教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンに頭金2,000万円いれるなら、年利5%で運用して、返済に回す方がよくないですか、、、? いまちょうど物件購入のタイミングです。

特段いまのままでも大丈夫なのですが、せっかくの機会なので、月々15万円ほどの住宅ローンを返していくために、「転職して年収をあげる」「副業を始める」で頭を悩ませていただのですが、ここに来て「手堅い投資でちょっとでも利益をつくる」もありなのでは?と思ってきました。

色々調べてみると、年利4~5%が素人の上出来ライン、かなり挑戦で年利10%。
現実的な頑張れるラインとして5%を目指すとします。

知恵袋でも「頭金2,000万いれて、残りは住宅ローン」みたいな方をよく見かけますが、ローンが通るのであれば、2,000万円は投資に回す方がよいのでは?と思いました。

単利だとしても、2,000万×5%=100万円。年間住宅ローンの半分くらいは稼いでくれます。運良く10%いけば、ローンは全額負担なし。

まあこんなに上手くいくことなく、マイナスになるリスクがあることは重々承知です。
皆さんはどうお考えですか?
質問日時: 2024/6/25 14:38:56 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 24 閲覧数: 699 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

24 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ
A 回答日時: 2024/6/30 01:44:22
手堅い投資教えてほしい〜

半分の1000万円を投資に使って残りは頭金とか、余剰資金にしておくとか。
1000万円が500万円くらいに株価下がったとしても配当?分配金?出てメンタル大丈夫ならぶっ込みましょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/29 23:20:01
とりあえずそれでいいけど、
変動で金利が3%超えたら、
全額返済で良いんじゃないかな。
ずっと5%の運用ができるなら、
固定で借りた方が良いよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/29 22:44:13
冷静に考えてみてください。

こんな低金利で借りれれれば、少ない自己資金で家を買えるのだから、そのレバレッジ効果は大きいです。
長期的な金利上昇の見込み次第では、今の投資リターンより有利かも知れない。

資産運用に王道はないけど、「住宅ローン」だけは別格に有利です。団信も入れるし、超長期の超低金利で借りれるからね。

例えば、1990年代の住宅ローン金利は5%を超えてましたよ。

直ぐにそんな時代にはならないと思うけど、「逆レバレッジ」になるリスクは考えておいた方が良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/29 21:09:17
住宅を購入する際に、住宅メーカーに建築費全額を支払わないといけないため、家の引き渡しと同時に、銀行等から借り入れたお金を支払わなくてはならないため、その様な資金運用はできません。
住宅購入のためのローンであるので、金利が優遇されています。

預貯金に2000万円あるのなら、それを運用するのはもちろんありだと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/29 10:00:28
2,000万円を資産運用しながら、賃貸で住む。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/29 09:48:45
物件購入のタイミングなのに「転職して年収をあげる」は本末転倒です。
転職したらすぐにはお金借りられません。タイミングのがしますよ。

現在の給料でも無理なく返せる範囲で購入して、2,000万円は運用で良いのではないでしょうか。
返済目的の投資は危険です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/28 23:06:37
投資は全然いいと思いますよ。
でも自己責任ですからね。

ずっと儲かるというのは嘘だと思いますけどね。絶対に悪い時はある。その時にどうかというのはありますね。

手堅くいくのならですけど、今はいろんな意味でインフレしてて今入れるのはリスクが大きいと思いますけどね。まあ、あくまで個人的私見です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/28 16:33:31
投資スキルと運が良ければ、そのような皮算用で運用できるかもしれませんね。

しかし、投資が上手くゆかなければ資金ショートし、保有している不動産を叩き売らないといけなくなるかもしれません。

リスクを承知で夢を見るか?
堅実に生活するか?

様々ですね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/27 23:37:19
キャッシュフローが回るなら時間を味方につけれるので投資に回す方が合理的です。

でも、味方のはずの時間はときには敵にもなり得ます。

リセッション等で相場が暴落する際には【株価だけ】が下落する(値幅のリスク)だけなら問題は少ないのですが、職を失い収入が途絶えるリスク(ローン代支払えないリスク)があります。

投資で元本割れのリスクは単に値幅の動きなのて何時でも起こり得ます。
それは想定内と言えます。

それ以外のローン支払いを確実に継続出来るバックグラウンドがあれば問題は無いと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/27 23:22:05
2000万円投資へ回して、リーマンショック級(5~8年に1度)が来た場合は、資産が減るので、減った時に回復するまで、どうやってローンを支払うかが問題です。
最悪ローン未払いで購入した物件を売却する事になる可能性が高いです。
リーマンショックの時は、現物で50%減で積立系で20%減になっています。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

24 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information