教えて!住まいの先生

Q 老後の新築について 私は現在68歳 介護の仕事に就いています 今住んでいる家は築100年以上の古民家です 屋根裏に動物が侵入して走り回るし

床板は腐って4か所くらい床がフワフワのところがあります
土間にはマムシが侵入してくることがありました
このような状態なので家を建てようかと思います
蓄えは21,000万円です

希望の家は2LDKですがローコストで1.700万円くらいかかります
この年でこの家を建てるのは無謀でしょうか
老後破産になりかねないですか

今の家に我慢して住つづけるか
もっと安い家にするのがよいか
ご意見をお聞かせください。
補足

すみません
金額を間違えました
2,100万円です

質問日時: 2024/7/19 10:58:18 解決済み 解決日時: 2024/7/26 09:12:57
回答数: 12 閲覧数: 404 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/7/26 09:12:57
この問題は、一つずつ整理して考えることが必要です。

まず、現在68歳とのことですので、平均余命を考えることが重要です。
男性であれば、約18年。女性であれば約19年の余命があります。
あくまで平均ですので、あと20年生きている=居住空間が必要。
これは動かしがたい事実です。

次に「どこに住むか」です。
「故郷の実家に空家がある」→リフォームして住む
「借家住まいの子供がいる」→資金援助して二世帯住居に
「子供もおらず誰も残す予定がない」→土地を売却してマンション住まいに
「寂しいのは苦手」→土地売却して、サ高住へ

・・・と考えうる選択肢を上げてみましょう。
お子様がいれば、皆さんで相談も必要です。

そして、住み慣れた土地を離れたくない・・・となった場合
今の家が、「20年後にどうなっているのか」
「20年間住めるのか」・・・が重要になってきます。

ご質問の内容からすると、これは「NG」なのでしょう。
NGとなった場合、「大規模修繕」か「建て替え」かの二択です。
どちらにしても、仮住まいが必要なので、そこも要検討です。

ローコストメーカーの場合、10年ごとにメンテナンスが必須です。

20代の方でしたら、「必ず10年ごとにメンテナンスしてね」
「メンテナンスを怠ると30年後に建て替えが必要になるよ」と
言う所ですが。
メンテナンスをサボっても20年~30年でしたら、住み続けられます。

そう考えると、「衣」「食」だけで、「住」に光熱費と固定資産税しか
かからないのであれば、年金でも生活に不自由しないのではないでしょうか。

老後破産・・・を心配されていますが、多くは「住」が確保できない方です。
もちろん、医療費なども考慮する必要はありますが
それらは、公的な補助もありますし、医療保険に加入しているかどうかで
変わってきますので、別に考えましょう。

さて、ご質問に戻りますね。
「今の家に我慢して住つづけるか、もっと安い家にするのがよいか」
の二択でのご質問なのですが、
そもそも、今の家に我慢して住つづける【ことができる】かが
一番の問題であることをご理解ください。

今の時点で、この疑問を持てたことは、本当にラッキーです。
失礼な言い方ですが、10年後に雨漏りして。
地震で家が傾いて、「どうしよう」と思われても
「気力」も「体力」も追いついてこない方がほとんどです。

思い立ったが吉日。
できるだけ早く対応するのがベストです。

個人的には建て替えで問題ないと思いますよ。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/7/26 09:12:57

丁寧なご説明ありがとうございました。
ハウスメーカーにいって話を進めて来ました
完成が楽しみです

回答

11 件中、11~11件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/7/19 11:00:11
2億もあるなら、立て替えたらいいです。
老後にそんなに金使いませんよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

11 件中、11~11件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information