教えて!住まいの先生

Q 住宅購入で少し揉めてます。私が悪いんですかね? 東北の話です。 来年息子が小学生になるため、住宅購入を考えております。 予算は2300万までになり親は援助すると言ってきております。 私

が色々な物件を見て(新築も中古も)良いなと思った物件がありました。まず、この金額で購入できる物件は新築だとよくありがちな建売です。1階部分がリビングともう1部屋で2階が3部屋。
中古物件ですと、築年数は経っているが(25年ほど)、内外共にリフォームされたそれなりに広い部屋の物件があります。
そこで私は2300万を超えるような(諸経費別)であれば、新築、超えずに安くなるなら中古と思い、中古物件の購入を決めました。
その事を父に話すと、「コロナだからもう少し待て、もっと出てくる」「まだ小学生まで時間がある」「焦るな」と言われ(父にはあまり逆らえないです。)困惑しております。
私的には
コロナだから▶人の不幸を待つの?
小学生まで時間▶どっちにしても時期が近くなったら焦る
焦るな▶上に同じ
だと思っています。結構高圧的な父(仲が悪い訳では無い)なのですが仲悪くなるような事はしたくないです。今良いなと思ってる中古物件がなくなったら後悔しそうです。
父に逆らえない理由としては父が経営者で私がそこで働いてるからです。
援助してもらわなければ良いと思いますが、お金は欲しいです笑
そこで質問です。
1、今後本当にコロナで物件が増えるのか?(東北の戸建て)

2、新築と中古ならどちらが良いか?(ありがちな建売と大手建設会社施行のリフォーム済み)

3、中古なり新築なり、購入を決めてから入居までどのぐらい時間がかかるか?
です。よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/6/4 06:30:10 解決済み 解決日時: 2020/6/30 03:51:20
回答数: 6 閲覧数: 266 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/6/30 03:51:20
>1、今後本当にコロナで物件が増えるのか?(東北の戸建て)

増えるんでしょうね。
解雇された人、事業をしていたが傾いた人、今の収入が続く事、増える事を前提に購入した人などが自宅を手放す事はあると思います。
ただ、そういう物件を買う事が美味しいかと言えば、そうとも言えないかと。
「僕の家なのに」と幼児がやって来たり、コロナから立ち上がった後、「思い入れのある家なんです。売って頂けませんか。」と土下座して来る人が出る可能性もゼロではないかと。

>2、新築と中古ならどちらが良いか?(ありがちな建売と大手建設会社施行のリフォーム済み)

私でしたら築25年の戸建ては買いません。
私自身築15年のマンションを買いましたから、中古嫌いとか、中古否定派とかではありません。
築25年の一戸建てですと、問題なく住めればそれが一番良いですが、「こんな落とし穴があったか」と思うような事があり、かと言って売り主の責任にできない事があれば、建て直す、土地が気に入ったから買った、くらいの覚悟がいるかと思います。

>3、中古なり新築なり、購入を決めてから入居までどのぐらい時間がかかるか?

私は中古一戸建てを売って、すぐに中古マンションを購入、戸建てに買い手が付いてから、引っ越しまで2か月弱でした。
完成済みの新築を購入なさるなら、短期間で済むと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/6/30 03:51:20

結局築27年のお家を購入しました!作りもしっかりし、売主さんがとても良い方&大事に使用していて綺麗でした。
リフォームはキッチン以外されていませんでしたが、時期が来たらリフォームしようと思います。父親も選んだ家をとても気に入っており安心しました。ありがとうございました!

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/6/4 11:47:48
コロナの影響はわかりにくいですよね。
コロナ不況で家を手放す人はいるかもしれませんが、ごく少数だと思います。それよりも売却を考えているけれど、売り出すタイミングを逸した人の方が多いと思います。購入者が訪れないと売れないので、自粛期間中に出しても意味無いですし。
二次爆発の予感が満載ですので、中古住宅市場が動き出すのは秋以降かなと思います。

学区が変わらない場所で探されるのであれば、いつ買っても同じです。入学前に入居しないといけない理由はありません。

中古は築20年で価値無し。40年で建て替え検討。リフォーム済みでも築25年の中古なら残15年で建て替えを見込んで購入しないといけません。それを考慮した価格差がありますか?

建売と中古住宅は生ものと一緒です。同じ条件の物件は二度と出てきませんので、見つけた時が買い時です。
ですので、出会い頭の一撃で仕留められるよう準備しておく必要があります。建物に対する条件しかり、金額しかり、立地しかりです。先着順なので悠長に検討する時間なんて無いと思った方が良いです。
この辺りはあなたが準備をしておき、お父さんに事前に伝えておいてください。「合致する物件があったら仕留める」と。

1.不幸待ちではなく、物件は増えると推測。
2.今後40年の経済比較をして選択
3.建売・中古の現金支払いなら2週間程度。借り入れをするなら、審査期間も含めて1か月位。新築ならば土地取得から早くて半年程度。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/6/4 10:04:33
えーっと、私もお父さんよりかな。
なんていうか、今目をつけている中古は何軒目で見つけたのですか?もっと時間をかけてたくさんの家を見ることで見る目が養われます。家事動線やお客さんからの視線、トイレの音の問題、そこまで考えてますか??

私は私なりに調べて勉強して中古を買いましたが、それでもあとから「こうすれば良かった」という後悔があります。お父さんは、高い買い物ですから焦って変な家を選んでほしくないのだと思います。

それに今は未曾有の出来事に見舞われています、今後のことは誰にも分かりません。そんな時期に一生に一度の買い物をするのって怖いことです。人の不幸を待てというわけではないと思いますよ?

新築カテも覗いてみてください。買ってから後悔してる人、これから買う家の間取りを何度も質問してはダメ出し食らってる人、、、。見たらもっと勉強しなくちゃと考えが変わるかもしれませんよ。

ちなみにうちは契約が9月で、そこからリフォーム、入居は3月でした。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/6/4 09:51:00
単純に、コロナだから=お父様の会社の経営に影響が出ているんじゃないでしょうか。
金の出所は経営されてる会社の利益からなんですし、しかもお二人とも同じ会社にお勤めだということですよね。

お父様の会社の先月の業績をご存知ですか?もしご存知無くて、そこに思いが至らなかったのなら、問題だと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/6/4 09:26:19
住宅ローンを考慮すると実は今が一番いい時期というのはあります。
資金援助を受けるとのことですので該当しないかもしれませんが、援助を受ける以上はある程度意見を聞き入れないといけないと思います。

コロナで物件は増えませんが、管理会社の手続きや売り手の手続きが滞っていたことを考えると落ち着いたら処理が進むという意味でおっしゃっているのではないでしょうか。
つまりコロナで落ち着くことによって業務が再開し活発化するということです。
これは一理あるかもしれません。

売りたいという人がいても外出自粛が掛っていましたし、業者も様々な手続きを止めていた部分はあるので。。。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/6/4 06:59:35
住宅は使用材として使うのであれば、どんな状況でも買いたい時が買いです。

理由は2つあって、一つは使用するのでその時間は人によってはお金よりよっぽど大切で貴重なものだからです。
質問者さんのようにお子さんや御自身の年齢などです。

二つ目は金利です。
現在の住宅ローン金利は過去最低でこれから下げたくても下げられないほど低い数字です。
例え、価格が下がっても金利が上がれば一緒のことだと思います。

ところがです。質問者さんの状況は前者は当てはまってもお金は御父様に出してもらうと言うことで、当てはまりません。
さらに言うと御父様は経営者とのことですので、住宅ではない御不安があるのではないでしょうか。
どんな職種化わかりませんが、私財を購入すべきではないという判断でしたら従うべきだと思います。

1増えないと思います。

2どちらでも良いが中古なら築年数よりも建築会社で選んだ方が良い。

3最短で2週間位。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information