教えて!住まいの先生

Q 木造住宅耐震診断補助金。診断、設定、工事、全部公共団体をとおしてやらないと出ないのですか?

診断だけ(先に申請します)または診断、設計(二つとも先に申請します)だけ、工事なし。とか診断は、先に(申請出す前に)やってしまって、設計、工事(二つとも先に申請します)は公共団体でとか?ま、途中で高額な見積もりが出た場合やめても、それまでの分はでますか?
質問日時: 2024/9/12 10:47:07 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 25 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/12 19:14:23
☆,質問の件の件での木造二階専用住宅で、1981年5月31以前の耐震
基準で建築完了検査済書を得ていれば、市町村が耐震化促進法による
耐震診断士や耐震化工事費の一部補助金を申請により出しています。

また、先の手続きは建築士事務所登録者で、耐震診断士の資格者があ
り、それらの適正な手続きと設計審査と現地審査を経た、その該当者
の以外は、残念ながらその補助金融資の対象者にはならないようです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/12 16:46:50
補助金を貰う為には役所の指示に従わないと駄目だと思いますが、耐震診断と設計は先に行っても問題無いと思います。
要は、申請時に出す既存建屋の状況は、指定されたプログラムでの計算結果を出さないと駄目だと思うし、補強計画も指定されたやり方の中でされていないと補助金の対象に成らないと思います。
だから、補助金の申請に慣れた設計事務所の方がすんなり行くと思います。
工事する業者も補助金関連工事に慣れてた方が良いかも知れませんが、設計も施工も慣れてる=指定業者 だと勘違いされてるかも知れません。
工事が計画された通りに出来た事を確認されてから補助金が出ると思うので、途中で見積もりが変わって工事も変われば補助金の対象に成らなくなると思うので、余程の理由が無ければもう一度最初からやり直しか、それまでの分は泣き寝入りに成る可能性も有ると思います。
だから見切り発車では無く、最初にしっかり決めておく(途中で高額な見積が出る余地を無くす)必要が有ると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/12 16:31:58
耐震診断は、耐震性があるかどうかを調査します。具体的に耐震設計、工事は設計事務所、工務店に依頼します。補助金の申請がない場合は、そこで終わり、不都合の責任は、設計事務所になります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/12 10:47:16
木造住宅の耐震診断補助金に関しては、自治体によって異なる場合が多いです。一般的には、補助金を受けるためには、自治体の指定する手順に従って申請を行い、診断や工事を進める必要があります。診断のみ、設計のみ、または工事のみで補助金が出るかどうか、また途中で工事を中止した場合の補助金の取り扱いについても、自治体の規定によります。具体的な内容は、お住まいの地域の市町村役場や建築課に直接お問い合わせすることをお勧めします。それにより、正確な情報と手続きの詳細を確認することができます。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/12 10:47:16
木造住宅の耐震診断補助金については、自治体によって制度が異なる場合がありますが、一般的には以下のような流れになります。

・診断のみを行う場合は、事前に自治体に申請する必要はありません。自身で業者を選んで診断を実施し、後から補助金を申請することができます。

・診断と設計を行う場合は、自治体によっては事前に申請が必要な場合があります。自治体の指定業者を利用する必要がある場合もあります。

・工事を行う場合は、必ず事前に自治体に申請し、指定業者を利用する必要があります。

補助金の支給については、診断のみであれば診断費用の一部が補助されます。設計と工事を行った場合は、設計費と工事費の一部が補助されることが一般的です。途中で工事を中止した場合でも、診断と設計の費用については補助金が支給される可能性があります。

ただし、詳細については各自治体の制度を確認する必要がありますので、お住まいの自治体に問い合わせることをおすすめします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information