教えて!住まいの先生

Q 団信について。 健康診断で血糖値が高く、「6ヶ月、食事・運動習慣の見直しをして、経過に注意して下さい。」とありました。 この健康診断の結果を銀行に提出します。 団信は通過するでしょうか?

難しいですかね。
質問日時: 2023/8/7 12:19:56 解決済み 解決日時: 2023/8/7 19:24:57
回答数: 1 閲覧数: 533 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/8/7 19:24:57
建築設計不動産業者です。
それぐらい何ら問題ないですね。
団体信用生命保険の審査時には通常の保険と同様に、過去3年程度の病歴・治療歴に関しての告知義務が課されます。仮に病気の発見が5年前であったとしても、3年前以降にも治療していたのであれば、告知しなければいけません。
という決まりではありますが、以前は、持病や疾病がある人が団体信用生命保険に加入するのは難しいことが多かったですが、現在は疾病や持病があっても団体信用生命保険を利用できる金融機関が増えています。
ただし、通常の団体信用生命保険とは仕組みが少し異なるので注意しましょう。 この団体信用生命保険は「ワイド団信」と呼ばれています。ワイド団信は、健康上の理由などで一般の団体信用生命保険には加入できない人に向けた、審査基準が緩めの団体信用生命保険のことです。
ワイド団信は通常の団体信用生命保険のように無料ではなく、一般的に0.2~0.3%ほど金利が上乗せになります。それ以外については、一般の団体信用生命保険と同じです。
団体信用生命保険の審査に落ちた場合でも、住宅ローンを利用する方法はあります。具体的には、「ワイド団信」や、団体信用生命保険に加入義務のない「フラット35」などの住宅ローンに申し込むという方法です。
フラット35は、団体信用生命保険への加入義務がない住宅ローンです。
住宅金融支援機構と民間金融機関が提携している住宅ローンであり、最長35年で、全期間にわたって固定金利で支払うことになります。審査は物件重視なので、勤続年数が短くても審査に受かる可能性があるなど、被保険者に対する条件が比較的緩めです。
ただし、保障されるのが購入価格の9割までであり、自己資金率によって金利が変わります。また、全期間金利が固定されるため、最終的な金利が変動金利のローンと比べて高くなる可能性もあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/8/7 19:24:57

とっても丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!
豪邸は建てられませんが(笑)
住宅ローン頑張って払います!!

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information