教えて!住まいの先生

Q 完全2世帯住宅の心得。完全2世帯住宅に住む事になりました。私は嫁の立場です。本音を言えば嫌ですが仕方ないのかな…。玄関や光熱費は別々です。

そこで、決めておいておくといいこと、心得をお聞きしたいです。

食事は完全に別。物事に口出ししない、仲が悪くなれば出ていく…。
などなんでもいいので教えて頂きたいです。

旦那は両親に頭が上がらないようです。なので、マザコンではなく完全に私寄り。むしろ旦那も二世帯住宅は嫌だが両親の言うことを聞くしかないということです。

私はそもそも居心地が良くなさそうなので、仕事に行くと思います。
質問日時: 2024/2/5 10:15:11 解決済み 解決日時: 2024/2/9 18:44:59
回答数: 6 閲覧数: 345 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/2/9 18:44:59
うちも二世帯です。

私の場合は、
実の親との二世帯ですが、
やっぱりトラブルは絶えません。

我が家は、室内にドアがあり、そこで一階と2階につながります。

キッチン、風呂、玄関なにもかも別でしたが、

父が急逝し、母が泣きくずれていたため、2階に住む若夫婦が母に料理を届けにくるうちに、

もはや同居になり、
キッチンは母のを使用し、
風呂食事が一緒、生活リズムも一緒になりました。

最初の約束は「食事は別」
「生活も別」

でしたが、早くも崩れ去りました。

うちは母とは実の親子ですが、
やはりキッチン共有になると、互いに使用したいツールも変わってくるし、
使いたい皿も使えない。

母は料理がほぼできないため、私が作るのですが、

母の好き嫌いがひどく、
そのために、夫婦で大好きなエスニック料理や、揚げ物などは作れない。

カレーは常に甘口、
母の血圧を考えたメニューにならざるを得ず、
子供の好きなハンバーグや海老フライなんかは食卓にあまり乗らなくなりました。

また、母が子供に甘く
お菓子ばかり与えて夕食が食べれなくなる、
(夕食時にまでお菓子を並べて出してきた)

夫婦の生活スタイルに口出しするのは頻繁です。

夫婦が働くと、
やはり祖父母が孫の面倒を見ることになります。

勉強をさせる、させない、
ゲームばかりさせる、
いろんな問題が勃発します。

兄弟がいると、見ていると
上の子と下の子を差別する場合も多いです。

だから、親がきちんと
子供に、祖父母にちゃんと大事にしてもらっているか、話を聞いてあげるのも大切です。

口出しすると、祖父母との関係が悪化するからと
子供に我慢させていると、あとあとお子さんがメンタルを病んでしまうことがあります。

これは脅しではなく、実際に友人のママのお子さんが孫差別にあい、引きこもって部屋から出られなくなってしまった件があるからです。

お子さんのメンタルケアを細心にしてあげてください。

>そこで、決めておいておくといいこと、心得をお聞きしたいです。

私から言えることは、たった一つです。

まず、
「決めておいたら良い事」は、決めても無駄です。

それは「なかった事」にされてしまいます。いくつも、いくつも…


だから、たった一つ、これだけは!というのを書きます。

「義実家に、言いたい事をぴしゃりと言い、意見が合わなければ出て行く覚悟も見せられるか?」

これだけです。

我が家は、実母に意見できるのは私だけです。
私が我が子を守り、
主人を守ってきました。

「お母さんに頭が上がらないから逃げる」という行為が、一番トラブルを産みます。

もう一つ言えば、
二世帯住宅で、成功したご家庭(息子の親)は、私が知る限りひとつもないです。

たいていは、息子夫婦が逃げ出してよそに住み、ダブルローンを抱えるか、
お嫁さんが逃げ出して離婚、その後息子に嫁が来ない、

こんなパターンしかありません。

うちの二件隣は、
長男夫婦と二世帯を作りましたが、
長男夫婦が逃げ出し、

次男夫婦が越してきましたが、数年で逃げ出し、

三男夫婦も越してきましたが、やはり逃げ出して、
二階部分だけ賃貸に出しています。

義母さんは、ご近所でも有名な意地悪女性です。

このように、同居や二世帯はうまく行きません。

もし、ご主人が親に逆らえないけど
二世帯住宅でずっと住まなくてはならない場合は、
妻がずーーーっと耐えるしかないです。


ご主人は、お母さんに反抗期はあったのかしら。

反抗期がないと、お母さんと息子は、「別々の人間なんだ」という自覚がお母さんにないんです。

これは、
「私が困れば、息子はいつでも私が支配できる」と考えてしまうんですよね。

いっぺんお母さんにちゃんと噛みついて、
「俺と母さんは、別々の人間なんだから、生活に浸食しないでくれ!」ってわからせた方が良いんですけどね。

ご主人が親に頭が上がらない理由は
「嫌われたくない」
「従っていれば、いつか自分をきちんと理解し評価してくれる」

という期待があるからです。
親に振り向いて欲しい場合が多いのです。

でも、
いくら頑張っても、親は振り向かないし、
子供の気持ちを利用して、支配側に回ろうとします。子は逆らえません。

なので
「親に振り向いてもらう期待を諦める」
「親から正当に評価してもらうのを諦める」という覚悟が必要です。

私が20年、二世帯に住んでわかったのはこの気持ちでした。

親に逆らえなければ、大切な人が攻撃されても親に反論できません。

「うちの親に耐えてくれ」と言うしかできない。

妻のメンタルが崩壊してしまいます。

あとは、二世帯のメンテナンスです。

彼を塗り替えるのは、一階2階同時になるし、屋根の葺き替えも一度はしないとなりません。

普段費用や時期などで、トラブルにならないようお気をつけてください。

うちは来年メンテナンスですが、1000万かかります!

1回目のメンテナンスは300万でしたが、
戦争で値段が上がってしまい、今後下がる事はないそうです。

それ以外にも、下水道洗浄とか、いろんな工事のタイミングを合わせないとならないので、頑張ってください。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/2/9 18:44:59

具体的に教えてくださりありがとうございます。旦那さんは、完全に逆らえるかと言えばどうかな…。大学卒業後嫌で嫌で実家を出たそうです。義両親はお金があるようで、お金でつろうとしてる様子です。それはありがたいお話ではあるのですが。愛情をもらって育ったようではなく、今でも嫌いと言っています。長男、長男と子供の時からうるさいようです。同居の話は断ろうと思います。他の皆様もありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/2/7 16:30:53
プライバシーを守るために行き来できないようにドアに鍵をつける。それでも、上手くいかないですよ。なんせ、過干渉。刑務所同様のストレスです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/7 09:32:45
お二人がイヤなのに仕方なく決行する意味が分かりません。もう大人でしょう。お二人がイヤならやめましょう。
  • 参考になる:4
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/7 08:59:45
もう家はあるのでしょうか。今から計画だと良いのですが。

頼まれての同居だったらご主人は「同居してあげる」という態度で良いと思います。
うちも完全分離ですが、それぞれの領地から相手側の玄関ドア、門扉、車、洗濯物、ゴミが見えないようにしています。子世帯から車の有無だけは見えるんですが、バルコニーから首を伸ばさないと見えない。動線も重ならないようにしているので、お互い在宅かどうか分かりにくい作りです。2階の床を遮音にしてあるので、音もほとんど分かりません。
家の中では繋がっていますが国境ドアは鍵付きです。今は子世帯が親世帯の手伝いに行ったりするので主導権を子世帯が持っていますが、どちらでも持てるようにしています。中立地帯を間に挟んであります。ガード固めに作ってもらいました。

家が完成しているなら、動線が交差するのは避けたいです。ポストは鍵を付けられるようにする。家の鍵は渡さない。宅配など預からない。親世帯が心配ならご主人が鍵を預かる。国境のドアは前に家具を置いて封鎖する。
用事があるなら携帯で電話するか、チャイムを鳴らしてもらう。
お子さんが生まれたら、親世帯に行く前に必ず質問者様から許可を取ること、親世帯には必要以上にお菓子やお金を与えないように伝えておく。子供の面倒を見てもらうにしても、お菓子やお小遣いは子世帯が用意して週に何回かは親世帯から出してもらうように決める。子供が子世帯に戻る門限を設定する。
うちは子供が親世帯に行かなくて平和でした。義親も孫の面倒を見たいとか思わないタイプ。
両世帯ともセコムに入っていますが、センサー付きドアや窓を開けると音が鳴る設定にしています。これがないと家の出入りが2階にいると全然分からないので、いつか解除しようと思いつつそのまま使っています。国境ドアも開閉するとキンコン鳴るので、ある程度の制止力はあると思います。

あとは税金、家のメンテ、庭のメンテと日々の水やりなどをどこまで担当するか決めておきたいです。
義親のタイプや、ご主人と義親の関係性にもよりますね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/6 20:32:53
私は完全同居でした。
何を決めても崩れますよ。それを我慢できるかできないかだけです。

ただ1つ、長年同居した身としてアドバイスするなら、相手が人間的にサイコパスを超える気の狂った人以外であれば、相手にも感情や理由があることを常に忘れないことです。正論、世の常識、自分の希望。そんなものは通用しません。だけど相手があなたを理由なく理不尽に不幸に追い込もうとしてない限り、常に相手も人間なのだと心得ていないと夫婦仲にも、子どもの教育にも、そして自分自身の品性のためにもよくありません。自分の意見を通す場合も通さない場合もです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/5 14:06:14
子供さんどうなのでしょうか?
子供さんがいる、出来るかもしれないとなるとですが、離れて暮らしていたらたまに会った時なので良いのですが、毎日一緒だと、とにかく甘やかします。
すぐに物を買ってやったり、欲しいというものを食べさせたりします。
そこで母親の許可なしには買い与えない、食べささないというルールは守っていただきたいと言った方が良いです。
教育上やしつけで良くないと思って止めている物でも、すぐに買い与えます。
子供も賢いので隠れて、こっそりとねだります。
そんなこと言ったらむこうの両親には、鬼嫁とか言われるでしょうね!!
昔は祖父、祖母でも教育的な方(しつけが厳しい!!)が多かったですが、現在は甘々な方が多すぎます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information