教えて!住まいの先生

Q 地方の空き家を貸して欲しいと言われました

地方に空き家を持っていまして、築14年の2DKの小さな一戸建てです 母や妹が付きっきりで父の介護をしていた時、避難所的に用意した家です 今は使っておらず年1で大掃除をするくらいです

誰かに貸すつもりもなかったのですが、ある大学院の博士課程に通っている学生がどうしても借りたいと連絡をしてきまして、格安で貸してもいいかなと思っています 現地でフィールドワークに望むようで一年のうち半年ほど住むみたいです 2年契約で貸して欲しいと言います

火災保険なんかは入ってもらうとして他に気をつけることなどありますか?
質問日時: 2024/9/7 22:51:19 解決済み 解決日時: 2024/9/12 13:26:01
回答数: 8 閲覧数: 218 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/12 13:26:01
あまり格安で貸すのも良くないとは思いますよ。
せめてそこの相場の2割引くらいに抑えないと。
意地悪とかではなく意識の問題で、格安で貸すと価値の認識で所有者と借りる人との間に齟齬が出来やすいと思います。

あとは使用目的(住むだけなら良いですが)を聞くとか、しっかり契約を結んだ方がいいとかですかね。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/12 06:51:28
結局、あなた次第なんですよね。
これ、後で意味がわかりますが。
はっきり言って、大家として、困らなければいいんですよ。
皆あーじゃコージャ書いてますが。
それはべつに、あなたが何を守ってほしいか。困るのかそれだけなんですよ。
なので、ま、いいか?ていうことも多いと思うんですよね。

大家やっているのかしらない人のコメントがおおいですが。たどると小作程度ので何でしょうが。

何をやられると困るかです。

なので、したほうがいいとか。どうでもいいんですよ。

金払うのは信用ならないから、
学生書出させるとか、保証人だせとか。

それって本当に必要ですか?
もちろん、貸しているし、ルールを決めたのだから、払うのは信用問題ですが。
初めから、決めないといけないほど
気にしてます?

しかも相手がそこまで信用できないと判断したのですかね。
(もちろん、見極めは、難しいので、書いても悪くはないですが。困らなければいいんじゃない?)

ということが前提なんですよね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/11 02:24:13
借主の属性(学歴など)が良いので,不動産屋を通さなくても良いと思います.ただし,保証人はちゃんと取らないといけませんし,契約書はちゃんと作成します.私は大家をしてますけど,この件は勉強熱心な高校生を下宿させる感じかな?

築14年だと,まだ新しいので,その学生さんが卒業したら取り壊しって事はないでしょう? なら,退去の時は原状回復は,盛り込まないといけないですね.

あと,気を付けるってか,学位が取れたら学位論文のコピーをくれるように言っておくことかな? コピーと言っておいたほうが良いです.製本したやつだと,1冊1万円近くかかってしまうので,コクヨの紙ファイル表紙に綴じたやつと言っておけば良いでしょう.これだけで,夜逃げとかしないで,卒業までしっかり生活してくれると思います.
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/11 00:14:00
面倒だから売る方がいいですよ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/10 03:54:23
無料でダウンロードできる賃貸契約書類などをググって探し、サインが必要なものはサインをさせてください。保証人として身内の連絡先を貰う事も。学生証のコピー、免許のコピーなど取りますけどいいですか?とも自分なら聞きます。あまり安い値段だと、修復が必要な費用が生み出せないので、相場に近い値段が良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 09:56:02
不動産屋を通して、しっかり賃貸契約を結び、トラブルに備えて下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 09:23:04
賃貸取引の費用なんて知れていますから、賃貸の知識がないなら不動産屋を通すべきです。

火災保険に入るのはオーナーです。
借主は借家賠償責任特約付きの家財保険です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 08:03:48
契約は、必ず不動産屋さんを通すか、地域の空き家バンクを通しましょう。
費用はかかりますが安心ですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information