教えて!住まいの先生

Q 新築購入したいです。 今の家は建売でさえ高くて困ります。 いつまで家の価格は高騰すると思いますか? これ以上上がらないですかね? 地方なのにローン4000万円組むのは当たり前になってます。

質問日時: 2024/8/13 16:40:56 解決済み 解決日時: 2024/8/14 09:24:10
回答数: 12 閲覧数: 1472 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/14 09:24:10
結論としては来年からさらに上がります。
とくに建売住宅なら今年と来年春までの新築が比較的安く買える最後のチャンスでしょう。

現在の住宅価格高騰の原因はいくつかあります。

・ウッドショック
アメリカで起こったウッドショックで建築資材が高騰しました。これがいちばんの原因です。当時大手ハスメーカーの社長が「今後ウッドショックが収まったとしても、もう住宅価格がウッドショック以前の価格に戻ることはない」と公式の席で発言し、事実各メーカー価格は下げていません。

・新型コロナのパンデミック
流通が活発化したのでコンテナが押さえにくくなり高騰しました。

・戦争

・円安
円安については日本とアメリカとの金利差によるもので、住宅ローンの金利が上がりつつあります。しかし自国通貨が価値を下げると困るのは日本ではなく諸外国のほうで(近隣窮乏化)、トランプ氏は円安に強い懸念を示しており、大統領に返り咲いたら円高に転じるといわれています。

円安をあまり心配しないでいいのであれば価格は今がピークのように思えますが、2025年4月からは建売住宅を含め、すべての住宅が省エネ住宅であることが義務化されます。そうでないと来年4月以降は建築申請が通りません。
従ってここで住宅価格は上がるでしょう。
さらにその先にはソーラーパネルの設置が義務付けられていきます。

従って安く買うなら「今」でしょう。
  • なるほど:2
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/8/14 09:24:10

とても参考になりました。他の回答者さんも含め、ありがとうございました!

回答

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/8/14 02:15:03
法改正により住宅性能の最低基準が上がること、2階建住宅は構造計算が必須になること、職人不足と働き方改革により人工費が上がっていることから、同性能の住宅が安くなることは、原則ないと思ったほうがいいです。不景気等により建売の販売不振が続けば、今より求めやすい住宅を供給してくると思いますが、必ず安い理由があります。従来より土地が狭い、延床面積が狭い、設備のグレードが下がっている…。10年前と同じ価格の建売を比較すれば一目瞭然です。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/14 00:56:43
新築価格は高くなることはあっても安くなることはないでしょうね
ただ、地方なら中古価格は下がる一方だと思いますよ
昨今は新築のスペックも上がってきてますし、単に貧乏人までが何故か新築を買うという特異な時代が終わりつつあるのだと思います
家を買う時に新築割合がこんなに高い国は先進国では日本だけで、他国は8割が中古ですから、新築を建てるのなんて富裕層だけです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 23:17:36
今売れ残ってる建売は下がっていくかもしれません。

しかし新しく出来る建物に関しては利益が必要です。
なので価格が下がるのは難しいかと。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 21:13:51
逆にこれ以上安くならない。
なんなら性能が規制で上がるからさらに高額になる。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 20:15:11
世界的インフレ、円安、脱炭素でどんどん高くなってますね。
世界的インフレや円安は取りあえず横においても
脱炭素の国の方針は急激なのでどんどん高くなっていきますね。東京は太陽光パネルも義務化した?
たぶん、10年後かそれ以上しないと落ち着かないと思います。だけど逆に今ある補助金とか売電は打ち切りになっていくでしょうね。

期待できるとしたら円高。ドーンと円高になれば円高還元セール的なものを大手は打ってくると思います。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 20:10:33
安くはならないでしょうね
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 18:07:25
資材高騰やコロナ禍の人材不足、半導体不足で設備の高騰分が建設費に転嫁されています。
なお、断熱性能等級4が2025年4月からは義務化予定、ZEHも2030年に標準化を目指しています。
これにより太陽光発電も義務化され、今後は断熱や気密、省エネ性などが求められるため、住宅価格は今後も上昇します。
世界的なインフレ傾向や利上げの状況から、ローンを組むなら早い方が良い。
また、住宅ローン控除の控除率は一律0.7%に引き下げられたが、2024年1月以降に確認申請を受けた新築住宅は省エネ性能に適合しないとローン減税自体が受けられなくなりました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 17:11:55
とりあえず現状維持でしょうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 17:02:35
都市銀行で融資を担当しております
先の事はわかりませんがおそらくこれからは頭打ちか下がりますね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/13 16:47:05
いや当たり前ではないです。
選べますよ。必要な建物だけでいいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information