教えて!住まいの先生

Q 土地選びで後悔した人いますか? 1年少しかけてようやく決めた土地ですが、そのあとに本来住みたかった場所で良い広さで土地が出ました。

そんな、、と思いましたが、もともと決めた土地は当時かなり納得して決めたものだし、もう着工間際だったのでキャンセルはしませんでした。でも、今になってあっちにすればよかったかなと思ってしまいます。一生住む土地なのに。。

今の土地の気になる点は、
・周りの道路が細く運転にストレスがかかるのでは?というところ。
(あとから出たところは道が開けている、またこれから開発されて道が大きくなっていくらしい)
・小学校がマンモス校というところ。
(あとから出た土地の小学校より200人ほど多い)
・小学校まで1kmあるところ。
(あとから出たところは700m)

今の土地の良い点は、
・最寄駅が複数路線通っていて便利な駅なところ。
(ただし1.5km。もう一つの土地は駅まで1.2kmだが、電車の本数が少なく不便ではある)
・周りの人が良い人が多いところ。
(近所の人や、たまたま知り合う人に近くの人が多い)
・建てられるタイミングが私たちにとってとても良く、とんとん拍子に進んだところ。
(もう一つの土地は2年後に引き渡しなため、夫の転職が絡んでローン金利が高くなる可能性とあり。今は1番良い条件で借りられている。)
・また、タイミングが良いことで子どもたちが小さいうちに引っ越しができるところ。
(子どもが小さいうちから家で思い出を作りたいと思っていた。また今のアパートは築古で手狭なため。)

です。
もう着工しているしどうにもなりませんが、前向きになりたいです。
特にもう一つの土地は、土地自体の引き渡しが2年後というのが、私たちの生活には合っていないような気がしています。が、場所は本当によかったので2年待つべきだったかと。。
ハザードマップ、坪単価などは同じです。
質問日時: 2024/8/18 17:18:01 解決済み 解決日時: 2024/8/24 18:15:39
回答数: 7 閲覧数: 587 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/24 18:15:39
>土地自体の引き渡しが2年後
まず、この一点だけでも「なし」です。
2024年4月から、すべての住宅が省エネ住宅であることが義務付けられ、しかも現在の最高ランクの省エネ性能が最低のランクになります。
現在最高ランクの省エネ住宅をご検討ならいいですが、そうでなければ建築費はどんと跳ね上がります。

家って難しいのは住む前は長所だったことが案外短所だったり、その逆になることがあります。
たとえばうちは見通しがよく景観の美しさを最優先していて理想の角地を買いました。
そのとき敬遠してたのは旗竿地です。
ところが、見通しがいいというのは障害物がないわけで強い風がけっこう吹きます。台風のときなんか家が揺れることもあります。
また景色がいいので朝から晩まで犬の散歩の人が通りますが、そこら辺におしっこして知らん顔です。
でも旗竿地ならこういうことから周囲の家で守られるのです。

小学校の距離もそのひとつです。
近いとお子さまにとって良いようには思います。
しかし小学生にとって300mの差なんてまったく気になりません。
わたしなんかバスを乗り換えて1時間以上かかってましたよ。
でも辛いなんて思わなかったです。そういうもんだっていう感覚です。
学区制の小学校ではないので、わたしが行ってた小学校では当たり前でした。

それよりもただでさえ「周りの道路が細く運転にストレスがかかる」なら小学校からは少しでも離れたいです。
わたしは車を運転していて小学生たちの姿が見えたら道を変えます。いきなり飛び出して来られてひやっとしたことがあるので。

あとの長所を見れば一体なぜ後悔されてるのでしょうか?
いいところを選ばれたと思います。
これで後悔されてるならもう新築ブルーの一歩手前です。
気持ちを切り替えていいところだけを見て、そこを愛してください。
これからのご家族のお城です。

とにかく冒頭の省エネ住宅義務化があるので、2年待ちというだけで「なし」です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/8/24 18:15:39

皆様ありがとうございました!皆様のおかげでとても前向きな気持ちになることができ、ここに決めて良かったと思うことができました。悩みましたが背中をドンと押してくださったrisa-cruiseさんをベストアンサーに決めさせていただきました。皆様ありがとうございました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/8/18 22:31:13
家や土地を探し出して、見つけたのは3年後くらいでした。
決めるための条件が多かったので仕方ないと思いますが、良い物件に出会えたと思ってます。
強いて言えば質問者様と同じく家の前の道路が狭いため駐車場の出入りに切り返しがいりますが、だから売れてなかったのと車の往来が少ないから静かってのはあります。

小学校については、子供にとっては気にならない距離ですね。
僕も今測ったら1kmちょっとありましたが、遠いとかいう概念はあまりなかったです。(忘れ物などで近くの子を羨んだ時はありましたが)

住めば都ですよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/18 18:15:29
後悔ではないが、現状は妥協して今の土地に家を建てました。
今後、終の棲家は慎重に時間をかけて土地探しをする予定です。
・地盤や日照条件が良く、騒音・埃・臭いなどの問題がないこと
・交通の便がよいこと(通勤に便利な路線、老後を考えると駅やバス停が近い)
・病院、郵便局、銀行、スーパーが近いこと
・環境(治安、道路状況、近隣住民の質など)がよいこと
なお、住民の質は土地柄もあるが、現地で住宅の状態を見ただけでもある程度は判断できます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/18 17:39:50
こんにちは^ - ^

2年後がキャンセルされないとも限りませんし今の条件で良かったと感じられる日も来ないとは限りません。

あなたの人生が明るくなって行きますように。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/18 17:38:56
一旦決めたら他所は見ない、これに限る。
そうやって、今更比較してもしょうがないのに、わざわざ比較して自分で泥沼に足を突っ込んでる事に気付いた方がいい。得るものなんて何もありませんよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/18 17:27:43
隣に嫌な奴が引っ越して来たらどうする?
近くに焼き鳥屋さんが出来たらどう?
小学校でいじめにあったら??

それぐらい土地って周囲に影響されやすいんですよ。

また住んでみないと分からないのも土地です。

回答
完璧な土地などあり得ない。また実際に暮らしを実感できるのは建物と外構です。長きにわたって暮らしやすい計画になるよう、建物に時間と労力を費やしてください。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/18 17:27:32
最寄駅が複数路線通っていて便利な駅なところ。
(ただし1.5km。もう一つの土地は駅まで1.2kmだが、電車の本数が少なく不便ではある)
・周りの人が良い人が多いところ。
(近所の人や、たまたま知り合う人に近くの人が多い)

この二つはかなり重要。
1.5kmなんて慣れてくりゃ徒歩15分ほど、チャリだと止めるの合わせても10分も掛からんよ。
電車の本数少ない路線は非常に不便で、子供が高校とかに通い出すとよく分かると思います。
周辺トラブルも新築でトップクラスに問題になる事案なので良い人が多く住んでると分かっている地域は優先順位かなり高いと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information