教えて!住まいの先生

Q 祖父が昭和10年より賃貸契約していた現在まで部屋がずっと放置されていたようで、弁護士から通知書が届きました。

祖父(鬼籍)、父(鬼籍)で私は孫に当たります。詳細や理由は今となってはわかりませんが、今まで賃貸契約をしており5名(親戚)への通知書が届いています。
祖父は亡くなる数年前より親戚宅へ身を寄せており、そこで賃貸解約手続きをお願いし、亡くなった時にはその方に金銭含め全て相続させたようです。
ただし、母の記憶によるもので父しか詳細はわかりませんし、そういった証拠を出そうにも難しいと思います。私の父は遺産放棄をしたと聞いていますが、証拠もないです。

今までの家賃はどうなっているのか不明
賃貸物件の鍵や契約書もない

この場合、どうすれば良いか、
またどのように弁護士に対応すれば
よいのか教えてください。

過去5年分の家賃を支払うのか?私は父が亡くなった時に相続放棄しています(税理士さんにやっていただきました)がこの場合は関係ありますか?
質問日時: 2024/9/17 12:52:56 解決済み 解決日時: 2024/9/19 06:47:16
回答数: 4 閲覧数: 188 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/19 06:47:16
賃貸契約は相続されますので、法定相続人がいれば、相続されます。
また、相続人でなければ、基本的に契約解除できませんので(血縁関係者でも相続していなければなれませんし、連帯保証人も契約解除はできません)、きちんと解約されていなければ、法定相続人は、家賃や原状回復費用を請求されます。祖父の生前に身を寄せていた親せきを代理人として解約したのかどうかは確認するのは難しいと思いますが、多分きちんと手続きしていなかったのではないでしょうか?

祖父の相続人は祖母が祖父より亡くなっている場合は、子供がまず相続人になります。おじ・おばがいるかどうか書かれていないのでわかりませんが、その誰かがまず相続することになります。
質問者の父親は亡くなられているということで(時期も祖父より後)、質問者や質問者のきょうだいが法定相続人になりますので、支払い義務が発生ます。

>私は父が亡くなった時に相続放棄しています
亡くなったのが祖父が先のようですから、祖父が亡くなった時に父親が相続放棄すると賃貸契約も引き継いでいないので、質問者は相続しないことになります。また、祖父の遺産を父親は相続していたとしても、質問者は相続放棄をしているので、父親が引き継いだ賃貸契約も放棄していることになりますので、質問者が放棄していることを示せれば、支払い義務はなくなると思います。
https://www.asahi.com/ads/sozoku_vs/column/waiver/06/

なお、父親の相続放棄については証明書が必要な場合は、以下のような証明書を発行してもらえるようなので裁判所に相談してみてください。
https://souzoku.asahi.com/article/14294083
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/19 06:47:16

わかりやすく教えて頂き感謝です。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/17 15:43:49
あなたは父親の相続財産について
相続放棄をしているなら、相続放棄申請が
受理された証明書の写しでも送れば、あなたは
無関係になると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/17 12:53:08
・この状況は複雑で、適切な対応を取るには専門家の助言が必要不可欠です。弁護士に相談することをお勧めします。

・過去の家賃支払い義務については、賃貸契約の詳細や経緯によって判断が分かれます。弁護士と協議し、証拠資料を提示して検討する必要があります。

・父が相続放棄していれば、原則として父の債務は相続しません。しかし、この賃貸物件の債務については、契約当事者が祖父であり、経緯次第では別の扱いになる可能性があります。

・弁護士とは誠実に対応し、事実関係を正確に説明することが重要です。証拠がない場合でも、できる限り詳しく説明し、弁護士の助言に従ってください。

・最終的には、裁判所の判断に従う必要があるかもしれません。弁護士を立てて適切に対応することが賢明です。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/17 12:53:05
この状況では、まずは弁護士に相談することをお勧めします。相続放棄が適切に行われているか確認し、その結果に基づいて対応を決める必要があります。相続放棄が正式に認められていれば、過去の家賃債務について責任を負う必要はない可能性が高いです。

また、賃貸契約の詳細や契約書が不明な場合、契約内容や解約手続きの確認が困難であるため、弁護士と共に賃貸管理会社や大家との交渉を進めることが重要です。適切な法的アドバイスを受け、必要な書類の提出や手続きを行うことで、問題の解決に向けて進めることができます。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information