教えて!住まいの先生

Q 住宅に詳しい人教えてください 購入について 家の土台がこんな感じです。石垣?

みたいになってます
家はこの際すぐに立ってます
高台というより、傾斜地です

大型地震や災害が多いので、購入を悩み中です
大地震がきたらこういう土台の家は弱いですか?
崩れる心配はないですか?
それともガッチリした感じなので、大地震でも問題ないですか?

それとこんな土台はメンテナンスは、後々どうするんでしょうか?
コンクリを塗ったり、補修したり必要になりますか?
このまま何十年ほっといても大丈夫なものか、
こまめにメンテナンスや補修がいるものか、教えてください

ちなみにこの壁の下は外車がずらっと並んでいます
台風とか地震がきたら、怖いでしょうか?
主人はそんな事かんがえてたら何もできない、生きてけないといいますが
もし瓦1枚でも落ちたら、危険ですか?

木の枝でも外車とか傷つくでしょうか?
教えてください
補足

隣がお金持ちみたいで外車がこの際に並んでいます
車庫は透明の屋根だけなので、もし何か落ちたら、当たる状態です。

質問日時: 2020/7/30 15:24:23 解決済み 解決日時: 2020/8/4 21:34:40
回答数: 4 閲覧数: 117 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/8/4 21:34:40
土木技術者です。
石積み擁壁ですね。東日本大震災を経験しましたが、石積みやブロック積みの擁壁が半壊した現場をいくつも見ました。当然ですが経年変化もありますし、地震の程度にも寄りますが巨大な地震では厳しい部分があります。
震災当時、『このままでは上の家が倒れてしまうので擁壁を直したい』言われましたが、回答としては『家を壊さないと擁壁は直せないよ』です。1件だけ大規模に石積み擁壁を外から補強しましたが、正直上の家を建て直すより高い費用が掛かりました。
結論としては、質問者さんが大地震を想定しているのなら私はNGだと思います。
もちろん、擁壁以外に地盤などその他たくさんの条件はありますけどね。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/8/4 21:34:40

ありがとうございます!
勉強になりました。
助かりました!

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2020/7/31 09:18:20
私の家も高台にあります
近くには質問者さんと同じ状態の家はいっぱいです

やはり外車は多いです(うちもですが)
もし何か落ちてきて傷をつけたら面倒ですよね

ここの異常気象ですから何があっても不思議ではありません
画像のような城壁には水抜きがありますが
大量の雨が降り続けば崩れる時もあります
実際、近くで見ました

→家はこの際すぐに立ってます
これも心配ですね

私の家は高台で
それほど斜面ではないのでここを買うのを決めました

ご主人とよーく話しあって決めてください
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/7/30 20:16:52
昔ながらの作りですね
私なら絶対にそういった土地は、買いません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/7/30 16:14:07
法律違反です。
家は解体です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information