教えて!住まいの先生

Q 俺の家から出て行けと旦那に言われました。離婚を考えています。 2年前に旦那名義でローンを組み中古住宅を購入しました。頭金などまとまったお金は、旦那が父親から受け取った遺産を使ったようです。

旦那は40代半ばですが手取り20万あるからないか(ボーナス寸志)の低収入です。そのため、ずっとお金がない生活でした。私も子どもが1歳の頃から深夜働いていました。今は正社員です。

ずっと貯金もできない生活でしたが、義父がなくなり相続で現金を受け取ったようです。それを頭金にしてローンを組みました。
たしかに旦那のお金でローン申し込んだから買えた家かもしれませんが、日々生活費は私が全部出しています。
旦那はローンと光熱費、通信費、固定資産税、給食費を払って、その他は全部私です。私の稼ぎもあって毎月ローンを支払えてるのでは?なのに、毎回俺の家、俺の金と主張してウンザリします。

離婚の場合、旦那が出ていけば子どもたちの生活の影響もないし1番いいのですが、俺の家に離婚してもひとりで住むそうです。
私たちが出ていく場合、まだ購入して2年ですし、頭金はお義父さんのお金でしたし、財産分与みたいなものはできないのでしょうか?
遺産相続するまで貯金もできなかったし、半分にできるお金もほとんどなさそうです。

ただの愚痴祭りになってますが、離婚に向けてどんなことをしたらいいか迷っているのでアドバイス頂きたいです。
質問日時: 2023/12/6 14:19:48 回答受付終了
回答数: 12 閲覧数: 1198 お礼: 500枚
共感した: 2 この質問が不快なら

回答

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2023/12/7 17:40:45
現金は半分の分与があります。

住宅に関して、2年の生活なら、貴方が出ていったほうがとかかと思いますよ。
貴方が住む理由は?
食費を出していたから。
その後のローンは。

貴方が食費や日用品を買っていたとしても、
ご主人も給料全て生活費にまわしています。
合算で生活していたのです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/7 15:14:18
おひとりで子育て出来るようになる事が必要です。
養育費は貰える「ハズ」ですが、実際にもらえるかは分かりません。

どこに住み、どのように働き、どのように子育てするかをしっかりとサポートしてくれる相談先を増やしておくことが必要だと思います。

その上で。
運良く財産分与してもらえるなら、受け取れば良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/7 05:40:39
・親からの援助の頭金は特有財産、それ以外は共有財産になるので分与の対象だと思います
・モラハラとかに当たる言動の記録を取ることでしょうか、、、
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/6 22:22:48
離婚する原因が旦那に責任があるのなら、慰謝料としていくらかははいってきますが。いっそうのこと家を出てみるのも一案です。旦那の給料だけでは、おそらく暮らしていけないでしょう。その内に泣きついてくる。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/6 21:43:43
不動産屋に住宅の見積もりを貰って、ローン残債を引いてプラスになるならば財産分与の対象になります

ただし、プラスになった分から頭金を含めた旦那の支出分を引く必要があります
頭金を引いてプラスにならないのであれば分与の対象にはなりません

生活費に関してどちらが多く出したとかも関係ないです
それを言い出したら、世の中の家庭は殆どが夫が生活費を出しています
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/6 20:03:38
財産分与は負債も加算します。
買って間もない残債まみれの物件なら、相手が何も言わない内にスルーして押し付けて逃げるが勝ちだと思いますよ。
金融資産だけ等分して、あとはさっさとさよならしましょう。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/6 16:28:14
共有財産なので、現在の価値から頭金の遺産分を引いた価格の半額はあなたが得る権利はあります。ただ、同時にローンの残債の半分もあなたの負債となります。
購入間も無いならマイナスになる可能性が高いのではないでしょうか。であれば家を出る方が得策かと。
離婚に向けては、養育費の取り決めを公正証書に残すことくらいでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/6 15:36:05
ざっくりとですが

・結婚後の財産は全て共有財産となります。
・住宅(土地建物)も共有財産となりますので、離婚時に半分を受け取る権利があります。
・離婚後も夫が住むのであれば、離婚協議次第ですがその分の現金請求は可能かと思われます。
・あくまで離婚調停次第ですが、義父の遺産部分は共有財産から減額される可能性はありそうです。
・質問者様が今の住宅に住み続けるとしても住宅ローンの返済を行うのはご主人です。そのため離婚後に住宅ローン返済が滞ると金融機関に担保として持っていかれるので住み続けることが出来なくなります。
・文面を見るに特に不倫などの有責はなさそうですね。モラハラやネグレクト等なにかしらご主人の責任を追及する証拠を集めながら弁護士相談を勧めるのがよろしいかと思います。

借入関係はこちらも参考になるのでみてみてください。
https://misojinomisogi.com/
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/6 15:22:50
結婚後の資産は半分に分割されます。たとえ専業主婦でもです。まして貴方が働いてるなら当然半分の権利があります。離婚するなら、住宅の資産価値を出して半分が貴方の取り分になります。
また、慰謝料や養育費は別に請求して下さい。特に養育費は子供の権利ですから。弁護士を入れて書類にする事です。支払いが滞れば裁判所で給与などの差し押さえが出来ますから。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/6 14:31:14
住宅ローンは契約者が居住することが条件として審査がおります。
どちらにせよ、出て行くことはできません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information