教えて!住まいの先生

Q 新築の保険について。 見積書に住宅瑕疵担保責任保険と有り、20万入っておりますがこんなものですか?建坪35坪です。

また総合火災保険15万とありますが、これは自分でネット保険とかにしても良いものでしょうか?

次に、登記費用35万、表示登記費用11万、事務取扱手数料22万、地盤調査費用12万、現場諸費用60万、長期優良住宅申請費用25万とありますが、これらは適正だと思いますか?


登記費用とか知ってる行政書士に頼んだ方が安いと思いますがハウスメーカー通じて払わなくてはいけないものでしょうか?


お詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。
補足

ちなみにオプション工事費約300万、標準付帯工事費225万、その他費用約190万、地盤改良工事費60万、建築確認申請、設計監理費用65万は別途です。全て消費税は別です。

質問日時: 2024/3/2 03:04:46 解決済み 解決日時: 2024/3/5 01:02:47
回答数: 4 閲覧数: 169 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/5 01:02:47
登記は司法書士ですね、
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/5 01:02:47

皆様有難うございました。暫くやり取りして戴いたのでBAとさせて戴きます。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/2 23:28:30
記載された金額は、私の場合と比べても同じ位で、高いという事は無いと思います。
保険は融資の担保設定に絡まないなら、自由にして良いと思います。
絡む場合は、相談して対応して下さい。出来なく無いですが手間です。

登記費用35万、表示登記費用11万、事務取扱手数料22万
→ 適正と思います。

地盤調査費用12万、現場諸費用60万、長期優良住宅申請費用25万
→ 土地・建物の大きさにもよりますが、適正と思います。

登記費用とか知ってる行政書士に頼んだ方が安いと思いますがハウスメーカー通じて払わなくてはいけないものでしょうか?
→ 登記を行うのは行政書士ではなく司法書士ですが、司法書士のお知り合いがいらっしゃるなら、ハウスメーカーに司法書士は○○さんにしたいので、宜しくと伝えれば良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/2 08:38:23
見積額だから確定したものではないです。
また、保険や登記などは、新築工事に直接かかわる請負契約とは別です。
あくまで相手側と協議して交渉して進めれば良い。
なお、見積書は間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで価格提示を受けないといけません。
契約後に変更や追加があると高額になるので注意してください。
我が家の場合、当初契約から変更契約(建築確認申請用の設計図書)では36万7千円の増額のみです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/2 06:59:32
☆、質問とする新築住宅の住宅瑕疵担保責任保険は、原則その法律で
は建設業者が法第2条5項の2号で請負者が支払いとなっているが、そ
の保険金は7.60万円程度なはずです。だが現実は建築主が支払いです。

次に、建物の表示登記は土地家屋調査士であり,保存登記は司法書士事
務か行うものであり、直接に建築主が建築基準法第7条の検査済証を設
計者から得た時点で、設計事務所とも大切でありその分は中に含みます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information