教えて!住まいの先生
Q 手取り20万で家賃8万って高いですか? ネット費込みです
回答
A
回答日時:
2024/11/24 12:53:24
12万あれば暮らせます。
自分もネット込ですが、やや節約気味で家賃以外はこんな感じです。最近食材や外食が値上がりしていますので食費がかかってます。以前は3万あれば十分でした。
食費 4.5万(一人の軽い外食含む)
スマホ 2千円
光熱水費 1.5万
日用品 5千円
娯楽服等 3万円 ※
ーーーーーーーーー
合計 9.7万
※娯楽服等は、遊んだり、飲みに行ったりする娯楽費、趣味、服代、インテリアや雑貨、交通費などのお金がかかります。ご自身の生活や趣味で変動します。
ただ、家電が壊れたり、病院に行ったり、旅行に行ったりすると出費がかさみますので、余裕がある暮らしとは言えません。
会社から交通費が出るなら、もうちょっと場所を諦めて安いところにしたほうがいいと思います。
例えば都内勤務でも、不人気駅や千葉や埼玉だと、一人暮らしなら4万くらいで、普通に満足できるところに住めます。
都心から少し外れた大きな駅の駅近オートロックのキレイなマンション(家賃4万)に住んでますが、都内の会社まで快速使えば35分です。同僚は私より快速で一つ都心から離れた小さな駅に住んでますが、2万代で私より良い物件に住んでます、笑。
自分もネット込ですが、やや節約気味で家賃以外はこんな感じです。最近食材や外食が値上がりしていますので食費がかかってます。以前は3万あれば十分でした。
食費 4.5万(一人の軽い外食含む)
スマホ 2千円
光熱水費 1.5万
日用品 5千円
娯楽服等 3万円 ※
ーーーーーーーーー
合計 9.7万
※娯楽服等は、遊んだり、飲みに行ったりする娯楽費、趣味、服代、インテリアや雑貨、交通費などのお金がかかります。ご自身の生活や趣味で変動します。
ただ、家電が壊れたり、病院に行ったり、旅行に行ったりすると出費がかさみますので、余裕がある暮らしとは言えません。
会社から交通費が出るなら、もうちょっと場所を諦めて安いところにしたほうがいいと思います。
例えば都内勤務でも、不人気駅や千葉や埼玉だと、一人暮らしなら4万くらいで、普通に満足できるところに住めます。
都心から少し外れた大きな駅の駅近オートロックのキレイなマンション(家賃4万)に住んでますが、都内の会社まで快速使えば35分です。同僚は私より快速で一つ都心から離れた小さな駅に住んでますが、2万代で私より良い物件に住んでます、笑。
A
回答日時:
2024/11/23 15:00:08
◆理想の家賃額よりわずかに高いが、貴殿の頑張り次第です♪
食 費 38,000円(自炊422x90回)
光熱水 10,000円(5,000+3,000+2,000)
通 信 1,000円(光0+携帯1,000)
消耗品 1,000円/【小計50,000円/月】
遊興費 30,000円
貯 金 40,000円
家 賃 80,000円←家賃率38%(光 5千円?込)
合 計 200,000円
※家賃:(社会人の場合)実収入の1/3(33% 6.6万円)以下が理想
※一人暮らしは、生活力UPは期待できるが コスパは最悪;
→メリハリを付けて、節約を楽しむマインドが大事♪
食 費 38,000円(自炊422x90回)
光熱水 10,000円(5,000+3,000+2,000)
通 信 1,000円(光0+携帯1,000)
消耗品 1,000円/【小計50,000円/月】
遊興費 30,000円
貯 金 40,000円
家 賃 80,000円←家賃率38%(光 5千円?込)
合 計 200,000円
※家賃:(社会人の場合)実収入の1/3(33% 6.6万円)以下が理想
※一人暮らしは、生活力UPは期待できるが コスパは最悪;
→メリハリを付けて、節約を楽しむマインドが大事♪
A
回答日時:
2024/11/21 09:17:12
A
回答日時:
2024/11/20 02:28:30
高いというよりキツイと思いますけど、都内ならその位の家賃帯が安全というか普通かなとも思いますね。
ちょっと残業頑張ったりボーナスとかあるなら大丈夫でしょう。社員なら家賃補助というのも有るかもしれない。
何年か我慢したら給料も増えるのでは?頑張ってください。
ちょっと残業頑張ったりボーナスとかあるなら大丈夫でしょう。社員なら家賃補助というのも有るかもしれない。
何年か我慢したら給料も増えるのでは?頑張ってください。
A
回答日時:
2024/11/19 23:52:00
家賃そのものは高くはないですが、
手取り25万は欲しいですね。
手取り25万は欲しいですね。
A
回答日時:
2024/11/19 23:27:14
高いですけど、都内だとそのくらいが当たり前ですね
A
回答日時:
2024/11/19 08:01:15
A
回答日時:
2024/11/18 23:00:19
独身ですよね?
一般的には高いです。
下記サイトなど、ご参考になさってください。
https://onisetsu.com/kakei-risou/#20
ただ、その家賃が質問者様にとって適切かどうかは別問題ですね。
極端な話、リモートで勤務しているから、ネット以外の通信費は不要だし、交際費とか服飾費もかからない、趣味もネットで完結している、食費も自炊が趣味なので安く美味しくできている、そんな人だったら、その家賃は安いとも言えます。
要は、稼ぎの中で、満足できる生活ができていて、将来のために必要な資産形成もできているなら、他人の価値観なんか、どうだって良いのです。
一般的には高いです。
下記サイトなど、ご参考になさってください。
https://onisetsu.com/kakei-risou/#20
ただ、その家賃が質問者様にとって適切かどうかは別問題ですね。
極端な話、リモートで勤務しているから、ネット以外の通信費は不要だし、交際費とか服飾費もかからない、趣味もネットで完結している、食費も自炊が趣味なので安く美味しくできている、そんな人だったら、その家賃は安いとも言えます。
要は、稼ぎの中で、満足できる生活ができていて、将来のために必要な資産形成もできているなら、他人の価値観なんか、どうだって良いのです。
A
回答日時:
2024/11/18 22:12:33
A
回答日時:
2024/11/18 22:02:42
ギリギリってとこですね。
残業して少しでも手取りを増やすしかない。
残業して少しでも手取りを増やすしかない。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す