元本保証は全額では有りません。
少しでも失敗すると質問の処は損失がかなり大きくなることをリスクとしてお考え下さい。

ご参考まで
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/10/8 12:00:09
大家です。みんなで大家さんはやったことがありませんがこれを不動産投資と考えると間違うと思いますよ。不動産投資ではなくあくまでも不動産に投資した金融商品です。

不動産投資のメリットは融資を受けて始められることと自助努力が可能な点があります。みんなで大家さんにはそういったメリットがないので単なる金融商品です。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/10/8 10:50:58
1口だけ投資しています。
過去にも元金を返せなかったことがあるようで、その後、増資して元金を返却したことがあるようです。
リターンが大きいということは、リスクも大きいということ。最悪元金の返済が数カ月、数年送れる可能性も有るということを頭の端において、無理のない金額での投資をおすすめします。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information