教えて!住まいの先生

Q 至急です。アドバイスお願いします。戸建ての実家です。

自室の押し入れのカビがえげつなくて業者に見積もりを依頼しました。自分は仕事で立ち会いませんでしたが対応した母によると家に入るなり「このカビの範囲は見たことが無い。一度住宅調査をして診断したほうがいい」(要約)と言われました。築年数約四半世紀とはいえここまで広範囲で水場以外でも濃く広がってるのは見たことが無いと。
空気の入れ替えが頻繁にされる玄関ですらこんなに黒いのは見たことないと。

押し入れのカビを対処するにしても一時的なもので半年もすればまたひどくなるとは言われましたがどうするのがいいんでしょうか?

欠陥住宅なんじゃないかと住宅調査をネット検索してもどうもピン事ないし調査で二十数万や弁護士に依頼等踏み込んではいけない領域に触れてしまったような気がして…。
今までカビによる健康被害はありませんしデメリットが見れくれが悪いくらいしか思いつきません。

大規模な調査やカビ取りの費用なんて捻出できませんしかといって住宅の保証がどうとか言われてもどこに聞けばいいのかわかりません。
これってどう対処するのが正解なんでしょうか?





今回押し入れのカビ取りをしたい経緯ですが、物置と化していた和室を自室にし生活していました。
が使ってない衣装ケースやタンスが前々から邪魔でしかなく今回不用品回収業者に頼んで色々を回収してもらいました。
押し入れの中身も全て出して仕分けて回収しましたが長年使ってない座布団や敷ふとんがめちゃくちゃ変色してカビてました。奥の方が黒々としてほうきで掃いて山盛りの白っぽくて埃っぽい何がめちゃくちゃ取れました。
これは個人的な掃除じゃ太刀打ちできないと頼むことにしました。

長年押し入れの中の物が詰め込みすぎなのとそもそも襖が開けづらい状態であったのが原因かと思いますが物はだいぶ減りましたし、家具の移動によって襖の開封も容易になりました。
以前よりも押し入れの換気と掃除はしやすくなりましたし、最低限のカビ取りだけでいいんじゃないかと現時点では思ってますがとうしたらいいんでしょうか?

回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/10/18 00:39:53 解決済み 解決日時: 2022/10/29 18:44:34
回答数: 6 閲覧数: 246 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/10/29 18:44:34
カビだらけの家のようですね。
お気の毒です。
まずは、どんな家なのか、詳細に調べる必要があります。見積をされた業者の方も、見たことがない!と、言われるくらいなら、何かしら、重大な問題があるはずです。それを解決されずに、何をしても、またカビが再発すると経験的に私は思います。
見積された業者さんの技術レベルは不明ですが、カビ対策に長けた技術者がいる業者に業務をお願いしないと、解決は難しいと思います。
以下に、カビの主な原因を列記します。

1、地盤、土地の状態、湿潤な土地だったり、養分が多い土、雨水。湧き水などがある土地である
2、屋根、外壁がらの漏水がある
3、建物の断熱は適切でない
4、お風呂や台所など、湯気を伴う排気に不具合がある
5、室内換気か有効に出来ていない
6、冷暖房時に、結露などが発生している
7、カビの養分になるような物を、室内で扱っている、食品関係など
8、周辺に、畑、森、林など、カビの胞子が入りやすい環境になっている
9、家の日当たりが悪くて、家全体が湿っぽくなっている

これらを総合的に調査して、判断する必要があるのです。結構、レベルの高い問題だと思います。
多くの方は、カビの除去に特化されていますが、私はカビの原因をもとから断つことの方が重要と思います。
問題は、これらを調査して判定できる技術者が、質問者の近くにおられるか?ということでしょう。難しいとは思いますが、探してみて下さい。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/10/29 18:44:34

皆様回答ありがとうございました。m(_ _)m
今後どうなるかわかりませんが参考にさせていただきます。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/10/23 12:48:41
以前リフォームの営業してました。
まっくんさんが言われてますが現状を見てみないとわかりません。
2階だったら屋根が壊れて雨漏りしてる可能性はあります。
1階なら壁が割れてそこから。若しくはその上2階から下に回ってるか。
元沼地だったり風の抜けが悪い所では、5年ぐらいで家の外壁が苔だらけになるのを見たことあります。
正直そこまでひどければ、営業でも屋根を確認したり屋根裏や壁を見れば、診断しなくてもある程度は想像できますよ。
まあ、欠陥住宅が云々とか煽りすぎますね。
屋根の形や材質、場所が分かればある程度想像できますが
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/10/21 17:33:56
カビ除去剤で処理し、荷物を減らして収納内の空間に余裕をつくって解決するならそれでいいかと思います。
カビの原因は水気・湿気がこもっていることなので、費用かけてもやる場合は押入の壁・床を解体して湿気を防ぐ工事をすることです。
あまりやらないですが、収納内部に換気扇を付けるなど湿気を防止することをしないと再発するでしょうね。

特に床下が黒土の場合は水気を含みやすいので、ベニヤ一枚の床だと簡単に湿気が上がります。
この場合、床下換気口を付ける・防湿シートを敷くなどの対応が必要です。

壁や天井からの雨水のしみ込みがあれば、外壁などの防水処理が必要になります。
いずれ床下や壁からの湿気でなければ、荷物整理と適度に戸を開けて通気してあげること、それでもダメなら床・壁をバラして工事という形かと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/10/18 05:20:34
大量のカビ発生ですか・・・除去は薬剤と乾燥状態が効果的
です。常に湿度が上がらないようにするのがいいと思います。
壁内部のカビ除去は業者委託でないと難しいと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/10/18 03:29:40
薄めたカビキラーで拭きあげるだけでいいですよ。
ただし何度も何度も拭いてください。

カビのヒドイ部屋をリフォームする場合、
SKKカビ除去剤などのアルコールを噴霧したりしてます。

通常押し入れにものを入れる時は、すのこを敷いたり除湿剤を置いたりします。
原因が確実に布団類や風通しが悪いので確定であればいいのですが、雨漏りの可能性もあります。
押し入れであるならば、天井裏に入れる点検口が付いていることもあるので覗いて見てください。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/10/18 00:48:18
カビは水分、湿度と温度があればどんどん増えます。上水道、下水などが漏れていたり、風呂場の湿気が家中にこもるケースもあるので、少しコストがかかっても原因を調べるのがいいと思います。

湿気が多いと白蟻も呼びます。

床下、風呂場の周辺などにアクセスし確認されるのがいいです。
近所に工務店などがあれば依頼してみるのもひとつの方法でしょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information