教えて!住まいの先生

Q 専門生時代、賃貸アパートで生活 今年度新卒で地元就職をしたので2年契約で退居したものです。 ペットと住んでいたので、入居時に敷金を12万円払っていました。

退居時に、部屋の点検に来てもらった業者の人から
"綺麗に住まわれていたので、クリーニング等の諸々しても10万円程度でできるので、返金あると思います。また、管理会社から連絡があるとは思いますが、無ければ催促等の連絡をしてみるといいかもしれません"
と言われました。

しかし、退居から2ヶ月経っても管理会社からの連絡は無かったので、返金があるかの確認も含め、こちらから連絡をしました。すると、それから数日後に
"返金の確認が取れました。詳しい明細を送らせていただきます"
と伝えられ、数日後には敷金明細書が届き、何に何円使ったのかと過不足分として返金3万円、振込先等しっかり書かれたものを確認しました。

書類には、5月10日までに振込みますと記載されていました。
しかし、今(6月)も尚、振込がされておらず、管理会社に問い合わせても
「オーナーと連絡が取れない」だの、「担当の者が休みです」だの言われます。

この不景気の中、たった3万円。と思えず、悩んでいます。
どこに、相談をするべきなのか、どういう対応をするべきなのか、どなたかお願いします。
質問日時: 2024/6/5 11:53:43 解決済み 解決日時: 2024/6/12 10:53:52
回答数: 1 閲覧数: 37 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/6/12 10:53:52
多分業者さんとは違うんだと思われます
賃貸物件はオーナーさんしだいなので管理会社や不動産会社はあまりタッチしません
業者さんも当然外部なの最後に判断するのはのオーナーさんだと思われます
大家さんですね
それなので事の事情は管理している所に尋ねるかオーナーさんに尋ねるかですね
やはりお金払うとなると逆だと思うので?
なるべく支払いたくないむしろ違約金とか取るような物件もあることなので
退居となると会社を辞めるのと同じ扱いされると感じます
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information