教えて!住まいの先生
Q 耐風等級について教えてください。 先日購入した建売住宅が耐震等級3、耐風等級1となってりました。(場所は愛知県です。)
てっきり耐震等級3を取得できれば耐風等級2も取得できると思っておりました。
耐風等級1は問題ありませんでしょうか?
また耐風等級はリフォームなどで後からでもあげることは可能でしょうか?
耐風等級1は問題ありませんでしょうか?
また耐風等級はリフォームなどで後からでもあげることは可能でしょうか?
質問日時:
2024/10/22 23:17:25
解決済み
解決日時:
2024/10/28 22:54:38
回答数: 4 | 閲覧数: 223 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 223 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/10/28 22:54:38
何をもって問題ないと判断するのか分かりませんが。耐風等級1(建築基準法レベル)
★極めて稀に(500年に一度程度)発生する暴風による力に対して倒壊、崩壊しない。
★稀に(50年に一度程度)発生する暴風による力に対して損傷しない。
そんなに心配する必要は無いかと思いますが。
ちなみに等級2はこの1.2倍となります。
耐風の評価は風を正面から受ける建物の見付面積と、それに直交する耐力壁量が重要になります。
耐震3なので、そこそこ耐力壁があるのに2とならないのは建物の形状が要因になっているかと。
例えば、3階建や平面上で長方形の形になっているとか。
すでに目一杯に耐力壁を入れてる場合は、リフォームでも厳しいかもしれません。
ただ、近くに風を遮る建物などがあってもこの計算には反映されないため、それ程心配は要らないと思いますよ。
★極めて稀に(500年に一度程度)発生する暴風による力に対して倒壊、崩壊しない。
★稀に(50年に一度程度)発生する暴風による力に対して損傷しない。
そんなに心配する必要は無いかと思いますが。
ちなみに等級2はこの1.2倍となります。
耐風の評価は風を正面から受ける建物の見付面積と、それに直交する耐力壁量が重要になります。
耐震3なので、そこそこ耐力壁があるのに2とならないのは建物の形状が要因になっているかと。
例えば、3階建や平面上で長方形の形になっているとか。
すでに目一杯に耐力壁を入れてる場合は、リフォームでも厳しいかもしれません。
ただ、近くに風を遮る建物などがあってもこの計算には反映されないため、それ程心配は要らないと思いますよ。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/10/28 22:54:38
ありがとうございました!
とても参考になりました。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/24 11:39:16
A
回答日時:
2024/10/23 08:37:09
☆,質問の件での耐震等級は、住宅品質確保の促進法のH13-国交省
告示第1346号にある10項目の一部です。その台風等級は1と2があり、
性能性は民間建築審査機関から「住宅性能適合証明証」の存在です。
それがないのは、営業者が云う同等や相応、対応と曖昧なものです。
告示第1346号にある10項目の一部です。その台風等級は1と2があり、
性能性は民間建築審査機関から「住宅性能適合証明証」の存在です。
それがないのは、営業者が云う同等や相応、対応と曖昧なものです。
A
回答日時:
2024/10/23 01:03:34
新築の家としては耐震等級1、耐風等級1でも問題はない。
当然2よりは弱い。
耐震等級3、耐風等級2でも完璧に安全なわけではないので問題ないとは言えない。
ちなみに耐震等級には倒壊防止と損傷防止がそれぞれ1〜3まである。
当然2よりは弱い。
耐震等級3、耐風等級2でも完璧に安全なわけではないので問題ないとは言えない。
ちなみに耐震等級には倒壊防止と損傷防止がそれぞれ1〜3まである。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て