教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについて質問です。 28歳会社員(夫)年収800万 28歳公務員(妻)年収500万 現在、0歳の子どもが1人います。 車を保持しており、ローンは払い終わっています。

資金は1000万ないぐらいです。頭金にはせず、月々投資に回しています。

戸建てを買うとしたら、いくらくらいが妥当でしょうか?
損得ではなく、夢のマイホームなので、一生賃貸に住む予定もないです。中古ではなく新築で建てたいと思います。
しかし、物価の高騰もあり、今後の子どもの教育費や老後の資金も貯めたいところなので、無理しすぎないくらいのローンを組みたいです。

子どもはこのまま1人の予定ですが、1人の場合と2人の場合での妥当の住宅ローンを教えていただけたらと思います。
質問日時: 2024/6/6 11:33:25 解決済み 解決日時: 2024/7/1 22:52:14
回答数: 9 閲覧数: 437 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/7/1 22:52:14
個人的には旦那さんだけの年収で借りられる範囲をオススメします。
私は産後にまるで別人の身体か!?ってほど体質や体調が変わってしまいました。
とにかく何にしても身体が過敏に反応します。人混みや電車の空気、気圧の変化で寝込みます。
子供は2人、1歳と3歳の年子ですがとてもフルタイムで働ける体力は戻らず、自分の小遣いを自力で稼ぐ程度のフリーランスをしています。
我が家は子供を授かる前に戸建てを購入しました。
夫の給与だけで生活が賄える金額にしましたが、それでもここ数年の光熱費高騰や日用品値上がりは厳しいです。
特に電気代。オール電化ですが、生活費の10%まで高騰した時は本当に辛かったです。
私がもっと働ければ家計楽になるのに…と毎日思ってます。
逆に言えばペアローンなんて組んでたら破綻しているか、無理して私が身体をさらに壊していたか…だったと思います。

戸建て購入の際、
住宅ローンとは別に、修繕費(毎月20000)と固定資産税(15000)で最低でも35000円ほど必要になると思って下さい。
つまり住宅ローン+35000円が、毎月安定して無理なく払える金額なら大丈夫だと思います。
よく「借りられる金額」を住宅ローンの金額にしてしまう人がいますし、不動産屋は確実にそう仕向けています。
絶対ダメですよ!

最近は地震保険や水害、火災保険は短期間の契約しか出来ません。
保険料も馬鹿に出来ないので先に調べましょう。

子供二人目も考えているなら、
児童手当を大学受験や入学費用に貯めるとして、子供を公立の小中高に入れるなら毎年雑費含めて子供1人50万〜60万必要になります。
子供が2人なら毎年100〜120万が学費に消えます。
毎月に換算したら結構高いですよね。小学校のうちは毎年30〜40万程度なので少し楽かもしれませんが、中高で一気に増えます。
中学入って部活や塾に入ればさらにかかります。

大型家電も10年単位で買い替え、屋根や外壁も30年程度で大型補修、トイレやお風呂の水回りも15〜20年で快適性を失いリフォームになります。
毎月修繕費で20000貯めても、10年で240万。20年で480万です。多いように見えて結構ギリギリです。
水回りのリフォームと大型家電いくつか買い直しで消えます。でも使い切った修繕費をまた1から貯めるにしても外壁塗装が必要になる頃には足りないのです。
車を持っているなら頑張っても10年程度でさらに買い替えです。

私の知り合いは戸建て購入して18年目に親の介護が追加されました。
認知症になってしまい施設いれましたが親の年金で賄えず補填して修繕費分使ってしまったと嘆いています……。

主さんはしっかり貯金や投資をされてると思いますし、奥さまのお仕事も安定されてるかと思います。
ただ、とにかく余裕はあり過ぎる程に生活は楽になります。
夢のマイホームではありますが、実際は耐久30年〜40年程度の消耗品である事お忘れないように!

住宅性能にお金かけすぎて維持費が重く、毎日カツカツで生活するなら意味がありません。
主さんはお若いのでこれから給与も上がりますが、子供がいる以上昇給とともに消費も増えます。

沢山調べて自分の適性金額を見付けてくださいね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/7/1 22:52:14

皆様、ご丁寧にありがとうございました!
参考にさせていただきます。

経験を元に細かくご回答していただいたため、ベストアンサーにさせていただきます。
色々将来を見据えて夫婦で検討していきます!

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/6/13 09:01:58
年収から5000万以上は余裕で借りれます
後は月々の支払いをいくらにしたいかです
ただ一戸建て購入した場合光熱費は上がりますし固定資産税、火災保険、修繕費とお金がかかります
屋根の塗装は3年に一度100万位
外壁塗装は10年に一度200万位と
その他水回り、ボイラーは10年で壊れます
交換時数百万かかる場合も
引越時カーテン、照明なども買わなければいけませんし庭造りなんかも必要です
そのへんのお金の余裕も必要です
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/11 05:34:02
https://2designfukuoka.com
家づくりサイトを運営しています。

家づくりに何を大事にしているのかだと思います。
お金のことだけを考えて、家を建てても納得する“こだわり”が叶えられない家なら後悔をすると思いますし。

それなら今のままではダメなのか?も合わせて考えてもいいのかなと思っています。
おしゃれな家に住みたい人が、こだわりなく値段で選ぶこともないですし
耐震にこだわりたい人が工務店で建てることもないと思います。

お金と譲れないもののバランスを大事にしながら家づくりができるといいかなと思っています。
一度ハウスメーカーの営業担当をつけて支払い計画や時間的な計画もお話を聞いてみると今の暮らしと比べて、支出はどうなのか?など具体的にわかると思っています。

サイト内公式LINEやインスタグラムより、気軽にご連絡ください。
よい家づくりができるといいですね!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/10 22:52:15
3000万くらいじゃないでしょうか
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/6 18:01:37
現状の世帯年収で考えると、月15万ぐらいまでならば住宅に回せると思います

これは、ローンの利息や固定資産税を含んだ金額として考えると
実質的な返済額は月12万ぐらいかと

そうすると、月12万×12ヵ月×35年ローン=5040万
5000万ぐらの予算になるかと思います

また、購入に際しての諸費用として250万ぐらいは別途必要になってしまいますのでご注意ください
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/6 14:18:28
ご主人の年収のみで返済できる金額にすると安心かと思いますが、それだと5000万円程度だと思います。
5000~最大でも6000万円以内の借入が妥当な金額だと思います。
以下の記事も参考にして下さい。
https://house-land-teach.com/plan-preparation/215/
https://house-land-teach.com/plan-preparation/525/

健闘を祈ります!!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/6 12:27:52
資金は1000万ないぐらいです。頭金にはせず、月々投資に回しています。


この考え方が普通ではないんです。
投資とは使う予定のないお金でするものです。
ローンを組むのになぜ頭金にしないのですか?しかも、長期金利も高くなってるのに。
年収1300万なら、5000万円〜6000万円の注文住宅で大丈夫ですよ。
子供二人でも3人でも、ずっと共働きなら、平気ですよ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/6 11:53:09
リスクヘッジしたら、あなたの年収だけで建てられるのは4000万がギリギリかと。
子どもが一人の場合ね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/6 11:52:14
どこに住むかによって土地相場がかなり異なるので、住む地域を決めないとなんとも回答のしようがないです。
建物の価格は広さによりますが、物価高騰やインボイス制度開始のあおりで昨年や一昨年と比べて高くなっていると思います。
延床面積30坪くらいでも2000万円を下ることはどうやらあまりなさそうです。(ローコストの建売とかだともう少し安いケースもあるのかもしれませんが)
ちなみに、注文住宅だとローコストと言われるメーカーでも3000万円くらい(坪単価100万円)するという話も聞きました。
にわかに信じられないですが。

コストアップに関係するかもしれない話として、今年から平成28年省エネ基準以上を満たしていないと住宅ローン控除を受けることができなくなりました。
現状の新築戸建は概ね満たしているものと思われますが、最初の確定申告の時におそらく省エネルギー性能証明書を出す必要があると思うので、これまでちゃんとした省エネルギー計算をしてこなかった住宅メーカーも今後はする必要があると思われます。

また、平成28年省エネ基準の一つ上のZEH水準省エネ基準についても、既に注文住宅では普及してきており、今後は建売でも普及していくものと思われますのでさらなるコストアップの可能性はあります。
なお、ここではあくまで省エネ水準だけの話なので、太陽光発電や蓄電池の導入は現状必須ではありません。(それらの設備がなくても省エネ水準だけ満たしていれば住宅ローン控除の限度額は大きくなります)

とりあえず、上物代が2000万円以上はするという前提で、現実的な予算から住む地域を限定していっても良いかもしれません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information