教えて!住まいの先生
Q こんにちは。 マイホームを建てるか悩んでいます。 初心者すぎて調べても難しく質問しました。 23歳・27歳・11ヶ月の地方住み家計。 私は扶養内、夫の年収は270万程度です。
(これから店長になるための資格をとっているみたいで
この先ずっとこの年収ではないみたいです。)
夫は転勤がある為、これからは引っ越しを何回もすることになると思います。
(ほぼ県内ですが運が悪ければ県外も)
単身赴任だと家賃・光熱費補助が出るのですが、
そうでない場合は補助なしです。
子供がまだ小さい為、単身赴任ではなくなるべく家族みんなで住みたいと思っています。
どのぐらいの頻度で転勤があるかは分かりませんが、何回も引っ越しして引っ越し貧乏になるよりいっそのことマイホーム建てた方が良いのでは?と思うようになりました。
ただすでに転勤・引っ越しを繰り返しているので夫婦お互い貯蓄がほぼない状態です。
私の考えるメリットデメリットは、
【メリット】
・一軒家だと賃貸と違って子供の騒音が気にならない
・資産になる(将来家を子供に引き継げる)
・単純に自分のテンションが上がる
・色々自由が効く
【デメリット】
・固定資産税など出費が大きい
・10年保証の後の家の手入れが心配
・ローンがどのぐらいで組めるかが不安
・県外へ転勤になったときの単身赴任が不安
です。
みなさんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
この先ずっとこの年収ではないみたいです。)
夫は転勤がある為、これからは引っ越しを何回もすることになると思います。
(ほぼ県内ですが運が悪ければ県外も)
単身赴任だと家賃・光熱費補助が出るのですが、
そうでない場合は補助なしです。
子供がまだ小さい為、単身赴任ではなくなるべく家族みんなで住みたいと思っています。
どのぐらいの頻度で転勤があるかは分かりませんが、何回も引っ越しして引っ越し貧乏になるよりいっそのことマイホーム建てた方が良いのでは?と思うようになりました。
ただすでに転勤・引っ越しを繰り返しているので夫婦お互い貯蓄がほぼない状態です。
私の考えるメリットデメリットは、
【メリット】
・一軒家だと賃貸と違って子供の騒音が気にならない
・資産になる(将来家を子供に引き継げる)
・単純に自分のテンションが上がる
・色々自由が効く
【デメリット】
・固定資産税など出費が大きい
・10年保証の後の家の手入れが心配
・ローンがどのぐらいで組めるかが不安
・県外へ転勤になったときの単身赴任が不安
です。
みなさんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
回答
A
回答日時:
2024/9/12 15:44:18
いろんなデメリットは他の皆さんが教えてくれてるので別の角度から。
私は落ち着くまでは賃貸で良いと思います。
年齢的にも30代半ばとかでいけると思うし、その頃には貯蓄もあるだろうし、なにより今は建材費の高騰などでとてもじゃないけど買う時期ではないと思います。
あとは、、実は私の父が転勤族で小さい頃からあちこち引っ越しなどをしたのですが、進学などの問題があって一時期単身赴任担ったことがあります。
母は寂しかったのか、父が浮気していると決めつけたりおかしな状態になりました。
最終的にどうなったかというと寂しさを埋めるためなのか、母が浮気しました。
一家ぐちゃぐちゃです。
ご主人が何があっても浮気なんてしないよ、私も絶対しない!!みたいなタイプなら良いですが人間心の隙が出来ると浮気してしまう人は絶対います。
私自身仕事してた時に、愛妻家で素敵だな〜と思っていた年上の男性から不倫のお誘い結構受けましたよ。一人ではありません。
なので家族は一緒のほうがいいのだなと思いましたね・・
私は落ち着くまでは賃貸で良いと思います。
年齢的にも30代半ばとかでいけると思うし、その頃には貯蓄もあるだろうし、なにより今は建材費の高騰などでとてもじゃないけど買う時期ではないと思います。
あとは、、実は私の父が転勤族で小さい頃からあちこち引っ越しなどをしたのですが、進学などの問題があって一時期単身赴任担ったことがあります。
母は寂しかったのか、父が浮気していると決めつけたりおかしな状態になりました。
最終的にどうなったかというと寂しさを埋めるためなのか、母が浮気しました。
一家ぐちゃぐちゃです。
ご主人が何があっても浮気なんてしないよ、私も絶対しない!!みたいなタイプなら良いですが人間心の隙が出来ると浮気してしまう人は絶対います。
私自身仕事してた時に、愛妻家で素敵だな〜と思っていた年上の男性から不倫のお誘い結構受けましたよ。一人ではありません。
なので家族は一緒のほうがいいのだなと思いましたね・・
A
回答日時:
2024/9/12 15:31:10
建築会社に勤務している者から一言。
今の時代家は資産にはなりません。そういう時代になってしまいました。
あと、ご承知のように住んでも住まなくても傷んできます。
建築業界は職人不足が慢性化しており、若い人も業界に入ってこない為、
70代80代の人がいまだに働いています。あとは外国人です。
ご近所に現場を見て下さい。
解体工事にしても新築工事にしても外国人労働者が多くありませんか。
これまでのように、壊れた、修理してもらえるという状況は簡単ではなくなってきています。
外国人が作業をしているということは、ちゃんと作業してくれているかどうかは分からないという不安も出てきます。(差別ではなく現実問題です。)
物価、人件費高騰、先のことは分からない時代です。
新しいものを持つというのは気分は上がるけど、持った後どうなるのか、よくよく考えた方がよいと思います。
今の時代家は資産にはなりません。そういう時代になってしまいました。
あと、ご承知のように住んでも住まなくても傷んできます。
建築業界は職人不足が慢性化しており、若い人も業界に入ってこない為、
70代80代の人がいまだに働いています。あとは外国人です。
ご近所に現場を見て下さい。
解体工事にしても新築工事にしても外国人労働者が多くありませんか。
これまでのように、壊れた、修理してもらえるという状況は簡単ではなくなってきています。
外国人が作業をしているということは、ちゃんと作業してくれているかどうかは分からないという不安も出てきます。(差別ではなく現実問題です。)
物価、人件費高騰、先のことは分からない時代です。
新しいものを持つというのは気分は上がるけど、持った後どうなるのか、よくよく考えた方がよいと思います。
A
回答日時:
2024/9/12 15:23:02
持ち家とて、転勤には関係なく有り
不動産税と維持管理が重くて生活にのしかかっているのが現状です。
工場勤務の工員でさえ、工場閉鎖は普通に有りますし大型ショッピングモールも閉鎖もある。
人員削減も沢山有るのは、皆さんご存知の通りです。
一端の給料をもらうなら転勤は嫌だは通用しない世の中を知る。
1000万円の年収で手取り800万円でやっと5000万円の持ち家に手が届くのです。
路頭に迷う計画は、悲惨のみが待っています。
子どもが大卒までに学業に最低1500万円必要です。
65歳までに夫婦で3000万円貯金無いと老後生活はひもじいは確実です。
我家、33年前建築費2000万円でしたが去年ハウスDo評価額ゼロでした。
土地のみの値段でした。
無理しないで金を持っていたほうが身の為と私は思います。
不動産税と維持管理が重くて生活にのしかかっているのが現状です。
工場勤務の工員でさえ、工場閉鎖は普通に有りますし大型ショッピングモールも閉鎖もある。
人員削減も沢山有るのは、皆さんご存知の通りです。
一端の給料をもらうなら転勤は嫌だは通用しない世の中を知る。
1000万円の年収で手取り800万円でやっと5000万円の持ち家に手が届くのです。
路頭に迷う計画は、悲惨のみが待っています。
子どもが大卒までに学業に最低1500万円必要です。
65歳までに夫婦で3000万円貯金無いと老後生活はひもじいは確実です。
我家、33年前建築費2000万円でしたが去年ハウスDo評価額ゼロでした。
土地のみの値段でした。
無理しないで金を持っていたほうが身の為と私は思います。
A
回答日時:
2024/9/12 12:32:31
みんさん素晴らしい回答されているので、一点だけ。
自宅は資産になりません、特に注文住宅の一軒家は。
マンションでしたら多少の資産価値はあるとおもいますが、そういうのはお望みでないですよね。
あと、今は資材高騰で家が高いです。
実際に住宅展示場などに足を運ばれていくらでどの程度の家が建つのか見てこられるといいと思います。この程度(言い方悪くてすいません)でこの値段と言うくらい高いです。
自宅は資産になりません、特に注文住宅の一軒家は。
マンションでしたら多少の資産価値はあるとおもいますが、そういうのはお望みでないですよね。
あと、今は資材高騰で家が高いです。
実際に住宅展示場などに足を運ばれていくらでどの程度の家が建つのか見てこられるといいと思います。この程度(言い方悪くてすいません)でこの値段と言うくらい高いです。
A
回答日時:
2024/9/12 11:04:55
当方家族4人猫2匹 築24年目
質問者様より少し知識ある49歳です
当方土木関係の仕事をしております
現場によりますが、短い期間で3~6ヶ月長期で3年くらいの
単身赴任です
先ずは家賃がいくらかわかりませんが
貯金(家賃を含む)で月7万今の時代だと8万かな?を貯金する生活を
3年間継続します(夫婦で協力して継続できるように節約生活をする)
これは、家を購入後のローンを支払う練習です
最初は家賃+1万とか徐々に貯金額を増やしていきましょう
3年間の間に、互いに不平不満もでて喧嘩もするでしょうが
喧嘩も家を購入する練習です
良く話し合い夫婦団結して家を購入しましょう、喧嘩ばっかりで生活嫌になったとか、病んだりするなら無理せず貯金額を減らして家の購入を伸ばして
ください、練習ですのでいつでも貯金額を調整できます
購入練習の間にいろんなモデルルームを回ってモチベーションを上げてください、これ大事です、いろんな営業さんと話して、各住宅会社の推しをみて回ってください
そんななかで信用できる営業さんを2~3人見つけておき
定期的に展示会などに率先して参加して、営業さんを見極めてください。
担当営業さんで本当に変わります、けして
イケメンとか、容姿で決めないでくださいね
あと勢いで購入しない事、自分の周りはローン練習しないで
勢いで購入、不平不満で離婚した夫婦を3組知っています
以下今の現状で回答しますね
私は扶養内、夫の年収は270万程度です。
住宅ローン 30年 借入限度額 約1900万
ネットで簡単に調べれますよ
何処に建てるかで土地の価値が違うので
なんとも言えないが
1900万だと 建売住宅の売れ残りで
4LDK 駐車場2台
が妥当かな
私の考えるメリットデメリットは、
【メリット】
・一軒家だと賃貸と違って子供の騒音が気にならない
そうですね気兼ねなく子供が遊ばせる事できますが(物がなく広いリビングなら)
・資産になる(将来家を子供に引き継げる)
1900万から推測される
土地評価額は500万~800万
独身者が増え、都心のマンションが人気になり
土地評価額は下がると予想される
子供が建て替えるなら
解体工事費用、建築期間のアパート代引っ越し費用
駐車場2台だと足りない
それらを考えると新たな家を購入と
考える事から資産の観点からは除外
・単純に自分のテンションが上がる
最初は新しい家テンション上がる
個人差が大きくでるが、掃除が大変になり放置
旦那さんによるが、庭の手入れが大変
収納スペースが少なく、物だらけの家になる
・色々自由が効く
近所付き合い(近所に話好きいたら30分は捕まる)
自治体などの役が回ってくる
町内会長あたりでも月1回は休日が潰れる(草刈作業、どぶ掃除、神社の清掃)
回覧板配布、会費の集金(いつ行ってもいない家に何度も足を運びウンザリ)
祭での交通誘導員(雨だと災厄)
【デメリット】
・固定資産税など出費が大きい
何処に建てるかで大きく違うが、4~8万減税制度などあるけど
・10年保証の後の家の手入れが心配
3~5年網戸張替え、ワイファイルーター交換、充電式掃除機、電池が直ぐ切れ買い替え、冷蔵庫、冷凍庫が小さく200Lから600Lに買い替え
コンセント増設
築10~15年オール電化なら、給湯器(80~100万)ついでにIH交換(ピンキリ)
換気扇のモーター音がうるさくなり 交換(ピンキリ)
テレビ、エアコン、洗濯機故障 買い替え(ピンキリ)
築15年、使用頻度によるが、戸当り調整、ドアノブ交換
外壁の素材によるが築15~20年でペンキ塗り替え(120万~)
子供が免許をとり、庭を潰して駐車場増設
築20年 トイレ水漏れ部品廃盤で 新規交換(ピンキリ)
水周りの水漏れ修理交換(蛇口、お風呂)
電気のスイッチ交換、テレビアンテナ交換
・ローンがどのぐらいで組めるかが不安
・県外へ転勤になったときの単身赴任が不安
家の嫁は最初は寂しいがなれると父ちゃん元気で留守が良いだそうです
最後に自分の経験上のアドバイス
駐車場最低は4台分、最初は2台で(子供が小さいうちは庭として遊びばとして使用)、将来的に来客用を含め5台+物置がベスト
進入路件縦長の駐車場は入れ替えが非常に面倒くさいのでダメダメ
最低2台並び
収納スペースを重視する
コンセントはいろんな所につけときましょう
キッチンスペースは重要、なるべく広くとり大きな冷蔵庫を置けるようにする
コストコ、業務スーパーでまとめ買いに対応する為
電化製品は10年15年使用する為、目先の値段より消費電量重視にする
オール電化は電気代+給湯器+IHコンロが高いので良く考えて、停電時は、もの凄く不便
意外と掛かる 猫の餌代とおやつ
購入時最終決断時に確認すること
購入前に平日の環境を事細かに把握すること(交通量、騒音、振動)出来れば平日24時間把握する
周囲の探索
隣を購入しようかと思ってますと、お隣さんに挨拶がてら情報を聞き出す
祭典、自治体活動を聞く、上手くいけば、あそこの家はあーだこーだ裏情報を聞けます。
夢のマイホーム幸せな家庭を築いてください。
質問者様より少し知識ある49歳です
当方土木関係の仕事をしております
現場によりますが、短い期間で3~6ヶ月長期で3年くらいの
単身赴任です
先ずは家賃がいくらかわかりませんが
貯金(家賃を含む)で月7万今の時代だと8万かな?を貯金する生活を
3年間継続します(夫婦で協力して継続できるように節約生活をする)
これは、家を購入後のローンを支払う練習です
最初は家賃+1万とか徐々に貯金額を増やしていきましょう
3年間の間に、互いに不平不満もでて喧嘩もするでしょうが
喧嘩も家を購入する練習です
良く話し合い夫婦団結して家を購入しましょう、喧嘩ばっかりで生活嫌になったとか、病んだりするなら無理せず貯金額を減らして家の購入を伸ばして
ください、練習ですのでいつでも貯金額を調整できます
購入練習の間にいろんなモデルルームを回ってモチベーションを上げてください、これ大事です、いろんな営業さんと話して、各住宅会社の推しをみて回ってください
そんななかで信用できる営業さんを2~3人見つけておき
定期的に展示会などに率先して参加して、営業さんを見極めてください。
担当営業さんで本当に変わります、けして
イケメンとか、容姿で決めないでくださいね
あと勢いで購入しない事、自分の周りはローン練習しないで
勢いで購入、不平不満で離婚した夫婦を3組知っています
以下今の現状で回答しますね
私は扶養内、夫の年収は270万程度です。
住宅ローン 30年 借入限度額 約1900万
ネットで簡単に調べれますよ
何処に建てるかで土地の価値が違うので
なんとも言えないが
1900万だと 建売住宅の売れ残りで
4LDK 駐車場2台
が妥当かな
私の考えるメリットデメリットは、
【メリット】
・一軒家だと賃貸と違って子供の騒音が気にならない
そうですね気兼ねなく子供が遊ばせる事できますが(物がなく広いリビングなら)
・資産になる(将来家を子供に引き継げる)
1900万から推測される
土地評価額は500万~800万
独身者が増え、都心のマンションが人気になり
土地評価額は下がると予想される
子供が建て替えるなら
解体工事費用、建築期間のアパート代引っ越し費用
駐車場2台だと足りない
それらを考えると新たな家を購入と
考える事から資産の観点からは除外
・単純に自分のテンションが上がる
最初は新しい家テンション上がる
個人差が大きくでるが、掃除が大変になり放置
旦那さんによるが、庭の手入れが大変
収納スペースが少なく、物だらけの家になる
・色々自由が効く
近所付き合い(近所に話好きいたら30分は捕まる)
自治体などの役が回ってくる
町内会長あたりでも月1回は休日が潰れる(草刈作業、どぶ掃除、神社の清掃)
回覧板配布、会費の集金(いつ行ってもいない家に何度も足を運びウンザリ)
祭での交通誘導員(雨だと災厄)
【デメリット】
・固定資産税など出費が大きい
何処に建てるかで大きく違うが、4~8万減税制度などあるけど
・10年保証の後の家の手入れが心配
3~5年網戸張替え、ワイファイルーター交換、充電式掃除機、電池が直ぐ切れ買い替え、冷蔵庫、冷凍庫が小さく200Lから600Lに買い替え
コンセント増設
築10~15年オール電化なら、給湯器(80~100万)ついでにIH交換(ピンキリ)
換気扇のモーター音がうるさくなり 交換(ピンキリ)
テレビ、エアコン、洗濯機故障 買い替え(ピンキリ)
築15年、使用頻度によるが、戸当り調整、ドアノブ交換
外壁の素材によるが築15~20年でペンキ塗り替え(120万~)
子供が免許をとり、庭を潰して駐車場増設
築20年 トイレ水漏れ部品廃盤で 新規交換(ピンキリ)
水周りの水漏れ修理交換(蛇口、お風呂)
電気のスイッチ交換、テレビアンテナ交換
・ローンがどのぐらいで組めるかが不安
・県外へ転勤になったときの単身赴任が不安
家の嫁は最初は寂しいがなれると父ちゃん元気で留守が良いだそうです
最後に自分の経験上のアドバイス
駐車場最低は4台分、最初は2台で(子供が小さいうちは庭として遊びばとして使用)、将来的に来客用を含め5台+物置がベスト
進入路件縦長の駐車場は入れ替えが非常に面倒くさいのでダメダメ
最低2台並び
収納スペースを重視する
コンセントはいろんな所につけときましょう
キッチンスペースは重要、なるべく広くとり大きな冷蔵庫を置けるようにする
コストコ、業務スーパーでまとめ買いに対応する為
電化製品は10年15年使用する為、目先の値段より消費電量重視にする
オール電化は電気代+給湯器+IHコンロが高いので良く考えて、停電時は、もの凄く不便
意外と掛かる 猫の餌代とおやつ
購入時最終決断時に確認すること
購入前に平日の環境を事細かに把握すること(交通量、騒音、振動)出来れば平日24時間把握する
周囲の探索
隣を購入しようかと思ってますと、お隣さんに挨拶がてら情報を聞き出す
祭典、自治体活動を聞く、上手くいけば、あそこの家はあーだこーだ裏情報を聞けます。
夢のマイホーム幸せな家庭を築いてください。
A
回答日時:
2024/9/12 08:55:14
年収が270万だと、そもそも家を買うのが難しいと思いますよ。
だいたい、年収の5~6倍って言われてて、仮に300万だとしても1800万までしか借りられない。フラット35とかであればもっと借りられるかもしれませんが、、、、。
マイホーム建てたら単身赴任するしか道がないと思いますよ。
その上で、単身赴任先の家賃も払うってなると、会社からの補助が潤沢にない限り難しいと思います。
単身赴任はおいといてでも、家計のことを考えたら夫婦両方で働いて、収入を倍にした方がいいです。家のローン自体が通らないかもしれません。
だいたい、年収の5~6倍って言われてて、仮に300万だとしても1800万までしか借りられない。フラット35とかであればもっと借りられるかもしれませんが、、、、。
マイホーム建てたら単身赴任するしか道がないと思いますよ。
その上で、単身赴任先の家賃も払うってなると、会社からの補助が潤沢にない限り難しいと思います。
単身赴任はおいといてでも、家計のことを考えたら夫婦両方で働いて、収入を倍にした方がいいです。家のローン自体が通らないかもしれません。
A
回答日時:
2024/9/12 08:36:24
20代ということでお若いので、持ち家にこだわらず、
しばらくはご家族での生活を
大切にされてもいいのではないでしょうか?
我が家も転勤族(全国)です。
子供のためにも家族で生活したいっていうのを優先しました。
(夫も子供の成長を見たいですし)
もちろん、事情があって単身の方やシングルの方を
どうこうってことじゃないですよ。
我が子は女の子なのですが、父親っ子ということもあって
やはり家族での生活を選んでよかったと思っています。
同一県内であれば、そこまで違いはないと思いますが、
市町村によって、育児のための補助とか支援とか、
独自のものがあったりしますし、
県内であれば、ご実家への帰省もさほど難しくないでしょう。
また、いくつかの土地に住むことで、
「ここで暮らしたい」と思える土地に出会える可能性もあります。
転勤が隣の市とか、通勤できる範囲であれば、
毎回引っ越さなくても大丈夫では?
(転勤族でも、片道2時間くらいだったら
引っ越さずに頑張って通勤される方もいますよ)
どのくらいの頻度で転勤があるかは、ご主人が周囲の方に
それとなく聞いてみればいいのではないでしょうか?
お子さんが小さいうちは、引っ越しもそこまで大変でもないです。
学校を気にして週末に引っ越しじゃなくても大丈夫だし、
1日くらいなら、ご実家にお子さんを預けることも可能でしょう。
自分のことばかりになりますが、
今、ちょうど家を探しているところです。
以前も短期間住んでいたことがあって、今回の異動で
またこの土地に住むようになったので、これも縁かと思い、
家を探すことにしました。
以前住んでいたときより、土地の値段も上がって高いです。
将来的に家を持つことを決めているなら、とにかく貯金して
おいたほうがいいです。資金があれば、いざとなったときに
すぐに動けます。
(住宅ローンも、いくらでも貸してもらえるわけじゃないし)
持ち家は資産になると思いますが、多くの家の場合、
家にも寿命があるので、20代で建てた場合、
お二人が生きている間に、大規模なリフォームや建て替えが
必要になる可能性があります。
ご自身でも家の手入れを気にされてますが、水回りのような
設備の入れ替えもあるでしょうし、屋根は外壁の補修なども
発生すると思われます。
どんな家なのか、どのくらいメンテをしていくのか、
もちろん住む土地の状況もあるでしょうし。
場合によっては、お子さんに引き継ぐのが難しいかもしれません。
ご夫婦とお子さんの年齢から、まだご結婚されて
それほど時間も経ってないと思います。
小さい子の成長は早くて、1日違うだけで新しいことが
できるようになってたりしますよね。
子供がある程度成長すると、そのときの時間ってすごく大切な
ものだと感じますよ。
ご主人にも育児に参加してもらって、一緒に成長を楽しんで
もらったらいいと思いますし、質問者さんも1人で育児より、
すぐ隣にご主人の支えがあると気持ちも違うんじゃないかしら?
ご夫婦の時間、お子さんの成長を楽しむ時間を大切にされても
いいんじゃないかと思います。
しばらくはご家族での生活を
大切にされてもいいのではないでしょうか?
我が家も転勤族(全国)です。
子供のためにも家族で生活したいっていうのを優先しました。
(夫も子供の成長を見たいですし)
もちろん、事情があって単身の方やシングルの方を
どうこうってことじゃないですよ。
我が子は女の子なのですが、父親っ子ということもあって
やはり家族での生活を選んでよかったと思っています。
同一県内であれば、そこまで違いはないと思いますが、
市町村によって、育児のための補助とか支援とか、
独自のものがあったりしますし、
県内であれば、ご実家への帰省もさほど難しくないでしょう。
また、いくつかの土地に住むことで、
「ここで暮らしたい」と思える土地に出会える可能性もあります。
転勤が隣の市とか、通勤できる範囲であれば、
毎回引っ越さなくても大丈夫では?
(転勤族でも、片道2時間くらいだったら
引っ越さずに頑張って通勤される方もいますよ)
どのくらいの頻度で転勤があるかは、ご主人が周囲の方に
それとなく聞いてみればいいのではないでしょうか?
お子さんが小さいうちは、引っ越しもそこまで大変でもないです。
学校を気にして週末に引っ越しじゃなくても大丈夫だし、
1日くらいなら、ご実家にお子さんを預けることも可能でしょう。
自分のことばかりになりますが、
今、ちょうど家を探しているところです。
以前も短期間住んでいたことがあって、今回の異動で
またこの土地に住むようになったので、これも縁かと思い、
家を探すことにしました。
以前住んでいたときより、土地の値段も上がって高いです。
将来的に家を持つことを決めているなら、とにかく貯金して
おいたほうがいいです。資金があれば、いざとなったときに
すぐに動けます。
(住宅ローンも、いくらでも貸してもらえるわけじゃないし)
持ち家は資産になると思いますが、多くの家の場合、
家にも寿命があるので、20代で建てた場合、
お二人が生きている間に、大規模なリフォームや建て替えが
必要になる可能性があります。
ご自身でも家の手入れを気にされてますが、水回りのような
設備の入れ替えもあるでしょうし、屋根は外壁の補修なども
発生すると思われます。
どんな家なのか、どのくらいメンテをしていくのか、
もちろん住む土地の状況もあるでしょうし。
場合によっては、お子さんに引き継ぐのが難しいかもしれません。
ご夫婦とお子さんの年齢から、まだご結婚されて
それほど時間も経ってないと思います。
小さい子の成長は早くて、1日違うだけで新しいことが
できるようになってたりしますよね。
子供がある程度成長すると、そのときの時間ってすごく大切な
ものだと感じますよ。
ご主人にも育児に参加してもらって、一緒に成長を楽しんで
もらったらいいと思いますし、質問者さんも1人で育児より、
すぐ隣にご主人の支えがあると気持ちも違うんじゃないかしら?
ご夫婦の時間、お子さんの成長を楽しむ時間を大切にされても
いいんじゃないかと思います。
A
回答日時:
2024/9/11 21:19:16
人生一度きりです! あまり難しく考えず理想のマイホームが欲しければ無理してでも買うべきです。
自分も12年前にほぼ貯蓄なく建売一軒家を購入しましたが、今になってやっぱり理想の家が欲しくて住み替え検討中です。 人それぞれですが、結局は周りがなに言おうが自分の人生です。後悔しないようにじっくり考えてみて下さい。
自分も12年前にほぼ貯蓄なく建売一軒家を購入しましたが、今になってやっぱり理想の家が欲しくて住み替え検討中です。 人それぞれですが、結局は周りがなに言おうが自分の人生です。後悔しないようにじっくり考えてみて下さい。
A
回答日時:
2024/9/11 16:39:52
私なら、引っ越し費用は会社に負担してもらえないのか交渉します。
あと、転勤が多い会社なら、子どもが中学か高校にあがるくらいまでは、賃貸でいきます。
いまは、質問者様にとっても、お子さんにとっても、ご主人と一緒に暮らす意味が大きいと思いますので。
あと、子どもに土地と建物を残してあげられるという意味では資産ですが、ご自身の代では負債であり、足かせとなる場合がありますので、そこも留意された方がいいかと思います。
質問者様のご多幸をお祈りしております。
あと、転勤が多い会社なら、子どもが中学か高校にあがるくらいまでは、賃貸でいきます。
いまは、質問者様にとっても、お子さんにとっても、ご主人と一緒に暮らす意味が大きいと思いますので。
あと、子どもに土地と建物を残してあげられるという意味では資産ですが、ご自身の代では負債であり、足かせとなる場合がありますので、そこも留意された方がいいかと思います。
質問者様のご多幸をお祈りしております。
A
回答日時:
2024/9/11 09:56:42
夫の転勤が多く、家族一緒にいたいなら、賃貸一択だと思います。
しかも住宅ローンを組むにも、今は貯金も年収も心許なく、お子様も小さいのであなたも思うように働きにくいと思います。
賃貸なら、状況に合わせてフレキシブルに家賃が安いところに引っ越したりなどできますが、住宅ローンは固定費として毎月のしかかってきますからね。。
また、マイホームを資産として思っていいくらいの値段で売却できるのは立地が良い所であり、当然購入時の値段もそれなりに高いです。
今の予算で買える家は、、と考えたらもう少し頑張って資金を貯めようと思うはず。
私はマンションを購入しましたが、うちの夫は子供2人が2.3才くらいから単身赴任しています。週末に帰ってきています。子供が小さい頃は周囲からはワンオペ大変だねとよく言われましたが私はむしろラクでした笑。
夫のぶんの食事の用意も洗濯もしないで済むのはめちゃくちゃラクです笑
困ったのは私が病気の時だけですね。実家、義実家とも他県ですが、どうにもならない時は助けに来てもらっていました。
とまあこれは余談でしたが、周りの転勤族は子供が小学高学年や中学生で引っ越しは可哀想と考え、旦那さんには単身赴任してもらいマイホームを購入していた方が多い印象です。
マイホームへの考え方は家庭それぞれですが、まずは先立つお金がないとどうにもならないので、子供さんが小さな今のうちは貯めることに頑張られてはいかがでしょう。
そして色々な物件や場所に住む経験は、マイホームを買う際の着眼点に生かされるはずです。
まとまりのない文ですみません。
しかも住宅ローンを組むにも、今は貯金も年収も心許なく、お子様も小さいのであなたも思うように働きにくいと思います。
賃貸なら、状況に合わせてフレキシブルに家賃が安いところに引っ越したりなどできますが、住宅ローンは固定費として毎月のしかかってきますからね。。
また、マイホームを資産として思っていいくらいの値段で売却できるのは立地が良い所であり、当然購入時の値段もそれなりに高いです。
今の予算で買える家は、、と考えたらもう少し頑張って資金を貯めようと思うはず。
私はマンションを購入しましたが、うちの夫は子供2人が2.3才くらいから単身赴任しています。週末に帰ってきています。子供が小さい頃は周囲からはワンオペ大変だねとよく言われましたが私はむしろラクでした笑。
夫のぶんの食事の用意も洗濯もしないで済むのはめちゃくちゃラクです笑
困ったのは私が病気の時だけですね。実家、義実家とも他県ですが、どうにもならない時は助けに来てもらっていました。
とまあこれは余談でしたが、周りの転勤族は子供が小学高学年や中学生で引っ越しは可哀想と考え、旦那さんには単身赴任してもらいマイホームを購入していた方が多い印象です。
マイホームへの考え方は家庭それぞれですが、まずは先立つお金がないとどうにもならないので、子供さんが小さな今のうちは貯めることに頑張られてはいかがでしょう。
そして色々な物件や場所に住む経験は、マイホームを買う際の着眼点に生かされるはずです。
まとまりのない文ですみません。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て