教えて!住まいの先生

Q 新築木造住宅について質問です。 2024年2月に完成したのですが 先日床下に潜った際に土台が写真のようになっているのを見つけたのですがなにかわかるでしょうか?

腐っているように見えるのですが周辺に木屑などは落ちておらず
触った感じも腐敗しているような感じはありませんでした。建物北側の土台で材質は防蟻処理された米松です。
また、接続部でこれほど欠けてしまっていていいものなのでしょうか?
詳しい方や、わかる方にご意見いただけたらと思い質問させていただきます。
補足

拡大していただくとわかるのですが、釘が見えるほど欠損しています

質問日時: 2024/9/18 15:24:04 解決済み 解決日時: 2024/9/25 19:58:50
回答数: 9 閲覧数: 613 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/25 19:58:50
基礎ベースの上(コンクリート)に落ちていないことも考えると
もともとの材の時(工場でプレカット)から 欠けががあったのでしょう。
土台(建て方前)工事中に 見に行けば 取りかえてほしい。は言えたかもしれません。

完成してますが
見た目が悪い 不安 (構造的に体力の低下 害虫 腐食)でしょう。
工事屋に 補強(プレート程度かな)または 目かしくし( 木片接着・樹脂充填とか)と補強 など依頼したいですね。

写真を見ると つなぎ部分なので 継手加工がしてあるはずです。
プレカットなら 図面を貰いその部分が 写真の様にかけがあっても大丈夫なのか 確認すると いいです。継手の部分が少し変形していないか 不足していないか 聞くといいです。
多分 監督さんも 一人で答えられないので 上の方の意見書 プレカット屋の説明を貰うと 納得できますよね?

施主さんは 素人ですから 何も知らないふりして 見た目が嫌だ でも 伝えましょう。対応してほしいと。 今後 何年かあと まったく別の業者や 同じ工事屋の下請け 設備屋さんとかが 床下に入ってその時も 不安なことが言われないような(充分な 補強 がしてありますよね となるよう)対応が欲しいと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/25 19:58:50

工務店にも見てもらいました。
欠損範囲が半分以下なので大丈夫だろうとのことでした。当然納得はできませんが、、、
下地合板貼りの前に現場確認を出来なかったことが悔やまれます。初期段階は完全に信用してしまっていました。
保証期間はまだあるのでネチネチ言っていきたいと思います。
ありがとうございました

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/24 22:59:28
気にしなくて大丈夫ですよ。
見た目悪いけど、たまたま
大きな節があり取れただけですよ。
木材関係の仕事してますので!
ありきたりです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/24 13:46:08
欠陥があるの分かっていて素人には気づかないだろうと
工事を進めてしまったのでは?(外観からは分からないから)
そうだとしたらかなり悪質です。

所在地の消費者生活センターとか都道府県の不動産や住宅専門相談窓口に
するのも一案です。場合によっては損害賠償請求も?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/22 11:44:34
土台の木材(ダグラスファー)の両端には結構ヤニの出る室があって部分的に脱落してるように見えるが、外側はなんでもないと思う。普通その部分は見えない訳でそこだけ取り替えることなど逆に弱くなるからしない。1本取り替えただけでも1万前後、木材の値段も安くないし多少のソリやねじれ、割れは今の御時世仕方ないでしょうね。簡単な対処法は金属の長いプレートを数枚橋渡ししてボルト止めする程度でいいんじゃないですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/21 10:03:34
構造図面がないとリスクの程度がわかりませんが、土台の木材に切断した痕跡があるのは気持ちが悪いですね。土台であれば鋼製束などで、切断面を支持させたらいかがでしょうか。いずれにせよハウスメーカーに問い合わせをしましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/18 22:32:40
大丈夫です、丸太のえぐれた部分でしょう、下には基礎がありますので問題ないです。職人が墨付けをすればうまく避けて刻みますが、プレカット工場では機械にセットしたら問答無用で加工しますのでそうなりますね、
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/18 21:28:13
珍しい事例で当てずっぽうですが、土台の継ぎ手付近にたまたま”ヤニ壺”が隠れていて土台敷きの施工時にその継ぎ手をカケヤで叩いて納めようとして時、その隠れていたヤニ壺の側面がポロリと割れ落ちた、のではないですか。黒い跡は中身のない枯れたヤニ壺のあとです。建築基準法で土台の欠損の規定はありませんが、柱等の場合三分の一の欠損は許されていることもあるし、その程度の欠損は深刻ではないと考えますが如何でしょうか。いろいろな意見もあるでしょうから施工者の見解を聞いてみてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/18 18:25:08
☆,質問の件での一階床根太材は、主要構造ではないが床荷重180Kg/㎡
を支える過半数以上の欠損で米松の節であり、両面から同じざいで中心
150㎜の長さ300㎜以上のもので二重に交互にN75釘を50㎜間隔で補強
を早急に建築会社へ求めることです。また大丈夫は信じないことです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/18 15:28:21
松の樹液、松ヤニです。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information