教えて!住まいの先生
Q 家系診断お願いします。 今後の為にも見直しをしようと思いました。 特に保険の支払額が多く感じます。 他改善点がありましたらお教え下さい。 世帯年収額面972万 内訳 夫年収 627万
妻年収 345万 フルタイム
家族構成 夫婦 長男15歳 長女12歳
(家計簿)
月々の手取り収入 576000円
住宅ローン+水道光熱費 100000
夫 小遣い 20000
妻 小遣い 15000
息子 小遣い 3000
通信費 20000(携帯4台+プロバイダ含)
食費 53000
雑費 7000
ガソリン 25000(通勤夫婦2台分)
国民年金 17000(妻分 個人店勤務厚生年金無)
子供塾など 57700
病院+美容室 10000
学費 20000
車保険分割 8000(1台分)
学資保険 25000(2人分)
個人年金 22000(ドル建て若干変動有)
医療保険 夫 12680
妻 8590
貯金① 45000(積立)
貯金② 20000(旅行+予備費)
貯金③ 20000(固定資産税+車検)
投資 15000
家族外食費 12000
家族レジャー 15000
夫婦デート 15000
予備費 5000
●予備費5000円は子供の物品など急に入用になった際の費用です。
使わない月はレジャー費などに補填しています。
宜しくお願いします。
家族構成 夫婦 長男15歳 長女12歳
(家計簿)
月々の手取り収入 576000円
住宅ローン+水道光熱費 100000
夫 小遣い 20000
妻 小遣い 15000
息子 小遣い 3000
通信費 20000(携帯4台+プロバイダ含)
食費 53000
雑費 7000
ガソリン 25000(通勤夫婦2台分)
国民年金 17000(妻分 個人店勤務厚生年金無)
子供塾など 57700
病院+美容室 10000
学費 20000
車保険分割 8000(1台分)
学資保険 25000(2人分)
個人年金 22000(ドル建て若干変動有)
医療保険 夫 12680
妻 8590
貯金① 45000(積立)
貯金② 20000(旅行+予備費)
貯金③ 20000(固定資産税+車検)
投資 15000
家族外食費 12000
家族レジャー 15000
夫婦デート 15000
予備費 5000
●予備費5000円は子供の物品など急に入用になった際の費用です。
使わない月はレジャー費などに補填しています。
宜しくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/11/5 19:56:35
良し悪しよりも、うちとの比較で
>夫 小遣い 20000
>妻 小遣い 15000
妥当、うちは妻も2万円
>息子 小遣い 3000
妥当、高校生からは1万円
>通信費 20000(携帯4台+プロバイダ含)
高い。
うちは通信SIMやMVNOを使っています。5回線で7500円。
これとは別に楽天は株主なので優待でeSIMもらいました。
プロバイダは光回線込みで4000円
>食費 53000
>雑費 7000
妥当
>ガソリン 25000(通勤夫婦2台分)
高い。自転車か原付で良いです。
>子供塾など 57700
高い。
塾をどう考えるかですが、スタサプやベネッセ中学額講座で良いです。
大学の学費に回した方が良いです。
>病院+美容室 10000
高い。1000円カットで良し、病気なら仕方が無い。
>車保険分割 8000(1台分)
高い。2千円~3千円です。
>学資保険 25000(2人分)
>個人年金 22000(ドル建て若干変動有)
個人の考えですが、新NISA等の方が良いです。
個人年金や学資保険の控除分は、ふるさと納税で取り返しています。
米一年分は今年8月の米不足のさいに助かりました。
>医療保険 夫 12680
>妻 8590
こんなに要りません。
今年になって胆嚢摘出手術で5日入院しました。盲腸でも2~3日なので、比べて重い症状で医療費総額88万円でしたが、高額医療費窓口支払い17万円。保険組合からの給付金14万円。手持の払いは医療保険無しで3万円弱。
月1.3万円の保険金だと、命に関わる重篤な手術を年5回以上受けないのと元が取れません。県民共済など、入るにしてもやりようがあります。
>家族外食費 12000
高い。
週1ペースでしょうか。うちは株主優待券で外食は済ませています。
ゼンショー(はま寿司、すき家、ロッテリア)、吉野家、KFC、コメダなど
あと、楽天の期間限定ポイント払い。dポイントの限定は運用すれば現金化できるので使わない。
あとは、地域プレミアムクーポンでPayPay42000円分を35000円で購入。
外食費は4人でも4000円程度に抑えます。
>夫婦デート 15000
0円です。2人だけでは出かけません。
>予備費 5000
少ない。5万円程度は積んで、減った分だけ補填しています。
月平均だと数万円。
全体的には貯金と投資に疑問はありますが、まあ良い方だと思います。
ちなみに
うちは、妻23歳で結婚したときはお互いの年収450万円で世帯年収900万円だったので年間400万円ペースで貯金していました。
子供の費用が無いのでなんとも言えませんが、年収が上がって、今は世帯年収が2000万円を超えていますが、子供の費用を抜けば、この頃から生活費はほとんどかわっていません。
世帯年収が半分以下でうちより贅沢というのは、どうかとは思います。
>夫 小遣い 20000
>妻 小遣い 15000
妥当、うちは妻も2万円
>息子 小遣い 3000
妥当、高校生からは1万円
>通信費 20000(携帯4台+プロバイダ含)
高い。
うちは通信SIMやMVNOを使っています。5回線で7500円。
これとは別に楽天は株主なので優待でeSIMもらいました。
プロバイダは光回線込みで4000円
>食費 53000
>雑費 7000
妥当
>ガソリン 25000(通勤夫婦2台分)
高い。自転車か原付で良いです。
>子供塾など 57700
高い。
塾をどう考えるかですが、スタサプやベネッセ中学額講座で良いです。
大学の学費に回した方が良いです。
>病院+美容室 10000
高い。1000円カットで良し、病気なら仕方が無い。
>車保険分割 8000(1台分)
高い。2千円~3千円です。
>学資保険 25000(2人分)
>個人年金 22000(ドル建て若干変動有)
個人の考えですが、新NISA等の方が良いです。
個人年金や学資保険の控除分は、ふるさと納税で取り返しています。
米一年分は今年8月の米不足のさいに助かりました。
>医療保険 夫 12680
>妻 8590
こんなに要りません。
今年になって胆嚢摘出手術で5日入院しました。盲腸でも2~3日なので、比べて重い症状で医療費総額88万円でしたが、高額医療費窓口支払い17万円。保険組合からの給付金14万円。手持の払いは医療保険無しで3万円弱。
月1.3万円の保険金だと、命に関わる重篤な手術を年5回以上受けないのと元が取れません。県民共済など、入るにしてもやりようがあります。
>家族外食費 12000
高い。
週1ペースでしょうか。うちは株主優待券で外食は済ませています。
ゼンショー(はま寿司、すき家、ロッテリア)、吉野家、KFC、コメダなど
あと、楽天の期間限定ポイント払い。dポイントの限定は運用すれば現金化できるので使わない。
あとは、地域プレミアムクーポンでPayPay42000円分を35000円で購入。
外食費は4人でも4000円程度に抑えます。
>夫婦デート 15000
0円です。2人だけでは出かけません。
>予備費 5000
少ない。5万円程度は積んで、減った分だけ補填しています。
月平均だと数万円。
全体的には貯金と投資に疑問はありますが、まあ良い方だと思います。
ちなみに
うちは、妻23歳で結婚したときはお互いの年収450万円で世帯年収900万円だったので年間400万円ペースで貯金していました。
子供の費用が無いのでなんとも言えませんが、年収が上がって、今は世帯年収が2000万円を超えていますが、子供の費用を抜けば、この頃から生活費はほとんどかわっていません。
世帯年収が半分以下でうちより贅沢というのは、どうかとは思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/11/5 19:56:35
この度は細かくみていただき、考えて下さりありがとうございました!
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/3 23:05:16
食費から小遣いまで素晴らしいですね。
保険は医療保険が微妙ですね。
貯蓄の関係から必要なら県民共済とかでもいいかもしれません。
働けなくなる心配なら収入保障保険とかがいいでしょうし。死亡して困るなら死亡保険でしょうね。
貯蓄型保険は無しです。
保険はメインでご主人を見直して、奥さまは最低限または無しで良いかと。
日本の健康保険は優秀ですから。
家族構成がだいぶ違いますが、
参考までに家計簿から、夫婦二人です。
家賃 80,000
水道光熱費 8,000
食費 55,000
生活雑費 23,000
通信費 7,300
趣味娯楽 41,000
車両費夫 40,000(車両代分割償却含)
車両費妻 29,000(〃)
特別費 41,000(医療費、冠婚葬祭、仕事関係、交際費)
お小遣いは夫23,000円、妻25,000円で上記に含まれてます。
ローンはありません。車は一括購入。奨学金返済済。
収入は世帯額面1300万
夫37歳 750、妻34歳 550
年明けに一人産まれます。
家は土地探し中です。ど田舎です。
保険は夫婦とも一切入っておらず、入る予定もありません。
保険は医療保険が微妙ですね。
貯蓄の関係から必要なら県民共済とかでもいいかもしれません。
働けなくなる心配なら収入保障保険とかがいいでしょうし。死亡して困るなら死亡保険でしょうね。
貯蓄型保険は無しです。
保険はメインでご主人を見直して、奥さまは最低限または無しで良いかと。
日本の健康保険は優秀ですから。
家族構成がだいぶ違いますが、
参考までに家計簿から、夫婦二人です。
家賃 80,000
水道光熱費 8,000
食費 55,000
生活雑費 23,000
通信費 7,300
趣味娯楽 41,000
車両費夫 40,000(車両代分割償却含)
車両費妻 29,000(〃)
特別費 41,000(医療費、冠婚葬祭、仕事関係、交際費)
お小遣いは夫23,000円、妻25,000円で上記に含まれてます。
ローンはありません。車は一括購入。奨学金返済済。
収入は世帯額面1300万
夫37歳 750、妻34歳 550
年明けに一人産まれます。
家は土地探し中です。ど田舎です。
保険は夫婦とも一切入っておらず、入る予定もありません。
A
回答日時:
2024/11/3 01:07:36
完璧過ぎて削れるものなどありません
今のまま家計簿をつけて行けばそれほど問題はありません
ただ旅行はあと数年で必要なくなりますね
子供が中2になると親と行くのを嫌がりますからその分は浮きます
物価の高騰で現状を保てれば良いとは思います
今のまま家計簿をつけて行けばそれほど問題はありません
ただ旅行はあと数年で必要なくなりますね
子供が中2になると親と行くのを嫌がりますからその分は浮きます
物価の高騰で現状を保てれば良いとは思います
A
回答日時:
2024/11/2 15:48:01
妥当な金額かと思いますけど…
確かに保険は高い気がしますが内容が分からないので何とも言えません
我が家は年額でそれぞれ6万ぐらい
60歳までの払い込みで生涯保証に入ってます
治療費については高額医療制度があるので、月の支払については上限設けられるからという理由でそこまで手厚くはしていません
確かに保険は高い気がしますが内容が分からないので何とも言えません
我が家は年額でそれぞれ6万ぐらい
60歳までの払い込みで生涯保証に入ってます
治療費については高額医療制度があるので、月の支払については上限設けられるからという理由でそこまで手厚くはしていません
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地