教えて!住まいの先生

Q 高齢の母が土地を売ろうとしています。わからないことがいくつもありますので、お詳しい方、一つだけでも回答をよろしくお願いします。私はこの4月に田舎に戻ってきて、母と同居しています。

不動産売買のことについては、全くというほど知識がありません。

母が2年前に、地元の小さな建設会社に土地(宅地用・評価額700万円)を売りたいと依頼しました。とても感じの良い対応だったとのこと。しかし、その後音沙汰はなかったそうです。

今年の6月になり、県内ではなかなか大きな不動産屋の営業の方が来て、うちにも同じ金額でその土地を売らせてほしいとのことで契約をかわし、一般媒介契約書を作ってもらいました。Webサイトにも土地の情報を早速アップしてもらえました。

7月になって、初めに契約したほうの建設会社から「土地が売れそうです、8月のお盆過ぎには契約できると思います、2年もお待たせしてすみませんでした」と母に連絡があったそうです。

このところ母もだいぶぼんやりしてきてしまい、今後私がいろいろ判断する立場になりそうで、今、慌てて勉強しているところです。ここまででいくつか疑問がでてきました。土地売買について初心者過ぎてトンチンカンなことを書いているかもしれません。気分を害してしまったらすみません(特に建設会社関係の方)。

①土地を売るときに不動産屋ではなくいきなり建設会社に依頼するのは一般的なことなのでしょうか?母いわく、店の看板に「土地」「情報」と大きく書いていたから決めた、とのことです。

②このタイミングで売れそうだと言ってきたというのは、今までほとんど営業活動をしていなかったのでは?また小さなWebサイトもないような建設会社(偏見かもしれません、すみません)では、土地売買の経験が少なく、慣れていないのでは?ちゃんとした司法書士に登記をお願いしてくれるのか(ぼったくられないか)?などとついつい考えてしまいます。媒介契約書も作らなかったということなのですが、不動産売買の本に「宅建業者は媒介契約書の交付義務がある」とあったので、この建設会社を信頼して良いかわからず、不安です。

③媒介契約書を作らなかったということは、この話をなかったことにするのも簡単なことなのでしょうか。その場合、何か要求されたりするのでしょうか。後からきちんと媒介契約書を交わした不動産屋と専任媒介契約というのを結んだら良いのでは?という考えもあります。

④不動産屋のほうには、建設会社から「土地が売れそうです」と連絡が行ったそうです。その後も不動産屋のWebサイトにはこの土地の情報が載っていますが、もし今その土地がほしいという人が出てきたら、不動産屋ではどう対応するのでしょうか?

契約を目前にしてわからないことがたくさんあり、質問を絞りきれませんでした。一つだけでも回答していただければ助かります。どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2022/8/8 21:52:53 解決済み 解決日時: 2022/8/14 20:57:35
回答数: 6 閲覧数: 176 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/8/14 20:57:35
①建設業をメインで不動産業もしているトコも多いから普通です^^
②③地方だと派手な営業活動より地味な活動 伝手も有効ですし
動きも少ないので何とも言えません^^。
評価額700万円の土地なら経費かけられないし。
媒介契約もタテマエはそうですし営業マンがたくさんいるトコは
上司に報告するのに 囲うのに媒介無いとダメなので必死で取りにきますが
地元の建設業件不動産業で焦っていないトコ老舗のようなとこは
余裕なので ほぼ決まってから媒介契約ってのも実際あります。
④不動産業同士横のつながり ビジネスルールがありますから当事者同士で
やり取りしてくれますよ。もう話通っているようですし。

手数料だけ用意して後はどっしり構えていれば良いと思いますよ^^
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/8/14 20:57:35

感じよく丁寧にわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。安心して臨みたいと思います!
回答していただいた他の皆様も、ありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/8/14 17:19:20
一般売買契約書は複数の業者と契約できます
専任契約書は一つの業者しか契約できません
質問者さんの場合
両社とも一般売買契約書(又は片方が未契約)なら先に土地売買
契約が成立した方が成約社になります
その時点で片方の業者へその旨連絡すれば済みです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/14 08:25:17
①一般的ではありません。しかし、宅建業の免許を持った建設会社って多いです。免許を持たないと建売住宅の販売ができませんから。

②当たり前の事ですよ。広告などの営業活動を望むなら、広告費などの経費を払って依頼しなければなりません。特にそんな依頼が無けりゃ無料の範囲でしか営業活動できません。看板出すにも、チラシを刷るにも経費は掛かるんです。

③媒介契約書を作っていても、気に入らないなら契約しなくていいですよ。もちろん、仲介業者からは嫌われます。

④そんな事、めったにありませんから、考えてないと思います。
仮に、購入希望者が複数出てきたら、あなたが都合の良い相手を選べます。
逆に、購入希望者だって「やっぱ、他の土地にするからキャンセル」とか可能性はある。あなたも売りたいなら、買主の話を聞き、おもてなしが必要です。日本の消費者は甘えてますからね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/13 20:08:06
わからないですね。

文房具手形使って(そんなもの手形交換所は当然通りません、ですが法的には手形です)、第三者に回されたら、それで取られておしまいです。

まあ、第三者が、文房具手形を善意で得ることは考えにくいですが、立証責任は責任者様にありますね。


はめようと思えば、ハメることができるのが日本です。

最高裁も、文房具手形に関しては、意見を述べていますが、法律改正まで至っていないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/10 12:41:34
宅建業者が仲介に入るなら、大体大丈夫です。
以下対応策。

①土地買ってそこに家建てる人がいれば売る。
②媒介契約書を要求してください。
③面倒くさがっているだけです。悪気はない
④土地売れる=建築する予定があること。

1.不動産屋に質問すること。
価格の根拠を教えてくれますか?

2.行政書士等にこの取引が適正かどうか相談する。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/8/9 00:07:13
私は大手不動産会社に依頼しましたが なかなかスムーズではないです スムーズ過ぎてこわかったりしますが 勉強というより やはり大手不動産2、3社見積もりして
あとはやはり親戚や友人などが実際に取引した営業マンが安心ですね。

で 書かれてあるご質問は 費用はかかりますが 全て不動産関係の弁護士さんに
依頼なさってください。

結局その方が早くお得です

不動産も建設会社も法律には
勝てません

日本は法治国家ですからね

騙したり
ごまかす社員は弁護士来たら
すぐ示談提案してきます
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information