教えて!住まいの先生

Q 風通しが悪いことが原因で、壁と床の間から水がしみだしてくることがありますか?

しみだしてきたのは、真冬の極寒の乾燥した夜中で、家の角にある和室の外壁側の押し入れの隅から水がでてきました。工務店は最初は壁体内の金具の結露だと診断して、その金具にウレタンフォームを吹き付けて処置してくれましたが、数年後、家の別の角の床にシミができており、また診断してもらったら、風通しが悪いことが原因で床にシミができたと言われました。以前処置してもらった押し入れの角の件も、同様に風通しが原因と言われ、なぜか点検結果が覆されました。水がしみだしてきた日は、この辺りでは今までないような低温になった日でした。この家の構造を売りにしている某メーカーも、極寒の地域では結露の可能性があるからその金具にウレタンフォームを吹き付けているそうです。この辺りでは想定していないからそこまでの対応はしてなかったと工務店に言われ、もちろん私もそれに納得しました。ただし、メーカーの話では断熱材がきちんとしてあればとのことでした。
工務店はそこまで調べてくれたのに、別の角のサイディングをはぐって点検したら、風通しが悪いことが原因で床にシミができたと言われました。風通しが悪いことが原因で水がしみだしてくるそのメカニズムの説明を求めたが、一切説明してもらえません。今、工務店側に弁護士が入ってきてもめてます。第三者機関で調べてもらえることになったのですが、押し入れの角は調べないと言われています。
家は某メーカーのツーバイフォーです。四隅の柱に大きめの金具がついているみたいです。
風通しが悪いことが原因で壁から水がしみだしてくることがあるのかどうか、教えてください。

よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/17 12:31:47 回答受付終了
回答数: 1 閲覧数: 21 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/17 12:42:08
雨漏りなら分かりやすく、雨が降った時に水が流れます。
寒い冬なら、壁内部が結露して水分が流れ出て床を濡らす事も無いことは無いです。
エアコンで暖房をかけると除湿されるので、結露は少しは落ち着きます。
石油ストーブ等で温めると、どうしても結露しやすくなります。
室内干し等すると、窓、サッシなど、至る所に結露します。
滅多にない現象ですが、0ではないですね!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information