教えて!住まいの先生

Q 賃貸物件の畳について… 畳の上にカーペットを引きたいのですが、知識のある方or似たような経験のある方に質問させていただきたいです。 こんにちは。 上記の通りなのですが、

築40年近くの賃貸で
古めの畳のお部屋があります。

カビてたりはしないのですが、
ほつれ?があったりして直接使うのには抵抗があるため
カーペットをしいて利用したいと考えています。

しかし、直接しくとカビや虫が沸きそうなので
カーペットと畳の間に
畳用の防虫シート?を引いてみようかと思います。

それでもやっぱりカビる時はカビてしまうでしょうか?
畳にシートを引いてその上にマットで利用したことある方はいらっしゃいますか?

間取り的にどうしても寝室として利用したいと言うのがあり(風通しはいいが…)
畳のままで寝具を敷くのはどうしてもカビそうだなと思います。

防虫シートも安い買い物ではないので、少し迷っています。

参考までに、購入を検討中の商品のURLを貼っておきます。
日本製 防カビ 防虫 防ダニ シート 約100x400cmx3枚(6帖分)防虫紙 防虫シート 防ダニシート 畳 押し入れ クローゼット ジョイントマット 新築 リノベーション DIY【敷き詰め・敷き込み専用】畳 の 下 防虫 シート
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/nishinaka-tatami/10006006/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

なにかわかる方いらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願いいたします!m(_ _)m
質問日時: 2024/6/24 18:49:35 解決済み 解決日時: 2024/6/27 20:29:55
回答数: 2 閲覧数: 61 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/6/27 20:29:55
カビが発生する要因は水分、空気、栄養、温度です。
その何れかを対処するだけでも発生は防げます。
どちらかというと、カビよりもダニの発生の方が、問題は大きいと思います。

元々の畳に住みついている可能性もありますので、防虫シートを敷いた上で
カーペットを敷けば良いかと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/6/27 20:29:55

ご回答いただきましてありがとうございました(o^^o)

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/6/24 19:41:23
敷かないよりは敷いたほうがいいですよ
紙も吸湿してくれますし

ただ過信はせず換気と掃除は必須条件で
風通し悪ければ湿気は吸ったままで放湿しませんから
カビるリスクは高まります
それかエアコンや除湿器で部屋の空気環境整えるかですね
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information