教えて!住まいの先生

Q 外壁の施工トラブルについて質問をさせて下さい。新築で工務店様に建てて頂いた戸建てに2年と少し住んでいます。 契約前に見せて頂いたプラン内容には

サイディング15.16mmから選ぶとあり、15mmのサイディングを選択しました。
本契約を交わし順調に工事も進み現在2年と少し住んでおりますが、ふと確認申請書を見直すとサイディングは14mmで施工されておりました。そこで質問が点あります。

①15、16mmのプランから15mmを選び、14mmで施工されていたが、最終確認申請書には14mmと記載。(こちらの見落とし)しかし変更の説明は受けておりません。この場合今からでも工務店に何かしらの対応をして貰える可能性はありますか?(引き渡しから2年以上経過)

②ネットで調べたところ、14mmのサイディングは釘打ち、15mm以上で通気金具止め工法と書いてありますが、14mmで通気金具止め工法をした事になります。これは違法な施工になりますか?

③このような場合瑕疵保険適用になりますか?

素人のため無知なまま家を購入してしまい、現在途方に暮れております。有識者の方是非お力添えお願い致します。
質問日時: 2024/11/3 21:51:14 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 189 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/4 20:29:17
①確認申請ではなく、最終打ち合わせの仕様書、承認図面には何ミリになってますか?
また竣工図があるならそこには何ミリとなってますか?
実際に何ミリで製品購入されているか確認してからの話ですね。

②14mmだと受けの部材が付いてないので、通気金具止めで施工するのは不可能です。無理やりやるくらいなら15mmを使ったほうが楽出し安いです。

③瑕疵ではなく、単なる間違いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/4 09:10:13
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

確認申請上ではなく、実際の現地施工は何mmのサイディングが施工されているのですか?
それによって回答変わります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/4 00:13:28
確認申請書のサイディング厚はあまりあてになりません。実際と異なるのはよくあることです。建築確認は建築前にする手続きであるのに対して、サイディング施工は最終工程に近いものです。建築しながら商品を選定することも少なくありません。防火構造等の認定内容通りに施工されていれば手続き上お咎めを受けることはまずありません。
竣工から2年も外観に疑問を持たなかったということは、質問者様が選定した商品で施工されている可能性が極めて高いと思います。心配なら施工店に直接確認してみてはいかがでしょうか。ここでの回答は誰の回答であっても想像に過ぎません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/3 22:45:19
肝心なことは、あなたが選んだ柄のサイディングがきちんと使われていたかどうかです。
サイディングは柄によって厚みが違います。
2種類使っているなら、どちらも厚みが違う可能性があります。
使用したサイディングの名前をネットで検索すれば正確な厚みがわかります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/3 21:59:26
釘打ちじゃないなら15mmで施工してあるんじゃないんですかね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information