教えて!住まいの先生
Q 自宅にハクビシン・アライグマが出没します。 知人の自宅のベランダにフンがあり、害獣駆除の業者に依頼したところフンの形状や足跡のつきかたからハクビシンと断定されました。
幸い自宅内に住み着いている場所は見つかりませんでしたが、敷地内の消毒やハクビシン対策を施してもらいその日は終わりました。
が、一週間程して娘さんの部屋のベランダの外に何とアライグマが出没したらしいのです。
部屋の中を覗くようにしばらくジーッと見つめているところを撮影した動画を観せてもらい、まごうことなきアライグマでした。
それも人間が撮影している姿を見ても平気で覗き続けているので、かなり人間に慣れていると思われます。
そして翌朝、先週ハクビシンの対策を施してもらった全く同じ場所に再びフンが・・・。
恐らく昨夜のアライグマだと思いますが、ここで疑問です。
業者はハクビシンだと断定して対策を施していきましたが、アライグマを実際に見た以上果たして本当にハクビシンだったのか?と。
それに消毒などもしてもらったのに再び同じ場所にフンをされているので、効果はないと思います。
また、仮に業者が断定するハクビシンと、実際に見たアライグマ、縄張りを共有するということは有り得ますか?
ハクビシンとアライグマが縄張り、もしくはトイレ?を共有する可能性があるのであれば、業者の言っていることも間違いではないので・・・。
もしも業者が断定したハクビシンが誤りであれば、無駄に費用を支払ってしまったことになるので、アライグマ対策を依頼した際に多少の交渉を考えています。
もちろんその前に市役所にも相談するつもりなのですが、今日は日曜日であることと市役所は「住宅に住み着いていないといけない」といった条件もあったりするので、複数の対策を考えておこうと思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
が、一週間程して娘さんの部屋のベランダの外に何とアライグマが出没したらしいのです。
部屋の中を覗くようにしばらくジーッと見つめているところを撮影した動画を観せてもらい、まごうことなきアライグマでした。
それも人間が撮影している姿を見ても平気で覗き続けているので、かなり人間に慣れていると思われます。
そして翌朝、先週ハクビシンの対策を施してもらった全く同じ場所に再びフンが・・・。
恐らく昨夜のアライグマだと思いますが、ここで疑問です。
業者はハクビシンだと断定して対策を施していきましたが、アライグマを実際に見た以上果たして本当にハクビシンだったのか?と。
それに消毒などもしてもらったのに再び同じ場所にフンをされているので、効果はないと思います。
また、仮に業者が断定するハクビシンと、実際に見たアライグマ、縄張りを共有するということは有り得ますか?
ハクビシンとアライグマが縄張り、もしくはトイレ?を共有する可能性があるのであれば、業者の言っていることも間違いではないので・・・。
もしも業者が断定したハクビシンが誤りであれば、無駄に費用を支払ってしまったことになるので、アライグマ対策を依頼した際に多少の交渉を考えています。
もちろんその前に市役所にも相談するつもりなのですが、今日は日曜日であることと市役所は「住宅に住み着いていないといけない」といった条件もあったりするので、複数の対策を考えておこうと思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
質問日時:
2022/4/3 12:47:28
解決済み
解決日時:
2022/4/9 10:29:59
回答数: 3 | 閲覧数: 1476 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 1476 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2022/4/9 10:29:59
自分の住んでいる地域(市)でも自宅の周りではハクビシンが
同じ市の実家では庭をアライグマが歩いていました。
うちの市では、ハクビシンでもアライグマでも捕獲機を貸し出してくれます。(餌は自前)
自分の家に借りた時は捕まりませんでしたが、裏の家で捕獲機をかりて
ハクビシンが捕まりました。
実家では近くの方が捕獲機をかりてアライグマが捕まりました。
捕まったハクビシン・アライグマは市が処分してくれます。
まずは役所に相談で良いと思います。
同じ市の実家では庭をアライグマが歩いていました。
うちの市では、ハクビシンでもアライグマでも捕獲機を貸し出してくれます。(餌は自前)
自分の家に借りた時は捕まりませんでしたが、裏の家で捕獲機をかりて
ハクビシンが捕まりました。
実家では近くの方が捕獲機をかりてアライグマが捕まりました。
捕まったハクビシン・アライグマは市が処分してくれます。
まずは役所に相談で良いと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2022/4/9 10:29:59
お答え下さった皆さんに感謝致します!
最も現実的にお答え頂いたこちらのかたをBAとさせて頂きました。
結果的には市役所に依頼して色々対応してもらえたそうです!
間違いなくハクビシンじゃなくてアライグマだねって言われたらしいです・・・業者選びは大事ですね^^;
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2022/4/3 13:26:38
無資格の事業者が多いです。
足跡や糞が有ればハクビシンかアライグマかの区別はつきます。。
参考
https://sugu-kuru-gaijyu.com/article/detail.php/1484/620804
https://www.youtube.com/watch?v=ohnvXJVYzUM
足跡や糞が有ればハクビシンかアライグマかの区別はつきます。。
参考
https://sugu-kuru-gaijyu.com/article/detail.php/1484/620804
https://www.youtube.com/watch?v=ohnvXJVYzUM
A
回答日時:
2022/4/3 13:14:25
業者が「フンの形状や足跡のつきかたからハクビシンと断定」したのであれば、クレームを言っても「新たにアライグマが出現した」で済ませれるでしょう。アライグマとハクビシンでは、足形も足跡も全く異なりますから、無知な悪徳業者でもない限り判断を誤ることはないと思います。
ところで「敷地内の消毒やハクビシン対策」の消毒は良しとして、ハクビシン対策とは、具体的に何を施したのでしょう?
また、その業者を知った経緯や契約内容が気になります。因みに書面による契約書がなく、口頭で交わしたものでも契約は成立します。契約書がないのは双方に立証手段がない点だけです。
ハクビシンもアライグマも、人慣れしている可能性は充分高いですが、同じ場所に糞を排泄するか否かは、聞いた覚えがありません。
しかしどちらもマーキングの為に糞を排泄したり、同じ場所で排泄するサインポストを意識するとは考え難いので偶然の様に思いますし、アライグマが雑食性であるのに対し、ハクビシンは植物主体の食性であるため、縄張りという考えは飛躍している様に考えます。
複数の対策を考えておくのは、賢明だと思います。
ところで「敷地内の消毒やハクビシン対策」の消毒は良しとして、ハクビシン対策とは、具体的に何を施したのでしょう?
また、その業者を知った経緯や契約内容が気になります。因みに書面による契約書がなく、口頭で交わしたものでも契約は成立します。契約書がないのは双方に立証手段がない点だけです。
ハクビシンもアライグマも、人慣れしている可能性は充分高いですが、同じ場所に糞を排泄するか否かは、聞いた覚えがありません。
しかしどちらもマーキングの為に糞を排泄したり、同じ場所で排泄するサインポストを意識するとは考え難いので偶然の様に思いますし、アライグマが雑食性であるのに対し、ハクビシンは植物主体の食性であるため、縄張りという考えは飛躍している様に考えます。
複数の対策を考えておくのは、賢明だと思います。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地