教えて!住まいの先生

Q 【ベニヤ板】ラーチベニヤ板のラーチってどういう意味から来た言葉ですか?

ラーチベニヤ
ラワンベニヤ
シナベニヤ

のラーチ、ラワン、シナの語源を教えて下さい。
質問日時: 2020/5/28 20:49:09 解決済み 解決日時: 2020/6/3 23:12:02
回答数: 2 閲覧数: 41 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/6/3 23:12:02
ラーチは欧州カラマツです。

ラーチ合板は欧州カラマツ合板の事です。

ラワンはサラソウジュの木

シナは榀の木です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/6/3 23:12:02

みんなありがとう

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/5/28 21:07:36
木の名前
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information