教えて!住まいの先生

Q 賃貸物件の鍵を紛失したが鍵の交換費用を頑として払う気がない場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

住宅を賃貸にだしておりましたが、退去の際、鍵を紛失している事が判明しました。いつ紛失したのかはわかりませんが、遺失物の届をだすわけでもなく、退去時手続きの際にわかりました。国交相のガイドラインや判例では、鍵の交換費用は賃借人が負担する例がのっておりますが、賃借人は頑として紛失した分の費用しか払わないと言っています。
裁判を起こす気ならご自由にという態度であると仲介者から伝えられ、貸主としては泣き寝入りするしかもうないのでしょうか?
契約書に鍵紛失時の文言はなく、諦めるしかないのでしょうか。
管理を依頼していた会社からも、こちらの主張が正しいが、相手が受け入れない為、裁判に進めてもメリットはないから諦める事を勧められています。

妻は起業家、夫は私立大学講師といった社会的に立場のある人達です。信用して、賃貸を延長したりしていた経緯もあり、非常に残念でなりません。恩を仇で返された様な気分に勝手ながらなっています…
どなたか、お知恵をお貸しください。
質問日時: 2024/5/1 17:01:35 解決済み 解決日時: 2024/5/10 16:29:54
回答数: 19 閲覧数: 487 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/10 16:29:54
部屋を借りる側の経験から申し上げますと、入居時の契約書に特約かどうかと言った専門的なことは分かりませんが、退去時の入居者負担として鍵の交換にかかる費用(物件によっては具体的な金額)が明記されていたり、敷金から交換費用は差し引く旨が記載されていた物件ばかりだっとと記憶しています。
鍵は錠とセットですのでレンタルスキーのストックに例えれば右ストックを折ったが左ストックは折っていないので右の分しか払わないというのが社会通念上容認されるのでしょうか?
鍵穴に楊枝を差し込み途中で折るくらいのいやがらせをしてやりたい位、ひとごとながら腹が立ちますね。
良いしっぺ返しが見つかるといいですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/5/10 16:29:54

非常にわかりやすい例えに加え、他人の話に感情まで動かして共感して下さり嬉しかったです。ありがとうございます。

他の皆様も多種多様お返事頂きありがとうございました。敷金から精算することも普通の考えであることも再認識できましたし、常識を再確認できました。頑張ってみます。
本当にありがとうございました!

回答

18 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/5/8 01:14:46
原状に戻すのは普通ですよ

信用して延長したり・・
ダメでしょ?
決まり通りしてください
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/7 10:15:18
特約がなくても、契約時に貸与を受けた鍵を
返還できない場合は、交換費用を負担させることは
できると思いますが、
敷金を預かっていれば、そこから相殺し、
不満であれば、借主が訴えるという形に
なるのではないですか。
敷金は預かっていないのでしょうか。
そうであれば、敷金を預かるべきとアドバイス
しない。返還できない場合の交換費用負担特約を
契約書に入れない管理会社の怠慢だと思います。
怒るべきは、管理会社と思います。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/6 13:51:14
鍵交換費は敷金から相殺すれば良いだけです。
因みに鍵は、前入居者がコピーを使い侵入する可能性があるので、その都度新品交換が賢明な選択、作業であり普通はそうします。(今時は)
シリンダーなぞ同型式をホムセンで買って交換しても1万前後ですよ・・・・
ネジ回し程度出来ればDIY出来ますが・・・・
  • 参考になる:3
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/5 11:45:06
入居者が退去したら、オーナーが新しい鍵の取り付け費用を負担し、交換を進めるのが一般的です。その費用を見込んで、家賃を考えるものです。

その入居者夫婦の対応はかなり雑だとは思いますけれど、鍵があろうと紛失されようと交換することに変わりはないので、サクサクとお仕事を進めて、次の契約に繋げてはいかがでしょうか。
  • 参考になる:6
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/4 23:25:54
自分も賃貸物件を所有する立場ですが、鍵については使いまわしはしません。
必ず新しい鍵に交換し、古い物は処分しています。ですので、紛失しようがしまいが、あまり問題にしていません。スペアキーなど作られていると事故の要因になりかねませんからね。仲介する不動産屋からも使いまわしはお勧めできないと言われています。ですので、そこは目くじら立てる領域でもないようなきがしますが如何でしょうか?
争う時間が無駄かと感じます。
  • 参考になる:7
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/4 23:03:45
裁判は良い経験になります。一生。
損して得取れ

まさにこのことわざを実行しよう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/4 16:17:26
鍵の交換費用って紛失がなかったとしても賃貸なら交換するよね?まさか使いまわしで使おうとした?それは流石にやめたほうがいいよ。仮に鍵が返却されていたとしても複製を作られている可能性もある鍵を次の人もしくはオーナーさんがそのまま使うのは防犯上よくないです。なので普通は鍵が返却されていたとしても交換はしますしその際の費用は新賃借人負担にするなどしているはずです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/3 19:58:04
やるべきこともやらずに諦めるのを泣き寝入りとは言わない。裁判起こして強制執行すればいいだけ。
管理会社の言う裁判進めてもメリットはないとか意味不明。裁判手続きくらい当たり前のようにできないと、賃貸業などやっていけないよ。賃貸トラブルなど、貸金トラブルの次くらい多い裁判事例だからね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/3 13:43:10
裁判すればいいだけです
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/3 11:49:05
国土交通省発行の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」には鍵の取替えについて
「入居者の入れ替わりによる物件管理上の問題であり、賃貸人の負担とすることが妥当と考えられる」
と記載されています。つまり、賃貸人(貸主側)が負担するべきということです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

18 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information