教えて!住まいの先生
Q アイ工務店で建てた方にお聞きしたいのですが、住み心地はどうですか?
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2022/10/12 23:28:39
関東のアイ工務店で、先月引き渡しを受けた者です。
正直に申しますと
注文住宅の為、自分達の思いを詰め込んだ家を建てる事が出来ます。
思いを形にしつつ、投資対効果で比較し
住みやすい家を建てられるかどうかです。
間取りに絶対はありません。
少しでも後悔を減らす為に
これでもかというくらい検討、営業に相談してみて下さい。
家の間取り、外観、コンセントなど
照明も良く考えて付ける事をお勧めします。
魅せる照明、実用性を求めてシーリングライトにするなど 選択肢は色々あります
天井埋め込み型のダウンライトが主流ですが
2階の部屋はシーリングライトがお勧めです。
デザインの良いモノを取り付けたい場合は施主支給で問題ありません。
キッチン、洗面台、風呂場、トイレについて
標準グレードの質が高い事や多数メーカーからチョイス出来る為、満足のいく仕様に変更可能です。
それらを加味して過ごしやすい(満足出来る)家だと感じております。
勿論プラスα追加や仕様変更しているので価格は上がりますが自分好みに変更出来る事が強みだと思います。
体感的に一部変更で費用の増減が行えるので変動もそこまで気にならないレベルだと思います。
私がアイ工務店を建てる上で気になっていた事は、第一種換気システムでした。
メーカーはパナソニック製です。
熱交換器により外気温を室温に近い状態で、空気の入れ替えを行なってくれるシステムですが
体感的には良い面も悪い面もございます。
良い面
窓を開けなくても換気が出来る
また、上記による虫や砂の侵入を防ぐ事が出来ます。
2階のランドリールームで室内干しをしているのですが、空気の入れ替えをしているので
湿気が、篭り難い、部屋干し臭が出難いと感じました。
勿論梅雨の時期は除湿機を稼働させますが、普段は自然乾燥で問題ありません。
悪い面
外気の匂いを取り込んでしまう
フィルターがあるのですが、流石に匂いまでは防いでくれません。
また防虫フィルターの定期的な清掃が必要です。
通常の給気フードで運用すると、夏場は虫で凄い事になります。ネットで調べてみて下さい。
メーカーサイトに掲載されていますが、虫の侵入を防止するサイクロン給気フードというモノがあります。
アイ工務店で建てる場合は最初から採用する事をお勧めします。
因みに仕様変更なので差額の支払いで安く入れられるはずです。
私がそれらを相談した時は、設置した事がないので確認しますと言われ
結果は採用可能との事で設置して頂きました。
必ず採用すべきオプションです。
最後にアイ工務店で家を建てて思った事は
営業の力量で良い家が完成するかどうか鍵を握っていると感じました。
勿論人間なので
お互い間違いや勘違いなどあると思いますので、お互い良き関係を築きつつ、家造りについて真剣に取り組んでみて下さい。
力の入れようで、満足するか、後悔するかはっきりすると思います。
長い道のりですが頑張って下さい。
余力が有れば他のハウスメーカーを回っても良いと思いますが
私の場合は余裕もなく、アイ工務店一択でした。スキップフロアは絶対採用した方が良いと思います。
ハーフ収納、我が家はハーフ収納の上に通常の部屋を作って頂きました。おススメです。
正直に申しますと
注文住宅の為、自分達の思いを詰め込んだ家を建てる事が出来ます。
思いを形にしつつ、投資対効果で比較し
住みやすい家を建てられるかどうかです。
間取りに絶対はありません。
少しでも後悔を減らす為に
これでもかというくらい検討、営業に相談してみて下さい。
家の間取り、外観、コンセントなど
照明も良く考えて付ける事をお勧めします。
魅せる照明、実用性を求めてシーリングライトにするなど 選択肢は色々あります
天井埋め込み型のダウンライトが主流ですが
2階の部屋はシーリングライトがお勧めです。
デザインの良いモノを取り付けたい場合は施主支給で問題ありません。
キッチン、洗面台、風呂場、トイレについて
標準グレードの質が高い事や多数メーカーからチョイス出来る為、満足のいく仕様に変更可能です。
それらを加味して過ごしやすい(満足出来る)家だと感じております。
勿論プラスα追加や仕様変更しているので価格は上がりますが自分好みに変更出来る事が強みだと思います。
体感的に一部変更で費用の増減が行えるので変動もそこまで気にならないレベルだと思います。
私がアイ工務店を建てる上で気になっていた事は、第一種換気システムでした。
メーカーはパナソニック製です。
熱交換器により外気温を室温に近い状態で、空気の入れ替えを行なってくれるシステムですが
体感的には良い面も悪い面もございます。
良い面
窓を開けなくても換気が出来る
また、上記による虫や砂の侵入を防ぐ事が出来ます。
2階のランドリールームで室内干しをしているのですが、空気の入れ替えをしているので
湿気が、篭り難い、部屋干し臭が出難いと感じました。
勿論梅雨の時期は除湿機を稼働させますが、普段は自然乾燥で問題ありません。
悪い面
外気の匂いを取り込んでしまう
フィルターがあるのですが、流石に匂いまでは防いでくれません。
また防虫フィルターの定期的な清掃が必要です。
通常の給気フードで運用すると、夏場は虫で凄い事になります。ネットで調べてみて下さい。
メーカーサイトに掲載されていますが、虫の侵入を防止するサイクロン給気フードというモノがあります。
アイ工務店で建てる場合は最初から採用する事をお勧めします。
因みに仕様変更なので差額の支払いで安く入れられるはずです。
私がそれらを相談した時は、設置した事がないので確認しますと言われ
結果は採用可能との事で設置して頂きました。
必ず採用すべきオプションです。
最後にアイ工務店で家を建てて思った事は
営業の力量で良い家が完成するかどうか鍵を握っていると感じました。
勿論人間なので
お互い間違いや勘違いなどあると思いますので、お互い良き関係を築きつつ、家造りについて真剣に取り組んでみて下さい。
力の入れようで、満足するか、後悔するかはっきりすると思います。
長い道のりですが頑張って下さい。
余力が有れば他のハウスメーカーを回っても良いと思いますが
私の場合は余裕もなく、アイ工務店一択でした。スキップフロアは絶対採用した方が良いと思います。
ハーフ収納、我が家はハーフ収納の上に通常の部屋を作って頂きました。おススメです。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て