教えて!住まいの先生

Q 平屋に住みたいと考えていますが、ローコスト住宅言うのはおススメですか?

大阪か兵庫で住もうとおもっていますが、平屋の中古物件葉ほとんどありません。土地だけ購入し、ローコストの平屋を立てるのが最もコスパが良いかなと考えています。
質問日時: 2024/9/14 12:19:23 解決済み 解決日時: 2024/9/29 19:47:17
回答数: 11 閲覧数: 343 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/29 19:47:17
たくさん回答がありますが、誤った意見が多く見られるので
少しだけ解説しますね。

今の日本では、「都市計画区域外に建築」など、一部の例外を除いて
ほぼ必ず「建築確認申請」が必要です。
=建築基準法に適合した建物・・・と言うことになります。

建築確認申請が通っているから(=建築基準法に適合しているから)安心、
と言われている方もいらっしゃいますが、その方は「建築基準法」を全く
理解されていません。

名前からすると、「建物を守るための法律」と誤解されやすいのですが
建築基準法は「人の生命・安全を守るための最低限の基準」を定めた
法律で、建物のための法律ではありません。

例えば、耐震基準で言えば
「震度6~7程度の地震で倒壊・崩壊しない」程度とされています。
【倒壊・崩壊しない】=【人が下敷きになって死傷する建物はNG】
ということです。

大地震の後のニュースで、一見、損害のないように見える建物に
赤や黄色の【警告:立ち入り禁止】と言う札が貼られているのを
見られたことはありませんか?



これは、構造躯体が損傷し、余震に耐えることはできない・・・を
意味しています。

これが「【人命を守る】ための【最低限度】を定めた法律」と言われる
所以です。

そして、それでも損傷し、人命が奪われることがあれば
国はその地震を「想定【外】大地震」と呼びます。

もちろん、地震の事だけでなく、様々な事柄に同じことが当てはまるのですが
ここでは割愛します。

さて、これを踏まえて「建築基準法に則った建物だから安心」と
考えることができるでしょうか。

「壊れたら、また建てればいいんだよ」と言う、資金に余裕のある方でしたら
構わないでしょう。

しかし、多くの方が30年以上のローンを組んで建築しています。
それまでに壊れたら、当然、ローンだけが残ることになります。

それが、大きな問題であることは国も把握しています。

話はズレますが、自動車。
自動車には、かなり厳しい安全基準が求められています。

乗用車で言えば、大手8メーカー+光岡自動車で、ほぼ100%です。
国はこの9社を監視すれば、高い安全性能が担保されます。
何か問題があれば、すぐ「リコール」ですよね。

しかし、自動車より高額な建物。
これは、8割以上を地元の工務店や、小規模のビルダーが建築しています。
あまり基準を厳しくしては、研究機関を持たない中小規模のメーカーも
建築ができなくなってしまうでしょう。

その為、大地震や姉歯問題など、大きな事象が起きるたびに少しずつ
建築基準法は改正されていますが、それでも「最低限の基準を定めた法律」
であることに間違えありません。

建築会社として、できるだけ販売価格を安く抑えようとすれば
建築基準法をギリギリクリアできる材料と手間をかけて、建築することに
なります。
安価な材料を用いれば、当然、定期的なメンテナンス頻度は高くなります。
建築費とメンテナンス費用を合算すると、ローコストと呼ばれる方が
負担は大きくなる場合が多いのです。

しかし、私はこれが悪い事だとは思いません。
例えば、首都圏で70歳まで働いた老夫婦が、
リタイヤを機に地元に戻り家を建てる。
乱暴な言い方をしてしまえば、「あと20年」持てばいいのではないですか?

10年目のメンテナンスをサボっても、20年目まで住み続けられるでしょう。
そんな方でしたら、建築基準法ギリギリでいいのではないでしょうか。

しかし、同じ家を30歳の方が建築されたら。あと60年間。
30年後に建て替えするか、コストをかけてメンテナンスするか
・・・ですよね。

これを「コスパ」が良いと思われるかは、ご質問者様がご判断ください。


で、平屋を建築するときにご注意いただきたい点が、いくつかあります。

①窓の取り方
部屋に大きな窓を一つつけても、風はあまり流れません。
なるべく離れた方向で、2つ窓が欲しいところです。
ですが、工夫しないと2方向に窓がつけにくいですね。

②外観
コストだけを考えると、長方形の家になります。
これって、「公民館」っぽく見えてしまうんですよね。

この2点を解決する方法としては、(上から見て)凹凸をつけ
変化を持たせる必要があります。

ただでさえ、平屋の場合は広めの土地が必要な所
もう一回り、大きな土地が必要になることもあります。

余裕を持った土地を探されたほうがいいでしょう。


最後に、平屋の建築費のお話です。
恐らく、どこに行っても「平屋は坪単価が高いよ」と言われるでしょう。
これは、真実ではあるのですが、真に受ける必要はありません。

例えば、40坪の家を建築する。
2階建てなら、基礎20坪・屋根20坪です。
平屋なら材料が2倍になります。
当然、坪単価は跳ね上がります。

しかし、よく考えてください。
建築面積40坪の二階建て、同じ部屋数・広さを取っても
平屋は40坪にはなりません。

階段はいらないですよね。
場合によっては、トイレも一つでいいかもしれません。
さらに、バルコニーも不要ですよね。
と考えると、だいたい35~36坪くらいで収まるのです。

坪単価が多少高くても、建築費用ではそこまでの差が生じません。
親切なハウスメーカーや工務店ですと、
今後の住まい方(あと何年住むか・・etc)も考慮して
それにあった建物を提案してくれるはずです。

最初から、ローコストと決めつけず、いろんな話を聞かれるといいですよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/29 19:47:17

皆さん本当に詳しく教えていただきありがとうございました。
家を買う、建てるのは難しいですね。
何が正解か分からない中で、必要なものと不要なものを選ぶのが大変だと思いました。
ローコスト住宅にするのか、建売にするのかよく考えていきたいと思います。

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/20 18:51:55
一括りにローコストといっても、パターン化して自由度低い分高品質のものをコスパよく建てられる会社もあれば、耐震断熱ないがしろにして耐久性も低いような小屋みたいな安い家もあります。
逆に大手で高いからといってみんながみんな高品質というわけでもないです。いわゆる標準の断熱じゃ足りないところが多いし、人件費にもってかれてる部分も多いでしょう。
本や動画で勉強して、様々な会社の実物もたくさんみていくと、見極められるようになってきます。予算内で外せないポイントを抑えられて、できるだけ要望も叶う、自分にとって最適な依頼先を探すといいです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/20 18:21:34
ローコスト住宅にも色々ありますのでなんとも言えません。

ローコスト住宅には
①住宅性能評価等の一部の評価を取得しないことでその分値下げしているもの
②そもそも低性能な安普請であるもの
③やすい建材を使用しているもの
④本来ならベタ基礎、本来なら地盤改良したいところをあえてしないことでコストカットしているもの
⑤建材・設備の一括仕入れで費用を抑えているもの
⑥人件費をケチっているもの

などがあります。

安い分なにかしらの取捨選択を強いられますが
そこに質問者のニーズがマッチすれば
ローコストでも快適に暮らせると思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/20 14:54:08
何年住むんですか?
昔の農家はみんな平屋ですよ。
ローコストの平屋は、ローコストの二階建てより高いです。基礎分、屋根分がデカくなるからです。なので、コスパなら、ローコスト二階建てです。狭くていいなら、ローコストほったて小屋です。田舎にある、文化住宅みたいな感じ。
うちの周りでも、平屋を建てている人がたくさんいます。売りに出るとすれば、20〜30年後ですね。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/19 10:02:26
一括りにローコストと言ってもローコストの中にもピンキリがあって、普通に問題なく長期優良住宅の取得出来るような商品を出してるメーカーもあれば長期優良にするには相当な額の上乗せが必要な建築会社もあります。
ローコストな中でも何が絶対に必要でどこは性能が低くても我慢出来るなどを事前に考えておいてから相談することをお勧めします。
大阪・兵庫なら耐震性能は3を確保したいが断熱性能は5もあれば十分で何なら4でも構わないとか、何に金を掛けるかで建物価格は変わってきますからまずは基本的な仕様は聞いておくべきですね。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/18 08:47:21
車で言えばアルトやミライースで満足できる、コスパが良いと思えるタイプの人なら納得できると思います。
贅沢装備満載の軽自動車(N-BOXやタントやスペーシア)みたいなのが好みの人には向かない。(コスパ悪い)
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/15 07:27:46
https://2designfukuoka.com
家づくりサイトを運営しています。

まず平屋というものは、2階建に比べると同じ床面積だと値段が高くなります。
なので、狭い平屋だと良いですが30坪くらいとしても、平屋のほうが壁も屋根も多くなるので高くなるのかなと思います。

よい家づくりができるといいですね!
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/14 17:30:32
間取りや見た目のこだわりがないのであれば、一条工務店のハグミーという規格住宅お勧めですよ。太陽光とかまで考えるのであればアイスマイルの方。
ローコスト住宅より良いと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/14 15:45:18
わたしはローコスト住宅でいいと思いますよ。
粗悪な品質、なんて回答がありますが、それなら建築確認申請は通らないし、法律で10年は躯体などに瑕疵が問われますので、そんないい加減なものを造ったら後でハウスメーカーが困ります。
注文住宅が高すぎるだけで、そこが標準と信じ込んでるとそういう見方になるのでしょう。

これなんかどうでしょうか。
ローコストはローコストですが、自由設計の注文住宅です。

https://www.aidagroup.co.jp/order/view/37
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/14 15:08:50
ローコスト住宅と言うのは、本当に外見だけが住宅の体を満たしてる程度の
小屋と考えた方がいいよ。新築、雨漏りしない、雨、風しのげる、ランクは
最低だがキッチン、風呂、トイレは新品。ノーメンテナンスで15年程度は
暮らせる、その後のメンテナンス、快適性低下は通常の住宅より低下して
補修費用も高額化する。こんな感じです。要は使い捨て、終の棲家には
ならない。30年以上住むつもりなら、安物買いの~になります。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/14 12:47:28
ローコストというのは言葉の意味そのままでコストが安いという意味ですね。
それが成立する理由は建物の設計は流用している点(間取り固定)とあとは建材のコストが安いものを選定するということで成立します。
建材にもグレードがありますので低いグレードを選定することで成立しますが、そこには粗悪な素材もまぎれる可能性があるので注意は必要です。
特に断熱材など目に見えない部分の素材は注意は必要。夏・冬の断熱効果に影響があり、ランニングコストが上がる可能性があるからです。住宅性能はここで差がでますので、ある程度の予備知識は必要です。
2階建てですと、一般的には直射日光をうけるのが2階側なので、2階と1階の温度差がでる点はおわかりかと思いますが平屋はもろにきますので、断熱材には特に注意は必要でしょう。その点を踏まえれば平屋住宅は快適になると存じます。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information