教えて!住まいの先生
Q 注文住宅の間取りについてのご相談です。 お願い致します。 沢山のご意見をお伺いしたく投稿しました。
今までの皆様からのご意見を元に、それぞれの間取りを修正しました。どれをベースに最後はブラッシュアップしていくべきかご意見ください。
まず自分達の生活スタイルについて
再度掲載します。
朝は起きてからご飯食べて洗面で準備して、
着替えて出てく。 帰宅時は、まず靴下とか脱いで、着替えて手を洗う。このスタイルです。 プロジェクター投影して、お酒を飲みながら映画を観る。時には畳のカウンタースペースで少しパソコンで調べ物をする。これが普段の生活スタイルになるかなと思います。
子供部屋2部屋は仕切らずに、大部屋として
子供と一緒に寝る予定です。
将来的には寝室で夫婦は寝ますが、最低限で構いません。子供部屋、寝室ともにトイレはなるべく近くにしました。
子供部屋は、今後の教育方針や、触れ合いの機会という意味では、今の間取りの通りリビングからのアクセスでも良いのかなと思っています。また、主寝室をリビング東側でも良いかなという思いです。ただ、自分達の寝室と子供部屋のプライバシーを守るという観点から、物理的に離すのもありかとの思いです。
それを踏まえて気になる点のご回答願います。
(アプリで作図しているので、作図ミスはお許し下さい。)
①パッと見て、悪くない間取りですか?
できれば、順位をつけてみてください。
そして、この中で一番良くて、 最終の
ブラッシュアップしていくならどれが良いと思いますか?
②人それぞれの暮らし方は違います。
それを踏まえた上で、この間取りで
回答者の思う自分の暮らし方の間取りでは
なく、ここはこうした方が良いなどのアドバイスがあればお願い致します。
③それぞれの間取りに対して何かアドバイスがあればお願い致します。
④平屋ですが、耐震的には問題ない構造ですか?
ご意見いただければ大変嬉しいです。
お願い致します。
補足
まず自分達の生活スタイルについて
再度掲載します。
朝は起きてからご飯食べて洗面で準備して、
着替えて出てく。 帰宅時は、まず靴下とか脱いで、着替えて手を洗う。このスタイルです。 プロジェクター投影して、お酒を飲みながら映画を観る。時には畳のカウンタースペースで少しパソコンで調べ物をする。これが普段の生活スタイルになるかなと思います。
子供部屋2部屋は仕切らずに、大部屋として
子供と一緒に寝る予定です。
将来的には寝室で夫婦は寝ますが、最低限で構いません。子供部屋、寝室ともにトイレはなるべく近くにしました。
子供部屋は、今後の教育方針や、触れ合いの機会という意味では、今の間取りの通りリビングからのアクセスでも良いのかなと思っています。また、主寝室をリビング東側でも良いかなという思いです。ただ、自分達の寝室と子供部屋のプライバシーを守るという観点から、物理的に離すのもありかとの思いです。
それを踏まえて気になる点のご回答願います。
(アプリで作図しているので、作図ミスはお許し下さい。)
①パッと見て、悪くない間取りですか?
できれば、順位をつけてみてください。
そして、この中で一番良くて、 最終の
ブラッシュアップしていくならどれが良いと思いますか?
②人それぞれの暮らし方は違います。
それを踏まえた上で、この間取りで
回答者の思う自分の暮らし方の間取りでは
なく、ここはこうした方が良いなどのアドバイスがあればお願い致します。
③それぞれの間取りに対して何かアドバイスがあればお願い致します。
④平屋ですが、耐震的には問題ない構造ですか?
ご意見いただければ大変嬉しいです。
お願い致します。
何度も質問申し訳ございません。
ただ、間取りに関してこれで良いのか、かなり不安で後悔もなるべくしたくないので。
よろしくお願い致します。
質問日時:
2024/10/17 22:54:22
解決済み
解決日時:
2024/11/4 09:22:57
回答数: 11 | 閲覧数: 596 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 11 | 閲覧数: 596 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/11/4 09:22:57
おっ、又この間取りだw
別にみんな楽しんでるんだから何度でも質問してくれていいと思うよ。
質問者の生活パターンを書くのも情報としては必要だと思う。
けど、もっと重要な事。
ここまで来たらご自分たちの年齢を表に出そう。
子供の年齢、性別を表に出そう。
漠然とした将来像を示そう。
たとえば子供部屋には収納がないのに5畳。
小さいうちは二つに分けずに大きな部屋で、家族そろって寝て、子供が小学生4年制ぐらいになったら、二つに分ける感じって書かれてる。
みんなで寝る時の布団はどうするの?
ダブルベッドか何か?
子供のおもちゃとか何処に置くの?
ファミリークローゼット?(FCL)に置くの?子供の間はぐちゃぐちゃになるかもよ。
部活なんかにもよるだろうけど、私の感覚では中学から高校ぐらいまでの間が私物が多くなる感じかな。
あなたの想像の中で子供は早々に家を出る感じ?
それともずっと居座る?
ライフスタイルを書くより、部屋の使い道を将来も含めて具体的にイメージしてるか否かを書いてもらった方が、触っていい所、触ったらダメな所って判断しやすいかもですね。
なんか、きつい事を書いてるみたいになっちゃったけど実際は、随分情報をもらってる。
けど、さらに良いプランをって求められたら、こっちも満足してもらえるようなプランを組むために情報をくれってなっちゃった。
別にみんな楽しんでるんだから何度でも質問してくれていいと思うよ。
質問者の生活パターンを書くのも情報としては必要だと思う。
けど、もっと重要な事。
ここまで来たらご自分たちの年齢を表に出そう。
子供の年齢、性別を表に出そう。
漠然とした将来像を示そう。
たとえば子供部屋には収納がないのに5畳。
小さいうちは二つに分けずに大きな部屋で、家族そろって寝て、子供が小学生4年制ぐらいになったら、二つに分ける感じって書かれてる。
みんなで寝る時の布団はどうするの?
ダブルベッドか何か?
子供のおもちゃとか何処に置くの?
ファミリークローゼット?(FCL)に置くの?子供の間はぐちゃぐちゃになるかもよ。
部活なんかにもよるだろうけど、私の感覚では中学から高校ぐらいまでの間が私物が多くなる感じかな。
あなたの想像の中で子供は早々に家を出る感じ?
それともずっと居座る?
ライフスタイルを書くより、部屋の使い道を将来も含めて具体的にイメージしてるか否かを書いてもらった方が、触っていい所、触ったらダメな所って判断しやすいかもですね。
なんか、きつい事を書いてるみたいになっちゃったけど実際は、随分情報をもらってる。
けど、さらに良いプランをって求められたら、こっちも満足してもらえるようなプランを組むために情報をくれってなっちゃった。
回答
10 件中、1~10件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/24 23:04:11
右下を支持される方が多いですが和室に窓がないのが気になります。リビングがより風通し良くなったほうが良いかな?光も入ってくるし。
A
回答日時:
2024/10/24 21:41:52
他の方の回答にもあるように、外枠(外壁)の凹凸が無駄に激しすぎる。
特にポーチ横の謎の空間は本当に意味不明。
このような凹凸は無駄な建築コスト上昇(外壁塗り替えなどメンテコストも上昇)、耐震性の悪化、雨漏り可能性の増大、土地活用効率の低下(たとえば外から見た無駄な凹みは何にも使えないくせに草や苔が生える最悪の空間になりうる)などなど、問題山積です。
外枠はできるだけ凹凸のない長方形(もっと言えば正方形)に近いほうが、上記に挙げた問題点は改善されていきます。
内部の間取りについては暮らし方の価値観次第なので正解はないとも言えます。個人的には「リビングに隣接する部屋の音はそれぞれ隣に筒抜け」と思ったほうがいいでしょう。リビングの音は寝室に来るし、逆に寝室の音はリビングに来ます。子供部屋もそうです。プライバシーを考えたら、かなり息苦しい生活になるでしょう。
必ずリビングを通らないとトイレや子供部屋に行けないのも、自分なら絶対に嫌ですね。トイレは玄関から近いほうがいいのでは?
全体的に、狭い面積にあれもこれもと詰め込み過ぎな印象を受けます。もっと広い延床面積にするか、あるいは何かを削るとかしないと厳しいかも。
特にポーチ横の謎の空間は本当に意味不明。
このような凹凸は無駄な建築コスト上昇(外壁塗り替えなどメンテコストも上昇)、耐震性の悪化、雨漏り可能性の増大、土地活用効率の低下(たとえば外から見た無駄な凹みは何にも使えないくせに草や苔が生える最悪の空間になりうる)などなど、問題山積です。
外枠はできるだけ凹凸のない長方形(もっと言えば正方形)に近いほうが、上記に挙げた問題点は改善されていきます。
内部の間取りについては暮らし方の価値観次第なので正解はないとも言えます。個人的には「リビングに隣接する部屋の音はそれぞれ隣に筒抜け」と思ったほうがいいでしょう。リビングの音は寝室に来るし、逆に寝室の音はリビングに来ます。子供部屋もそうです。プライバシーを考えたら、かなり息苦しい生活になるでしょう。
必ずリビングを通らないとトイレや子供部屋に行けないのも、自分なら絶対に嫌ですね。トイレは玄関から近いほうがいいのでは?
全体的に、狭い面積にあれもこれもと詰め込み過ぎな印象を受けます。もっと広い延床面積にするか、あるいは何かを削るとかしないと厳しいかも。
A
回答日時:
2024/10/24 09:24:02
右下間取りです。
リビングと子供部屋が広いためです。
玄関からすぐにリビングに入れる戸の位置がいいですね。
お客様を洗面所へ連れてくのにちょっと中に入って躊躇う位置かと思います。お客様にも手洗いして欲しい事もあります。
子供達も面倒くさくてキッチンで手洗いをするかと思います。
気になるところは、左上の洗面、風呂、ランドリー、ファミクロのあたりですね。
間取り的に左上あたり、
なんだか、ワクワクしないんです。
必要最低限の間取りのような気がして
部屋数も多くて
最近の事例を他にも見たり紹介してもらった方が
良いのではないでしょうか。
水を扱う湿った場所なので
自分が楽しめる空間づくり
をおすすめします。
我が家も左側が似たような間取りです。
寝室の空間を広げる為
寝室の中にファミリークローゼットを入れてました。
上部を天井から20センチ程空け、照明も入れ
広く見せる工夫をしています。
クローゼット内も洋服屋みたいにしました。
実は洗濯場も寝室の中に入れ、
目立たない場所に設置しましたが
これは我が家流ですね。
咳喘息な為、冬は助かってまして。
あとは、カンタくん乾燥機を
付けたので、洗濯にそれ程場所は
必要ありません。
私なら、左側は、楽しいホテル滞在かのような空間を目指す工夫をすると思います。
リビングと子供部屋が広いためです。
玄関からすぐにリビングに入れる戸の位置がいいですね。
お客様を洗面所へ連れてくのにちょっと中に入って躊躇う位置かと思います。お客様にも手洗いして欲しい事もあります。
子供達も面倒くさくてキッチンで手洗いをするかと思います。
気になるところは、左上の洗面、風呂、ランドリー、ファミクロのあたりですね。
間取り的に左上あたり、
なんだか、ワクワクしないんです。
必要最低限の間取りのような気がして
部屋数も多くて
最近の事例を他にも見たり紹介してもらった方が
良いのではないでしょうか。
水を扱う湿った場所なので
自分が楽しめる空間づくり
をおすすめします。
我が家も左側が似たような間取りです。
寝室の空間を広げる為
寝室の中にファミリークローゼットを入れてました。
上部を天井から20センチ程空け、照明も入れ
広く見せる工夫をしています。
クローゼット内も洋服屋みたいにしました。
実は洗濯場も寝室の中に入れ、
目立たない場所に設置しましたが
これは我が家流ですね。
咳喘息な為、冬は助かってまして。
あとは、カンタくん乾燥機を
付けたので、洗濯にそれ程場所は
必要ありません。
私なら、左側は、楽しいホテル滞在かのような空間を目指す工夫をすると思います。
A
回答日時:
2024/10/23 21:14:11
出っ張りや欠けが多すぎます。多いと表面積増となりコストUPになります。
敷地の形態がそうなら仕方ないと思いますが…。
平面的に複雑な形状の家は屋根も計画しづらく、
雨漏りの原因にもなりかねません。第一外観もよろしくない場合が多いです。
一番の違和感はホールの右手側の外部空間です。作業不能な空間も有り
プロであればそんな空間は作りません。これは絶対削除してください。
それと脱衣兼ランドリーですが、広すぎて冬場はかなり寒いのでは…。
ランドリーとは別に脱衣場を小さく区切ってはどうでしょう?
構造的には平屋という事もあり、マアマアいけそうだと思います。
でも…。構造的にも形を整えてください。それは耐震設計にもつながります。
敷地の形態がそうなら仕方ないと思いますが…。
平面的に複雑な形状の家は屋根も計画しづらく、
雨漏りの原因にもなりかねません。第一外観もよろしくない場合が多いです。
一番の違和感はホールの右手側の外部空間です。作業不能な空間も有り
プロであればそんな空間は作りません。これは絶対削除してください。
それと脱衣兼ランドリーですが、広すぎて冬場はかなり寒いのでは…。
ランドリーとは別に脱衣場を小さく区切ってはどうでしょう?
構造的には平屋という事もあり、マアマアいけそうだと思います。
でも…。構造的にも形を整えてください。それは耐震設計にもつながります。
A
回答日時:
2024/10/19 11:32:24
はじめまして
3つの中では個人的にバランスが良いのは右下かと思います。
まず、右下以外の間取りで気になったのがリビングに入るメインとなるドアです。
来客時リビングへ通す際にキッチンの正面ではなく裏側?が最初に見えるのはなんとなく嫌だなという気がします。
できればメインのドアはリビングの中間くらいにある方が入ってすぐ正面からおしゃれなアイランドキッチンが目に入るので素敵かなと思います。
和室についてですが、調べ物をするなら和室じゃなくてもいいのではと思いました。最近はスタディースペースと言われる子供がリビングで宿題ができるカウンターのようなものを設置するのが流行りです。
東大生の80%が子供の頃リビングで学習していたそうで、スタディースペースは子供も大人も使えますし和室はメンテナンスもありますし本当に必要なのかもう一度考えていただけたらと思います。
私の経験上ですが、ランドリーとファミクロは行き来できる方が使いやすいのでドアを設置するのをおすすめします。ファミクロの収納は少し減るかもしれませんが。
右下の間取りは洗面が広く作れるのはとても良いと思います。我が家も横幅160センチの洗面ですがやはり朝は混雑するため広くとって正解だと思いました。
可能であれば鏡も洗面台と同じ幅くらいをつけれるとお洒落ですし朝鏡の取り合いになりません。
これはまあどちらでも良いですが、トイレは縦よりも横型がおすすめです。左の間取りの子供部屋付近にあるトイレのような感じです。なぜか広く感じるのと老後のことを考えると横から入るトイレの方が良いと思います。
気になる点とおすすめを回答させていただきました。
素人目線ですのでご了承ください。
3つの中では個人的にバランスが良いのは右下かと思います。
まず、右下以外の間取りで気になったのがリビングに入るメインとなるドアです。
来客時リビングへ通す際にキッチンの正面ではなく裏側?が最初に見えるのはなんとなく嫌だなという気がします。
できればメインのドアはリビングの中間くらいにある方が入ってすぐ正面からおしゃれなアイランドキッチンが目に入るので素敵かなと思います。
和室についてですが、調べ物をするなら和室じゃなくてもいいのではと思いました。最近はスタディースペースと言われる子供がリビングで宿題ができるカウンターのようなものを設置するのが流行りです。
東大生の80%が子供の頃リビングで学習していたそうで、スタディースペースは子供も大人も使えますし和室はメンテナンスもありますし本当に必要なのかもう一度考えていただけたらと思います。
私の経験上ですが、ランドリーとファミクロは行き来できる方が使いやすいのでドアを設置するのをおすすめします。ファミクロの収納は少し減るかもしれませんが。
右下の間取りは洗面が広く作れるのはとても良いと思います。我が家も横幅160センチの洗面ですがやはり朝は混雑するため広くとって正解だと思いました。
可能であれば鏡も洗面台と同じ幅くらいをつけれるとお洒落ですし朝鏡の取り合いになりません。
これはまあどちらでも良いですが、トイレは縦よりも横型がおすすめです。左の間取りの子供部屋付近にあるトイレのような感じです。なぜか広く感じるのと老後のことを考えると横から入るトイレの方が良いと思います。
気になる点とおすすめを回答させていただきました。
素人目線ですのでご了承ください。
A
回答日時:
2024/10/19 00:27:23
もうプラン終盤でしょうから黙ってよう…。と思ってましたが少しだけ。
こう言うところなどで聞かれるべきプランは"スッキリした"プランですね。
角や凹みが少ないプランですね。そうすると素直な感想が来るかと。
今、主さまが問うてるプランは元のプランを改良して削って小さくして予算を下げようとされてるプランかと。
ですから、プラスの評価はほぼ来ません。削る理由がわからず、そのベースプランをプランニングした方の思いも削れてますゆえ。
ですから欠けを起こす前のプランを一度お見積してみてください。その上で予算オーバーなら削られて再見積されてください。それでどれだけ削れるのか知られた方が宜しいかと思います。
坪単価は目安なんですよ。削るとガッツリ減る部分と削ってもほとんど目減りしない部分があります。
例えば
前回の右下の白黒プランを見積もられてみてください。
プラス別途、寝室をリビングまで下げて空いた5帖に2帖の外部収納+2帖の納戸+廊下+0.5帖収納
な感じに増やしたプランと見積比べられてみてください。(増えた分の内装仕様は最低限で)
白黒プランだとテラス+テラス屋根が付いてますかね。多分。2.5坪増やしたのにそこまで総額変わらない見積となるのではないかとは。
もちろん白黒右下で無くても主さんが削ろうとしてるその前のプラン、現状の削ったプランでも構いません。お試しを。
こう言うところなどで聞かれるべきプランは"スッキリした"プランですね。
角や凹みが少ないプランですね。そうすると素直な感想が来るかと。
今、主さまが問うてるプランは元のプランを改良して削って小さくして予算を下げようとされてるプランかと。
ですから、プラスの評価はほぼ来ません。削る理由がわからず、そのベースプランをプランニングした方の思いも削れてますゆえ。
ですから欠けを起こす前のプランを一度お見積してみてください。その上で予算オーバーなら削られて再見積されてください。それでどれだけ削れるのか知られた方が宜しいかと思います。
坪単価は目安なんですよ。削るとガッツリ減る部分と削ってもほとんど目減りしない部分があります。
例えば
前回の右下の白黒プランを見積もられてみてください。
プラス別途、寝室をリビングまで下げて空いた5帖に2帖の外部収納+2帖の納戸+廊下+0.5帖収納
な感じに増やしたプランと見積比べられてみてください。(増えた分の内装仕様は最低限で)
白黒プランだとテラス+テラス屋根が付いてますかね。多分。2.5坪増やしたのにそこまで総額変わらない見積となるのではないかとは。
もちろん白黒右下で無くても主さんが削ろうとしてるその前のプラン、現状の削ったプランでも構いません。お試しを。
A
回答日時:
2024/10/18 22:23:20
A
回答日時:
2024/10/18 17:38:35
右下が一番よいと思います。
キッチンはガスコンロを窓のほうにした方がいいのではないでしょうか?
通路側にガスコンロは危ないです。
あと、バスタブの位置は、右手側にバスタブがきたほうがいいですね。
キッチンはガスコンロを窓のほうにした方がいいのではないでしょうか?
通路側にガスコンロは危ないです。
あと、バスタブの位置は、右手側にバスタブがきたほうがいいですね。
A
回答日時:
2024/10/18 16:27:39
①右下がいいと思います。全部の水回りで窓が取れます。
②テレビの後ろを子供部屋にするにしても夫婦の寝室にするにしても音が響くから何か挟んだ方がいいと思います。収納でもいいし、あまり使わないからトイレでもいいし。リビングを北向きにしてるお宅も結構あるから北に向いて座るようにすれば廊下が作れるんでリビングを通らずに動けるしリビングと部屋の間に和室を挟んでもいいし、と思います。
③間取りに関してじゃないんですが、地方住まいで子供が県外の大学に行くことが多いならいいんですが実家から大学とかに通ったり結婚するまで実家に住む人が多い地域なら子供部屋がもう少し広い方がいいと思うんですが、どんなですか。先のことはわかりませんけどこの広さだと出て行かざるを得ないかんじですね。あと、子供が増える予定はないんですか。家を建てた後に3人目ができた従兄弟と友達がいて、いとこは二階建てで一階に和室があるから大丈夫みたいで友達は全員男だから多分大丈夫?なんとかするしかないですけど。ファミクロもあるのでクローゼットなしでも6畳×2部屋12畳分あれば仮に子供が増えた場合は性別同士で分けたり年順で分けたり、親の寝室が広ければそちらと子供部屋を入れ替えたりとかできるけど子供部屋5畳だと二人で一部屋は狭いんで、子供なんて出て行くから広い部屋も必要ないという考えも全然ありだけど、小学校中高学年の子がいる家庭の建てる家みたいに全体的にかなりしっかりと予定が決まってる感じを受ける間取りなんですが、大きい子がいたら子供部屋をリビングの奥にはしないだろうから質問者様が若くてお子さんも小さいのかなと思って、もしそうなら子供増えないのかな融通が効かない間取りだけどそこらへんは大丈夫かなとかちょっと気になりました。
とりあえず家の形がかなり複雑化してるからできるだけシンプルな形に戻した方がいいとは思います。
②テレビの後ろを子供部屋にするにしても夫婦の寝室にするにしても音が響くから何か挟んだ方がいいと思います。収納でもいいし、あまり使わないからトイレでもいいし。リビングを北向きにしてるお宅も結構あるから北に向いて座るようにすれば廊下が作れるんでリビングを通らずに動けるしリビングと部屋の間に和室を挟んでもいいし、と思います。
③間取りに関してじゃないんですが、地方住まいで子供が県外の大学に行くことが多いならいいんですが実家から大学とかに通ったり結婚するまで実家に住む人が多い地域なら子供部屋がもう少し広い方がいいと思うんですが、どんなですか。先のことはわかりませんけどこの広さだと出て行かざるを得ないかんじですね。あと、子供が増える予定はないんですか。家を建てた後に3人目ができた従兄弟と友達がいて、いとこは二階建てで一階に和室があるから大丈夫みたいで友達は全員男だから多分大丈夫?なんとかするしかないですけど。ファミクロもあるのでクローゼットなしでも6畳×2部屋12畳分あれば仮に子供が増えた場合は性別同士で分けたり年順で分けたり、親の寝室が広ければそちらと子供部屋を入れ替えたりとかできるけど子供部屋5畳だと二人で一部屋は狭いんで、子供なんて出て行くから広い部屋も必要ないという考えも全然ありだけど、小学校中高学年の子がいる家庭の建てる家みたいに全体的にかなりしっかりと予定が決まってる感じを受ける間取りなんですが、大きい子がいたら子供部屋をリビングの奥にはしないだろうから質問者様が若くてお子さんも小さいのかなと思って、もしそうなら子供増えないのかな融通が効かない間取りだけどそこらへんは大丈夫かなとかちょっと気になりました。
とりあえず家の形がかなり複雑化してるからできるだけシンプルな形に戻した方がいいとは思います。
A
回答日時:
2024/10/18 09:09:15
根本的な疑問。
ゾーニングから、子供たちはLDスルーの動線。
ご夫婦は家の主なのですからLDスルーでも問題ないはず。
ならば廊下はいらないのでは?
質問者さんの希望とする生活動線からもう一度ゾーニングを検討してみては?
朝:食事と身支度と玄関がスムーズ
夜:玄関~手洗い・着替え~LD
これがスムーズな動線ならいいのですよね?
>時には畳のカウンタースペースで少しパソコンで調べ物
ここが書斎ではだめなのでしょうか?
書斎と非常に似た使い方だと思うのですが?
それとも畳コーナーは夫さんの希望で、書斎というのは奥さまの?
本来こういう聴き取りは設計担当者がするものなのですが、、、
コミュニケーション不足なのではありませんか?
ゾーニングから、子供たちはLDスルーの動線。
ご夫婦は家の主なのですからLDスルーでも問題ないはず。
ならば廊下はいらないのでは?
質問者さんの希望とする生活動線からもう一度ゾーニングを検討してみては?
朝:食事と身支度と玄関がスムーズ
夜:玄関~手洗い・着替え~LD
これがスムーズな動線ならいいのですよね?
>時には畳のカウンタースペースで少しパソコンで調べ物
ここが書斎ではだめなのでしょうか?
書斎と非常に似た使い方だと思うのですが?
それとも畳コーナーは夫さんの希望で、書斎というのは奥さまの?
本来こういう聴き取りは設計担当者がするものなのですが、、、
コミュニケーション不足なのではありませんか?
10 件中、1~10件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地