教えて!住まいの先生

Q 換気扇スイッチについて この度中古マンションを購入して入居しているのですが、スイッチが気に入らず交換を予定しています。

パイロットほたるスイッチに変更すべく、部材調達を行っていますが一つ問題が出ました。

トイレの換気扇スイッチは照明連動型の時間式ですが、そのスイッチと脱衣所の換気扇が連動しているようです。
調べた所、古めの住宅にありがちな設計との事ですが今回困っているのはスイッチの表示灯です。

「スイッチと状態」
トイレ→WTC5383W
脱衣所換気扇→片切スイッチ0.5A パイロットコスモワイド
換気扇→トイレと脱衣所の連動式?(風呂は独立)

どちらが親になっているか(?)で例えば、トイレの換気扇が付いている状態では脱衣所の換気扇をONOFFしても関係ないのですが、表示灯がボタンに連動して消えることもあれば消えたままの事もあります。

説明が下手で伝わらないと思いますが、自分がしたいのは下記です。

•トイレと脱衣所の分離化(スイッチ工事で出来れば)
•トイレのスイッチの機能を正常化(脱衣所の換気扇が回っている場合はほたるランプが付かず時間経過後もずっと消灯(稼働中)のまま
•脱衣所のほたるパイロット化(今はパイロットのみだがトイレとの連動で消灯と点灯と作動がリンクしない事がある)

申し訳ありませんが不明点はお聞きください。
是非ご回答お願い致します。


※有資格者が作業を行いますがペーパーなので代理で知識の収集を行う事が目的となります。





作業は有資格者が行いますがペーパーの為、
質問日時: 2023/2/8 09:47:09 解決済み 解決日時: 2023/2/14 08:17:03
回答数: 4 閲覧数: 266 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/2/14 08:17:03
ペーパーの有資格者が作業を行い、
代理で知識の収集を行う事が目的。。。

おススメはしないですけど・・・。(^^;

トイレと脱衣所の換気扇が連動しているなら
2室用の換気扇が付いてたりしませんか?
それぞれ単独で連動と言うのはないので。

トイレか脱衣所のどちらかに換気扇本体があって
どちらかは吸込み口だけではないですかね?

となると、3路スイッチの配線になってますので
片切スイッチだと当然、おかしなことになります。

まずは換気扇のタイプと脱衣所のスイッチを外して
配線が何本きているか確認してみてください。

2室ならどちらかがグリルを外せばダクトが見え
配線も3路なら3芯(3本)のIV線があります。

リフォーム業者による不具合での不信感は
分かりますが、なら自分でやろう、ではなく
信用できそうな電気屋さんを探した方が。。(^^;
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/2/14 08:17:03

何から何まで質問事項に真摯にお答え頂きありがとうございました。
聞いた情報を展開するだけでなく、作業が伴わないと解決しない事が改めて理解出来ました。
しかしながらやり取りの中で親切な人柄に触れ、とても嬉しい気持ちになりました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/2/8 14:36:00
ムリムリ。有資格のフリしても。
基本がわかっていないのに聞き齧りで高度な事ができると思ってるのが間違い。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/8 13:54:14
>今回困っているのはスイッチの表示灯です。
WTC5383Wは1か所からの操作用です。無理に2か所にしているため動作とランプ表示が合いません。
下記リンクより「2か所から操作する場合」の配線図を参照のうえ、部品を調達してください。

https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/switch_concent/cosmo_wide21/lineup/switch/ventil_light/
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/2/8 11:40:15
自分で工事をする場合、現状の回路を分析し、それの回路図を作成してから新しい配線を設計する事になります。

まず、現在のスイッチを外し、配線の状態と動作を確認し、その回路図を図にします。そうすれば、どの線がどの役割をしているのかが理解できるからです。

各配線の役割が判れば、今度はその情報を元に、新しい回路図を作成し、それを実際に工事します。

反対に言うと、現状の回路を分析し、それを図を書けるかどうかで、作業が可能かどうかが決まります。まずは、現状の物の回路図を作成する事が重要で、それが出来ればどのような工事でも施工できると言う事になります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information