教えて!住まいの先生

Q 掃き出し窓の必要性について。 注文住宅で間取り決めをしています。 リビング南向きで、掃き出し窓があります。

駐車場をはさんで道路があり、住宅街なので頻繁でないにせよ、通行人が行きかうので絶対カーテン閉めっぱなしになると思います。
普段はそこから出入りする予定もありませんし、掃き出し窓である意味がわかりません。
(ちなみにカーポート設置予定です、一部透明のラインが入ってるやつ)

一度、設計士と担当との打ち合わせで上記のことを言ってみたんですが、災害時などにすぐ出られるので、ひとつはあった方が良いと言われました。
そう言われて家族も「べつにそれで良いじゃん」という意見です。
しかし、それは腰窓でもイケるんじゃ?(お年寄りでも、踏み台などがあれば)と思うのですが。


彩光が目的でもカーテン閉めっぱなしになるなら意味ないし、遮光なしのシェードも良いかと思いましたが、掃き出し窓だと夜はシルエットが丸々見えそうですし、防犯面不安ですよね?
まだ腰窓でシェードの方がマシかなって思うんですが、いかがですか?

特に近年、強盗とか増えてて怖いですし、腰窓なら防犯フィルムを広めに貼ったりしやすいですが
掃き出し窓だと範囲が広くて、そういった対策も大変そうだし、よりお金や神経を使いそうって思いました。
補足

せめて小さくても中庭があれば、その風景を楽しみたいので喜んで掃き出し窓にしたと思います。
ただ車のおしりが見えるだけです、しかも車がいない時は通行人が・・・マジで必要性感じない。なんで設計士や家族も皆分からないんだろうって思う。

質問日時: 2024/10/19 01:13:32 解決済み 解決日時: 2024/10/19 20:17:14
回答数: 14 閲覧数: 395 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/19 20:17:14
うちは2年前に新築を建てました。南東角地です。掃き出し窓はひとつもありません。間取り検討を始めてすぐに、「どう考えても掃き出し窓はいらないよね」と夫婦で考え一致しました。
掃き出し窓だと、道路からリビングの中が丸見えでくつろげなかったところですが、腰窓にしたので道路からの視線の角度的にリビングは天井付近しか見えず、カーテン開けっぱなしでも思いっきり寛げます。

避難経路ですが、1階にいるなら玄関から出ればいいと思っています。その間に倒れてくる家具など一切配置していません。
逆に2階からの避難経路だけはほんのちょっとだけ考えました。縦滑りやfix窓で十分かなと思いつつも、万が一の時の為に体が通る大きさの引き違い窓を一箇所だけ付けました。(寝室の布団を投げ落としてカーポートに飛び移れる。消防車での救助もしやすい位置)

近所にも新築のお家がたくさんありますが、皆当たり前のように掃き出し窓がありますね。
意外と基礎の高さがあるので、掃き出し窓での避難を想定するなら階段も2段ほど作っておかないとですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/10/19 20:17:14

まだ具体的にどうするか決まらないのですが、予想外にたくさんの回答をいただき、どれも参考になりました。ありがとうございました!!

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/10/19 15:55:31
とてもいいと思います。
うちはプロヴァンス風の家ですが、掃き出し窓が雰囲気を壊しています。
腰窓でいいと思います。
もともと掃き出し窓って掃除機がなかった頃の文化だとわたしも思います。

災害時も玄関から避難されればいいことですが、大きな地震で家が歪んで玄関が開かなくなることはありえます。

そこで折衷案として、海外のような折戸にしてみてはどうでしょうか?(画像)
腰窓のように見えますが、全体が扉になってて開きます。
一見気密性が心配ですが、日本でもオシャレな家ではけっこう採用されてます。

海外は基本的には出入りは玄関のみという考えがあるのですが、庭やテラスに出るために折戸になってることがあります。

折戸として開くので掃き出し窓にもなるし、プライバシーも確保されます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 14:56:12
おっしゃるように、道路に面した掃き出し窓は通行人から丸見えになり、カーテン閉めっぱなしになると思うので、意味ない!

腰窓でいいと思います!!

道路から見てると結構多いんですよね・・・
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 14:31:39
大型家具、電化製品の搬入に、掃き出し窓はあると便利な場合も多いです。

玄関ドアの開口寸法の横幅が大きく、玄関自体が広い、尚且つリビングやキッチンへの導線も余裕があるならば、搬入に関しては気にする必要はないかもしれません。

我が家の場合、玄関から搬入できない訳ではありませんでしたが、冷蔵庫、ドラム式洗濯機、ソファーなどは掃き出し窓から搬入しました。

防犯面に関しては、遮像、ミラー効果に優れながらも、採光も損なわないという機能カーテンもありますし(我が家は日中、夜間もレースカーテンで外から部屋の中は一切見えませんが、採光も抜群で、日中は電灯の必要のない部屋がほとんどです…ニトリのカーテン、優秀です)、夜間や外出時はシャッターを閉めれば安全かと。

カーテンやシャッターで懸念事項は解決されるかとは思いますが、窓のすぐ外がカーポートということを考え、必要かどうかだと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 12:29:22
*設計上必要性1番は2方向避難口確保です。非難口他に確保できるなら、無くとも良いとます。玄関ドアは蹴破る事はほぼ不可能、ガラスなら確実に蹴破れます。強盗対策は出来ますが、自然災害対策限界有ります。家族守る為、何方を優先させるかは、投稿者次第。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 08:42:22
いざというときは踏み台を使えばと言うけど、段差は室内より屋外に出る方が大きいので、外に置いておかないといけませんし、それをちょうど泥棒の足場にされますね。
あるいはいざとなってから外に踏み台を用意するんですか?笑
あと大型の家電や家具の搬入搬出口はどうですか?
掃き出しなら障子を外せば1.6x2mくらいの開口が確保できます。
玄関が引き違いや両開きなら良いですが、最近主流の片開きドアなんかだと結構狭いので、新築の工事中も一苦労です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 08:16:18
掃き出し窓はやめて勝手口をつけておけばいいんじゃないでしょうか。外に出れる出口は玄関以外にもう一箇所必要だと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 08:13:48
それは仕方がないです。
考え方は相方といえどバラバラですからね。どっちが絶対的な正解ということもない。
掃き出しも時には役に立つしメリット0ではないですからね。家族間の多数決で決めるしかないでしょう。

まあ、案外人の家の中なんて見てません。あなたも覗いたりしないでしょう。ジロジロ見る人がいれば怪しい人認定です。通報されます。そのことを承知しているので見えたと思ってもサッとそらすのが通常の人の心理です。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 07:27:03
採光というのであれば天井から取ればいいのにね。
確かに壁の大きい窓、要らないんですよね。
むしろ狙われる可能性が高くなるし。

いちど、設計士さんと話をするといいと思います。
あなたの意見はごもっともという感じですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 07:22:44
有効採光面積の関係じゃないでしょうか。

床面積の7分の1必要です。14畳なら2畳の開口が必要です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/19 07:10:27
出入りする事もなく、視線も遮断したい場合は、高窓がお勧めです。
高窓と言っても道路からの視線と室内の人の目が合わない程度の高さで。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information