教えて!住まいの先生

Q いつもお世話になっております。

この度子供の学校の近くで中古戸建築14年の物件を購入することになりました。しかし、間取りが気に入らず、一階の6帖の廊下側の壁を取っ払いたいです。不動産会社の担当者曰く取っ払ってもいいかよくわからないと、建築士の構造計算が必要だと言ってます。建築士の紹介を頼んでますがなかなか返事がないです。

ここで、専門家にお聞きしたいです。
一階の6帖の廊下側の壁を柱を残さず取ってもいいですか?
押し入れも取って本棚を設置したいです。

画像が鮮明ではないです。
よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/5/29 11:10:01 解決済み 解決日時: 2023/6/2 09:42:12
回答数: 1 閲覧数: 153 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 鈴木 雅美 さん 回答日時: 2023/6/2 09:42:12
専門家
はじめまして、建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木と申します。

最初に、添付図面が不鮮明で、文字、寸法、凡例等が読み取れず多くの憶測に基づく見解であることをご了承下さい。(リフォーム対象室は1階南西部分に位置する部屋(押入背面が浴室)と理解しています)

結論から申し上げますと、ご要望に沿う事はかなり難しい状況と思われます。

撤去したい壁は2階LDK下部に位置していると思われますが、LDK床を支えるための梁が東西方向に掛かっているものと推測されます。そうだとすると、現在、2,730+910に掛かっている梁が3,640で掛かることになります。

川に掛かっている丸太の橋を想像して頂くと分かりやすいと思いますが、川幅が狭ければ細い丸太でも渡れるイメージがあると思いますが、川幅が広くなれば広くなる程、太い丸太でないと怖く感じると思います。

それと同じで、廊下側の壁及び柱を取り除くということは、川幅が1.33倍広くなることと同様なので、それに見合った梁(上記で言うところの丸太)を掛ける必要があります。

それに適した梁サイズになっていれば良いのですが、一般的には必要十分なサイズで施工されていることが多いので、柱や壁を撤去してしまうと、LDKの床がたわんだり、最悪落ちてしまう事も考えられます。

また、その壁は耐力壁ではないように見受けられますが、仮にそうだったとしても、地震時には余力として耐力が付加されますので、撤去すると多少なりとも耐震性は劣る可能性もあります。

どうしても撤去したい場合は、伏図等建物全体が把握できる資料一式を取り寄せて(無い場合は天井を剥がすなどして現地調査が必要)検討を行い、不具合が生じる可能性があれば、適切に補強等を行う必要があります。

ただ、上記を行うためにはそれなりの費用及び時間が掛かる可能性がありますので、費用対効果を考えると一般的には難しい要望だと思われます。

以上、参考となりましたら幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information