教えて!住まいの先生

Q 南海トラフが起きた場合、和歌山県北部にある鉄骨の賃貸でも倒壊してしまいますか…?

質問日時: 2024/11/17 22:38:39 解決済み 解決日時: 2024/11/19 15:28:17
回答数: 6 閲覧数: 114 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/19 15:28:17
☆,質問の件での大地震による建物の危険度は、その建物の周囲地下
の地盤深くが水位が高く砂層の軟弱地か、また活断層の上下左右の
大きさで、耐震性のある建物でも揺れ大きく被害もでるしょうね。

次に、建物は木造構造や鉄骨構造建物と限らず、時期的には1981年
以前のか、次には2000年以前か、2007年の以降かで建物の最低基準
の安全率が1.00倍以上かでも異なり、倒壊率はそれらで決まります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/18 14:48:13
築43年以上で、地盤が非常に軟弱な場所に建ってて、建ってから何のメンテナンスもされて無く、大家が守銭奴みたいな人だったら、震度6以上で倒壊してしまう可能性が有るかも知れません。
上記項目のうち一つでも無ければ、助かるチャンスは広がると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 13:42:59
多分大丈夫。
震源は海の方だから。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 08:08:18
震源地によります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 08:02:34
建物の種類に限らずどんな耐震仕様の家でも直下型地震であれば必ず倒壊します
先の東北地震の時に見ましたが1m程度の離れた隣の家は傾いて住めなくなりましたが、僅か1mの違いでその隣の家は基礎のコンクリートにひび割れが入った程度でまつたく問題はありませんでした
建物の下に地層の断層があるか無いかが倒壊するしないの大きな要因でしょうね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/17 23:13:11
建物の築年数により、実際の地震の大きさによります。
1000年に一度あるかどうかわからないが、現時点で考えうる最悪の想定では、和歌山県北部は、大半の地域は震度5強以下。
和歌山市街は震度6弱、ごく一部で震度6強。

その場合、旧耐震基準の老朽化した建物なら危ないですし、1981年以降に建てられたものなら、よほどのことがない限り、倒壊しません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information