教えて!住まいの先生

Q 新築引き渡し遅延による損害について、考えられるものを教えてください。 現在、建築会社と損害賠償について協議中です。 支払われるかはさておき、考えうる全ての損害を請求したいです。

お知恵をお貸しください。

■状況
・飛行機の距離に移住
・引き渡しが2023.11月末から2024.2月中旬に延びた
・引き渡しはさらに延びる可能性あり
・引っ越しは2024.2月末で決定
・引き渡しが引っ越しに間に合わない場合、移住先で家財の保管と住居の確保は約束されている
・売建物件で土地はつなぎ融資で2023.1月に取得済み
・住宅ローンはARUHIのフラット35を利用
・2023年建築確認済の一般住宅

■思いつく考えられる損害
・土地代金のつなぎ融資利息増額分
・住宅ローン金利が上昇した場合の増額分
・土地抵当権設定・解除費用(土地代金のつなぎ期間が1年を超えるので必要)
・住宅ローン減税の制度改正に基づく減額分
・繁忙期の引っ越しによる増額分
・飛行機のキャンセル料ならびにシーズンによる増額分

以上です。
他にもあるようでしたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!
補足

コメントありがとうございます。追記します。

■遅延理由
全て建築会社側の過失によるもので、私どもの過失は一切ありません。
以下、担当者から聞いている遅延理由です。
①10月末に入る予定の下地材がメーカーから納入されなかった(現場は離島です)
②下地材の納入遅延により工事が延期し、職人さんの確保ができなくなった
上記を説明され、遅延による損害を一覧にして提出してほしいと担当者から言われています。

■工期
定められていますが、全て遅れています。
契約書上は着工3月末、上棟6月末、完成予定10月末、引き渡し11月末ですが、着工は6月末で、その後も遅れています。
よって、遅延理由は①②だけではないと思っています。

質問日時: 2023/12/5 15:01:51 解決済み 解決日時: 2023/12/14 16:58:41
回答数: 2 閲覧数: 319 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/12/14 16:58:41
家財保管と仮住まいは確保されているとのことだが、請求可能性を考えれば、
・ホテル代
・トランクルームへの引っ越し往復代
・住宅ローン会社との交渉実費(建物を建ててこその住宅ローンなので、遅延の理由や証明書類の提出などを求められたり、電話で何度もやり取りが必要になる場合がある)
・建設会社と揉めた場合の弁護士代
・登記にかかる司法書士代(場合によっては建物の仮登記も必要になるかも知れない)
・工事遅延に伴う精神的苦痛に対する慰謝料
・マイカーを利用していたとしたらガソリン代などの交通費
・通信代(電話、メール)
・突貫工事による手抜き工事が行われていないかを確認するインスペクション代

などが考えられます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/12/14 16:58:41

ありがとうございました!
結局、つなぎ融資の利息増額分と土地抵当権に関わる司法書士費用・雑費などは別に、建築請負額の10%/年の3ヶ月分を打診されました。
引き渡し時点で金利がどうなるかわかりませんが、夫とよく話し合いたいと思います。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/12/5 15:30:25
契約書が分からないんで答えれる方はいません。大半は不足の事態があるので重過失がないかぎりは厳しいですね。
基本的にはその間の家賃くらいじゃないですかね。それも重過失の場合
工事の遅延理由はなんですか?
その時に担当者から連絡はありましたか?
作業予定の日程表ありますか?
あとはあなた方に一切の瑕疵はない前提ですか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information