教えて!住まいの先生
Q 賃貸 VS 持ち家 同じ月額で賃貸に住み続けるのとマンション買うのではどちらがお得ですか? ケース 都内在住 世帯年収588万 夫正社員年収420万 定年無しの会社39歳
妻アルバイト年収170万 44歳
子供を作る予定は無し
多分夫である私も年齢的にローンを組めるギリギリの年齢だと思いますが毎月家賃14万を支払うと考えた時に、貴方だったらマンション買いますか?
埼玉とかの東京より安いエリアで買うのもアリかもしれませんが、車の維持費を考えると都内の方が楽かなって思っています。
23区外です。
どっちがいいですかね?
色々な意見欲しいです
子供を作る予定は無し
多分夫である私も年齢的にローンを組めるギリギリの年齢だと思いますが毎月家賃14万を支払うと考えた時に、貴方だったらマンション買いますか?
埼玉とかの東京より安いエリアで買うのもアリかもしれませんが、車の維持費を考えると都内の方が楽かなって思っています。
23区外です。
どっちがいいですかね?
色々な意見欲しいです
質問日時:
2024/6/18 07:53:00
解決済み
解決日時:
2024/6/22 19:46:54
回答数: 10 | 閲覧数: 463 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 10 | 閲覧数: 463 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/6/22 19:46:54
私も賃貸か持ち家か…を不動産に詳しい人に相談したことがあるのですが、「損得よりも、自分がどのようなライフスタイルを送っていきたいかが大事」と言われました。
家賃14万円だったら、私はもっと郊外や田舎に引っ越して持ち家を買います。
たとえば、私だったら、持ち家で戸建てがほしいです(今は賃貸のマンションに住んでいます)。理由はこちら。
・ペットと暮らしたい
・家庭菜園したい(ベランダ菜園には限界がある)
・集合住宅の音の問題が嫌(足音とか、壁ドンとか)
・集合住宅だと、自分の好きなタイミングで工事ができないし、業者も選べない(昨年マンションの外壁したんですが、業者が雑で壁紙が剥がれてきてます…)
・賃貸だと、壁紙を変えたり備え付けのエアコンを変えたりなど融通が利かない(今の賃貸のエアコンが古いので変えたいですが、管理会社が変えてくれません)
・車は維持したい(首都圏に住んでるので要らないのですが、車があるといろいろなところに行けるので本当に楽しいです)
・更新費とか敷金とか意味がわからない資金を支払うのが嫌
・老後に住み続けられるかわからない
頭金ある程度用意して、郊外の中古一軒家を買えたらいいなと思っています。
それか、テレワークなのでもっと田舎に引っ越すか。
質問者さんご家族が、今後どんなライフスタイルを送っていきたいか、整理してみてはいかがでしょうか。
ローンは44歳くらいまでに組んだほうがいいらしいですが、老後に中古で一軒家を買った人がまわりに何人かいるので、焦って買ったりするよりは、年齢はそこまで考えなくても良いかもしれません。
家賃14万円だったら、私はもっと郊外や田舎に引っ越して持ち家を買います。
たとえば、私だったら、持ち家で戸建てがほしいです(今は賃貸のマンションに住んでいます)。理由はこちら。
・ペットと暮らしたい
・家庭菜園したい(ベランダ菜園には限界がある)
・集合住宅の音の問題が嫌(足音とか、壁ドンとか)
・集合住宅だと、自分の好きなタイミングで工事ができないし、業者も選べない(昨年マンションの外壁したんですが、業者が雑で壁紙が剥がれてきてます…)
・賃貸だと、壁紙を変えたり備え付けのエアコンを変えたりなど融通が利かない(今の賃貸のエアコンが古いので変えたいですが、管理会社が変えてくれません)
・車は維持したい(首都圏に住んでるので要らないのですが、車があるといろいろなところに行けるので本当に楽しいです)
・更新費とか敷金とか意味がわからない資金を支払うのが嫌
・老後に住み続けられるかわからない
頭金ある程度用意して、郊外の中古一軒家を買えたらいいなと思っています。
それか、テレワークなのでもっと田舎に引っ越すか。
質問者さんご家族が、今後どんなライフスタイルを送っていきたいか、整理してみてはいかがでしょうか。
ローンは44歳くらいまでに組んだほうがいいらしいですが、老後に中古で一軒家を買った人がまわりに何人かいるので、焦って買ったりするよりは、年齢はそこまで考えなくても良いかもしれません。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/6/22 19:46:54
ご回答くださったみなさんにBAしたい位に情報を頂きありがとうございました。
皆様の意見を聞いて購入したい気持ちが高まりました。
ありがとうございました。
回答
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/6/18 22:29:43
世帯収入588万
住宅費14万×12ヶ月=168万
住宅費の年収割合・・約28・5%
住宅ローンを契約している多くの皆さん・・・
自分の返済比率と比較してどう思いますか??
これ以下でマイホーム買った人・・多いと思われます。
しかも子供がいる家族も多いと思います。
子供がいないようなので、戸建ては必要なくても
マンションは購入した方がお得な返済比率と私は思う。
長期なローンは見えないリスクもあるが
賃貸もリスクも軽くはない。
賃貸が悪いのではなく、年収比率からすれば
賃貸のメリットは少ないと感じる。
住宅費14万×12ヶ月=168万
住宅費の年収割合・・約28・5%
住宅ローンを契約している多くの皆さん・・・
自分の返済比率と比較してどう思いますか??
これ以下でマイホーム買った人・・多いと思われます。
しかも子供がいる家族も多いと思います。
子供がいないようなので、戸建ては必要なくても
マンションは購入した方がお得な返済比率と私は思う。
長期なローンは見えないリスクもあるが
賃貸もリスクも軽くはない。
賃貸が悪いのではなく、年収比率からすれば
賃貸のメリットは少ないと感じる。
A
回答日時:
2024/6/18 10:58:53
永住するなら購入が圧倒的に得。
その世帯年収で家賃14万は高すぎですね。
賃貸かな
首都圏でも人手不足で交通インフラの維持が難しくなっているので、家を買うのはリスキー。
今こんな状況で、20年後を考えたら絶望ですよね。
エアコンや網戸などが壊れても
管理会社に言えば直してもらえる点も賃貸のメリットですね。
その世帯年収で家賃14万は高すぎですね。
賃貸かな
首都圏でも人手不足で交通インフラの維持が難しくなっているので、家を買うのはリスキー。
今こんな状況で、20年後を考えたら絶望ですよね。
エアコンや網戸などが壊れても
管理会社に言えば直してもらえる点も賃貸のメリットですね。
A
回答日時:
2024/6/18 10:04:27
買ったら良いと思います。質問者さん単独で買って万が一の時は奥さんが住まいに困らないようにしてあげたらいかがでしょうか。奥さんが自立して生きていく力は無さそうですから住まいだけは残るようにしてあげたら良いかと思います。そうですね、年収からいったら2500前後の中古マンションあたりが良いのでは。預貯金がかなりあるようでしたら話は別ですが。
A
回答日時:
2024/6/18 09:58:19
賃貸の場合、歳取ったら更新を断られる場合があります。
値上がりの可能性もあります。
子供さんいなければ財産を残す必要がないならどちらでもいいのかも知れませんが、歳取って確率的には将来どちらかが先に亡くなる確率は高いですね。
一人残され一人暮らしになると益々大家さんは嫌がります。
そのリスク回避が出来るなら賃貸の方が気楽でしょう。
値上がりはローンの金利も同じとも言えなくもないが調整は出来るし、団信保険で死亡してもローンはチャラになります。
後は収入をどうやって増やすかですね。
値上がりの可能性もあります。
子供さんいなければ財産を残す必要がないならどちらでもいいのかも知れませんが、歳取って確率的には将来どちらかが先に亡くなる確率は高いですね。
一人残され一人暮らしになると益々大家さんは嫌がります。
そのリスク回避が出来るなら賃貸の方が気楽でしょう。
値上がりはローンの金利も同じとも言えなくもないが調整は出来るし、団信保険で死亡してもローンはチャラになります。
後は収入をどうやって増やすかですね。
A
回答日時:
2024/6/18 09:35:10
A
回答日時:
2024/6/18 09:16:21
持ち家でも修繕費や固定資産税がかかると言われますが、賃貸だと家賃にこれらが含まれてます。
65歳すぎた時に賃貸で貸してくれるかどうかも怪しいです。
今住んでいる賃貸でもいつ立ち退きを迫られるかわかりません。地震で亀裂が入ったら強制退去ですね。
それと年金収入のみとなったときに家賃という固定費はかなり響きます。
さらに低所得者が住める公団はどんどん減っています。
得とかどうかとはベクトルが違うのです。安定して住める場所が必要かどうかです。
年取った時に車が運転できないことを考えると埼玉で大宮より南、都内だと23区内でも練馬区あたりだと安い物件もありますね。
65歳すぎた時に賃貸で貸してくれるかどうかも怪しいです。
今住んでいる賃貸でもいつ立ち退きを迫られるかわかりません。地震で亀裂が入ったら強制退去ですね。
それと年金収入のみとなったときに家賃という固定費はかなり響きます。
さらに低所得者が住める公団はどんどん減っています。
得とかどうかとはベクトルが違うのです。安定して住める場所が必要かどうかです。
年取った時に車が運転できないことを考えると埼玉で大宮より南、都内だと23区内でも練馬区あたりだと安い物件もありますね。
A
回答日時:
2024/6/18 09:09:03
A
回答日時:
2024/6/18 08:04:23
わかんないです。
賃貸は月額と更新料程度で住んでられるサブスクだけど
持ち家は買い切りで維持費がかかります。
今ってサブスク良くあるけど
例えばゲーム。7千円のゲームをサブスク月1200円で借りて
3ヶ月でクリアしてもうやらないなら3600円
買ってたら7000円でいつまでも出来るけど積んでも7000円
家も同じ。
今年買って5年後死んだら買わなくて良かったじゃんってなる。
ただ、ローンには団信って保険があるので
配偶者など居れば、ローンチャラになったマンションが遺ります。
配偶者にとっては数千万の得です。
賃貸は月額と更新料程度で住んでられるサブスクだけど
持ち家は買い切りで維持費がかかります。
今ってサブスク良くあるけど
例えばゲーム。7千円のゲームをサブスク月1200円で借りて
3ヶ月でクリアしてもうやらないなら3600円
買ってたら7000円でいつまでも出来るけど積んでも7000円
家も同じ。
今年買って5年後死んだら買わなくて良かったじゃんってなる。
ただ、ローンには団信って保険があるので
配偶者など居れば、ローンチャラになったマンションが遺ります。
配偶者にとっては数千万の得です。
A
回答日時:
2024/6/18 07:55:42
賃貸か持ち家か、どちらがお得かは、様々な要素によって異なります。それぞれの選択肢には、独自の利点と欠点がありますので、具体的な状況に基づいて慎重に考える必要があります。
まず、持ち家の利点について考えてみましょう。持ち家の最大の利点は、将来的に資産となることです。ローンを返済し終えれば、その後は維持費だけで住み続けることができます。これは長期的な安定性をもたらし、家賃の値上がりの心配もなく、退去を求められることもありません。また、自分の家であれば、内装のリフォームや改装が自由にできるため、自分の好みに合わせた生活が可能です。しかし、持ち家には初期費用がかかります。頭金や登記費用など、購入時にまとまったお金が必要です。また、持ち家には固定資産税や修繕費などの維持費がかかります。さらに、不動産の価値が下がるリスクや、売却時に思ったような価格で売れないリスクも存在します。
次に、賃貸の利点について考えてみましょう。賃貸の最大の利点は、柔軟性です。転勤やライフスタイルの変化に合わせて住む場所を簡単に変えられるため、身軽に生活することができます。また、賃貸の場合、持ち家ほどの初期費用はかかりません。賃貸ならではのリスク回避もあります。例えば、不動産の価値が下がるリスクを避けられますし、修繕やメンテナンスの費用を負担する必要もありません。しかし、賃貸は家賃を支払っても資産にはならないため、将来的には無形の出費となります。家賃の値上がりや退去を求められる可能性があるため、安定性に欠ける面もあります。
さて、あなたの場合を具体的に考えてみます。都内在住で世帯年収588万円、夫39歳、妻44歳という状況ですので、まず重要なのは、住宅ローンが組めるかどうかです。39歳であれば、まだローンを組める年齢ですが、銀行によっては返済期間や条件が厳しくなる場合があります。次に、月々14万円の家賃を支払い続けることを考えると、同じ金額をローンの返済に充てる場合、どのくらいの価格の物件が買えるかを試算することが重要です。例えば、毎月の支払いが14万円程度のローンを組む場合、一般的には3500万円から4500万円程度の物件が購入可能です。ただし、これに頭金や諸費用が加わります。
都内23区外であれば、比較的手ごろな価格で条件の良いマンションが見つかる可能性があります。都内にこだわらない場合、埼玉や千葉などの郊外も視野に入れることで、さらに選択肢が広がるでしょう。郊外でも駅近や便利な場所を選べば、車を持たずに生活することも十分可能です。
私の個人的な意見としては、あなたの状況を考えると、持ち家を検討することが良いかもしれません。将来的な安定性と資産形成の観点から、今後の生活を見据えて持ち家に投資する価値があると感じます。ただし、無理のない返済計画が立てられることが前提です。月々の支払いが今の家賃を大きく超えない範囲でローンを組み、将来的に住み続ける意志があり、良い物件を見つけられることが条件です。立地や価格、周辺環境をしっかりと見極めた上で、じっくりと検討してみてください。専門家のアドバイスも受けることをお勧めします。
まず、持ち家の利点について考えてみましょう。持ち家の最大の利点は、将来的に資産となることです。ローンを返済し終えれば、その後は維持費だけで住み続けることができます。これは長期的な安定性をもたらし、家賃の値上がりの心配もなく、退去を求められることもありません。また、自分の家であれば、内装のリフォームや改装が自由にできるため、自分の好みに合わせた生活が可能です。しかし、持ち家には初期費用がかかります。頭金や登記費用など、購入時にまとまったお金が必要です。また、持ち家には固定資産税や修繕費などの維持費がかかります。さらに、不動産の価値が下がるリスクや、売却時に思ったような価格で売れないリスクも存在します。
次に、賃貸の利点について考えてみましょう。賃貸の最大の利点は、柔軟性です。転勤やライフスタイルの変化に合わせて住む場所を簡単に変えられるため、身軽に生活することができます。また、賃貸の場合、持ち家ほどの初期費用はかかりません。賃貸ならではのリスク回避もあります。例えば、不動産の価値が下がるリスクを避けられますし、修繕やメンテナンスの費用を負担する必要もありません。しかし、賃貸は家賃を支払っても資産にはならないため、将来的には無形の出費となります。家賃の値上がりや退去を求められる可能性があるため、安定性に欠ける面もあります。
さて、あなたの場合を具体的に考えてみます。都内在住で世帯年収588万円、夫39歳、妻44歳という状況ですので、まず重要なのは、住宅ローンが組めるかどうかです。39歳であれば、まだローンを組める年齢ですが、銀行によっては返済期間や条件が厳しくなる場合があります。次に、月々14万円の家賃を支払い続けることを考えると、同じ金額をローンの返済に充てる場合、どのくらいの価格の物件が買えるかを試算することが重要です。例えば、毎月の支払いが14万円程度のローンを組む場合、一般的には3500万円から4500万円程度の物件が購入可能です。ただし、これに頭金や諸費用が加わります。
都内23区外であれば、比較的手ごろな価格で条件の良いマンションが見つかる可能性があります。都内にこだわらない場合、埼玉や千葉などの郊外も視野に入れることで、さらに選択肢が広がるでしょう。郊外でも駅近や便利な場所を選べば、車を持たずに生活することも十分可能です。
私の個人的な意見としては、あなたの状況を考えると、持ち家を検討することが良いかもしれません。将来的な安定性と資産形成の観点から、今後の生活を見据えて持ち家に投資する価値があると感じます。ただし、無理のない返済計画が立てられることが前提です。月々の支払いが今の家賃を大きく超えない範囲でローンを組み、将来的に住み続ける意志があり、良い物件を見つけられることが条件です。立地や価格、周辺環境をしっかりと見極めた上で、じっくりと検討してみてください。専門家のアドバイスも受けることをお勧めします。
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地