教えて!住まいの先生

Q 現役大工さん 建築関係の方に質問なのですが 僕の同級生で大工をやってる人がいて(高卒から今の会社にいるから8年目くらい。足場組み立てとか溶接の資格もあるらしい。)

そこの会社が社長含めて5〜6人くらいの小さな工務店で建築の他に家の基礎から足場もやるらしく(その他にもお店とか家の修繕 リフォームやら一般的な大工さんの仕事も細々とあるらしい。出張で圏内だけど遠出もするそう)
田舎だからなのか会社のある地域の民家の修理
やらリフォームもそこの工務店がほとんどやってるらしい。
何故かトラックやハイエースの他にもフォークリフトと重機が2台ずつ置き場にある……
たまたまこの間その同級生にあって近況の話をしながら仕事の事とかも話したら「うちの会社は建築専門だけど大工の工事のの他にも家の基礎とか足場の組み立てもやるし結構楽しいもんだよ」って話したりしたんですがそこで給料面の話も出て同級生の職場では「手取りで23万くらいだけどうちの会社は中小の会社の中では福利厚生はちゃんとしてる方だし8月 12月にみんなに一律15万の賞与は出るから建設業の中ではマシな方よ…職長とか先輩たちはもうちょいもらってると思うけど…」とちょっとセンシティブな話をしました…
土曜日になると現場の帰りに資材置き場で
数人で束になってタバコ吸って馬鹿話したり
GWかお盆になると社長宅(自宅兼資材置き場)でBBQやったりと楽しそうな話を聞きました。
そこで気になったのが

・大工さんでも足場を組んだり基礎を建てる為に重機に乗って穴掘ったりするってほとんどの大工さんってやるんですかね…?

・同級生のいる会社みたいに夏 冬賞与出るところって珍しい?

くだらない質問ですが回答いただけたら…
質問日時: 2024/10/5 19:50:32 回答受付終了
回答数: 9 閲覧数: 269 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/10 22:51:20
大工というより多能職ですね。多分地方で新築が少なく、大工だけでは下請けになるので利益が少なく、建築に関する色々な職種を行っている会社でしょうね。真面目に仕事をすれば将来独立も可能です。建物は、設計、見積、契約後 基礎工事で基礎工事屋、建て方で、足場屋、組み立て屋、大工、屋根、外装、内装、設備として給排水、電気工事などあり一括請負工事またはその一部を請け負いをしているのでしょう。ハウスメーカーはこれらの工事を分離し各専門工事屋に工事をさせています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/10 16:40:27
地方の地域密着型の工務店だと、昔ながらで小型重機を持ってる会社も結構残ってます。
地域密着の工務店さんだと、顔なじみのお客さんから住宅関連の事で頼まれれば基本断れません。大工さんなら専門分野でなくても大体わかるのでちょっとした作業は何でもやりますね。もちろん仕事量あれば専門業者に外注するでしょうけど。

実際、僕の友人の大工(1級建築士で工務店経営)もミニユンボ・ユニック・ダンプ・フォークリフトなど持ってます。
また彼は電気工事士の資格なども持っていて大工作業の途中で電工業者の代りに隠ぺい部のちょっとした配線作業もしたりしてますね。
そのほうが仕事が早いし、万が一、何かあった時に責任をとるのは元請である自分だからそれで良いのだそうです。
それと本人曰く、重機は半分趣味だそうですw

大工さんでフォークリフト持ってるってことは、おそらく材木を刻み加工する加工場を持ってる昔ながらの在来工法の大工さんです。
ハウスメーカー専属の組立・造作大工さんとはちょっと違った職種の大工さんですね。

新築物件の基礎丸ごとは下請けの基礎屋さんに外注するけど、リフォームとかで少しだけ重機作業もしたいとなった時に、それだけで基礎屋さんに重機持ってきてもらうと高くつくから、大工さんが自分の重機で作業しちゃうってパターンですね。

ユンボは頻繁には現場で使わなくても、1台あると加工場でゴミ片付けとか材料の積込みとかで雑用に便利な機械です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 22:13:40
それは、大工ではないんだよ
まぁ職種が決まらない、何でも屋かな
何をやっても一人前にできないんだよね、そういう人は
賞与は、法人で月給制にしてたら大抵出るもんだよ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 06:05:42
都心部ではなく、田舎の方でしたら兼業工事は普通に行いますよ。
分譲建売りのように慌ただしく着工完了まで3~4か月で終わらせるような家では各種専業者がひっきりなしに出入りして家を作ります
都心部の工期に追われる現場では分散化が加速していて、普通に大工が行っていた工事でも、内装壁ボードはボード屋、天井は軽天屋。床は床専門屋などさらに分散化が進んでいる場面もよく見る光景ですが

郊外の田舎の方では、特にリフォーム系での受注なら、小規模で専門職を呼ぶほどの工事でない場合などは大工に出来ることは何でも大工が行ったり、板金工事屋が外壁を張ったりするのも普通に当たり前の光景です。
過去の昭和初期?の頃までは地業から基礎も建築大工が行っていたと聞きます。
現代ではお金=時間。という観念がどんどん進み、効率主義で物を生産する時代になり、分業化が加速しているだけです。
将来を見るならある意味良い建築会社さんに入られているのではないでしょうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 03:41:53
それは会社次第ですよ。仕事を受ける時基礎から全部やる工務店と、造作以外外注という会社もありますね。 会社の規模や客次第って事です。

多くの大工は当然嫌がりますよ、良い客を持ってるか? これで決まるのです。
零細企業は、何でも喰います。仕事が少ないからでしょうね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/5 20:38:55
昔はやってましたけどね、今は分業化が進んで大工は大工仕事だけってのが普通です。確かに自社でほとんどやる、みたいな会社はあります。職人でボーナスが出るのは珍しいです。40年前の会社って感じです
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/5 20:26:30
>大工さんでも足場を組んだり基礎を建てる為に重機に乗って穴掘ったりするってほとんどの大工さんってやるんですかね…?

ほとんどありません。少なめです。建築工事で基礎の部分は地業といい基本的には大工工事とは別工事になりますので普通は基礎屋さんが入ります。


>同級生のいる会社みたいに夏冬賞与出るところって珍しい?
サラリーマンの場合金額の大小こそあれ賞与が出ない会社は今は殆どありません。ただ大工さんというのは6割位は個人事業主でハウスメーカーや工務店の(良く言えば)下請け、(悪く言えば)小間使のように働いています。個人事業主の場合は基本的にはボーナスはありません。年間休日は80日ほどです。
ですので大工職人全体で言えば夏冬賞与がもらえている友人は少なめの存在ではあります。


話を聞いていた感じ質問者の友人のお勤め先は
基本的には建設業であるけども大工業も行っていて仕事の割合としては割と大工工務が多いというような会社のイメージです。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/5 20:24:28
社員大工さんもいますが少ないですね。雇いの大工さんなら仕事のある時だけ頼めば良いわけですから工務店にとっては都合がいい。大工は鳶や設備屋、塗装屋とは別です。お手伝いくらいじゃないですか。
工務店社長で一級建築士で重機で穴も掘る方を知っています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/5 20:05:22
*現行では有りません。其々応じた資格必要、専門職が行います。
会社組織なら賞与出る所も有ると思います。殆どが一人親方、請負業です、一人前に成れば賞与は有りません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information