教えて!住まいの先生
Q 設計事務所とのトラブルについて質問です。
新築住宅を検討しており、R5年1月に設計事務所と契約を交わし、相談のした上で契約書にはR5年9月に着工予定、また税別で施工費4500万円(上物で税込5000万を目標としたいため)と記し合意の上で捺印をしました。
後のプラン打ち合わせですが、1ヶ月に1回程度の打ち合わせのみで全く進まず
平面プランが完成したのがR5年10月でした。
また施工会社は知り合いの工務店に依頼しており実務設計に入り見積もりが上がってきたのがR6年3月でした。しかも金額は大きく予算オーバーの税込7500万でした。
プラン内容の濃さと施主側の工務店指定といえ、あまりにもスケジュール管理と予算管理が杜撰でありました。
工務店と三者で相談しプラン縮小等をし、税込5300万までまったのがR6年7月。
その後収まりなど細かい打ち合わせを設計士と工務店でしているようですが、工務店曰く設計士との連絡が取りづらく(工務店が連絡しても返信がしばらく無い)あまり進んでいない様子です。建築確認もR6年11月に提出すると言ったきり出していないようです。設計士は計算に時間がかかっていると言っています。
工務店や薪ストーブ屋、照明屋、設備屋、多方面から設計士に連絡がつかないと施主の私に連絡がくる始末です。
また設計事務所は建築確認を早急に出して着工すると言っていますが、計画建物には螺旋階段を有しており工場での制作に3ヶ月かかるそうです。屋根が上がってしまっては設置する事ができませんし、躯体のプレカットには1.5ヶ月かかるとの事ですぐに着工とはいかないと思われます。
設計士には契約上の着工日のあたりから「急いでくれ」と口酸っぱくおしていますが、聞き流されている状態です。
この場合公共施設でもない一般住宅の施主である私はどこへ相談したら良いでしょうか。
行政なのか、協会みたいな所へ相談したら良いのか、正直参っています。
また仮住まいの賃料など損害分を請求する事はできるのでしょうか。
建築士事務所協会連合会に相談する方法があるようですが、今回の設計事務所はここのリストに載っていなかったので分からずこちらへ質問させて頂きました。
設計事務所ってこんな低レベルなのでしょうか。そう思ってしまっています。
有識者の方よろしくお願い致します。
後のプラン打ち合わせですが、1ヶ月に1回程度の打ち合わせのみで全く進まず
平面プランが完成したのがR5年10月でした。
また施工会社は知り合いの工務店に依頼しており実務設計に入り見積もりが上がってきたのがR6年3月でした。しかも金額は大きく予算オーバーの税込7500万でした。
プラン内容の濃さと施主側の工務店指定といえ、あまりにもスケジュール管理と予算管理が杜撰でありました。
工務店と三者で相談しプラン縮小等をし、税込5300万までまったのがR6年7月。
その後収まりなど細かい打ち合わせを設計士と工務店でしているようですが、工務店曰く設計士との連絡が取りづらく(工務店が連絡しても返信がしばらく無い)あまり進んでいない様子です。建築確認もR6年11月に提出すると言ったきり出していないようです。設計士は計算に時間がかかっていると言っています。
工務店や薪ストーブ屋、照明屋、設備屋、多方面から設計士に連絡がつかないと施主の私に連絡がくる始末です。
また設計事務所は建築確認を早急に出して着工すると言っていますが、計画建物には螺旋階段を有しており工場での制作に3ヶ月かかるそうです。屋根が上がってしまっては設置する事ができませんし、躯体のプレカットには1.5ヶ月かかるとの事ですぐに着工とはいかないと思われます。
設計士には契約上の着工日のあたりから「急いでくれ」と口酸っぱくおしていますが、聞き流されている状態です。
この場合公共施設でもない一般住宅の施主である私はどこへ相談したら良いでしょうか。
行政なのか、協会みたいな所へ相談したら良いのか、正直参っています。
また仮住まいの賃料など損害分を請求する事はできるのでしょうか。
建築士事務所協会連合会に相談する方法があるようですが、今回の設計事務所はここのリストに載っていなかったので分からずこちらへ質問させて頂きました。
設計事務所ってこんな低レベルなのでしょうか。そう思ってしまっています。
有識者の方よろしくお願い致します。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/21 13:00:06
建築設計では珍しくないトラブル…なので、建築士事務所の開設者・管理者向けの講習会や書籍では心構えや予防法が載せられています。設計の契約に予定工事費や完成・確認申請の時期を明記するのも、標準的な予防策です
設計者としても、条件不適合な設計は契約解除理由となるだけでなく、損害賠償の対象にもなり得るので、普通は要件に沿った設計で纏めます
業界内では、下の裁判例が法的判断のモデルケースとされてます。令和では役所が賠償請求して、設計者支払で和解したケースもありました
https://nisi93.exblog.jp/14334677/
残念ながら、予定工事予算を大幅に超える設計案を出す(コスト管理)、確認申請を通す(法適合で設計する)能力が全くない建築士は居て、裁判や事件(設計図書偽造や確認済書の偽造とか)も繰り返し起きてるんです。率は低いながら、個人事務所では本当に酷い所がありますから
対処としては、弁護士頼んで契約解除通知を送付・以降は金銭支払に応じないが現実的かと思います。賠償は裁判すれば勝てる見込はあるけど、個人事務所だと支払能力はなさそうかなと
この建築士には何も期待できないので即座に縁を切る、弁護士に相談 が結論です
設計者としても、条件不適合な設計は契約解除理由となるだけでなく、損害賠償の対象にもなり得るので、普通は要件に沿った設計で纏めます
業界内では、下の裁判例が法的判断のモデルケースとされてます。令和では役所が賠償請求して、設計者支払で和解したケースもありました
https://nisi93.exblog.jp/14334677/
残念ながら、予定工事予算を大幅に超える設計案を出す(コスト管理)、確認申請を通す(法適合で設計する)能力が全くない建築士は居て、裁判や事件(設計図書偽造や確認済書の偽造とか)も繰り返し起きてるんです。率は低いながら、個人事務所では本当に酷い所がありますから
対処としては、弁護士頼んで契約解除通知を送付・以降は金銭支払に応じないが現実的かと思います。賠償は裁判すれば勝てる見込はあるけど、個人事務所だと支払能力はなさそうかなと
この建築士には何も期待できないので即座に縁を切る、弁護士に相談 が結論です
A
回答日時:
2024/11/21 11:52:20
>新築住宅を検討しており、R5年1月に設計事務所と契約を交わし、相談のした上で契約書にはR5年9月に着工予定、また税別で施工費4500万円(上物で税込5000万を目標としたいため)と記し合意の上で捺印をしました。
大半の人間はこの文章すら理解できないと思うけど、工事費が4500万とあるけど、設計事務所との契約は工事ではないので、設計事務所と4500万の契約は不可能ですよ。法律上、建設業の許可がいりますが、設計事務所はもってないので、この契約は「施工会社は知り合いの工務店」になると思います。
じゃあ設計の契約は??となりますけど、設計の契約してます?
してないなら、遅れても何も言えないと思いますよ。
設計事務所との契約は設計でしかありえないので、設計だけなら200~300万の話だと思います。
なんとなくですが、工期の遅れの理由は知り合いの工務店に騙されてそうです。
大半の人間はこの文章すら理解できないと思うけど、工事費が4500万とあるけど、設計事務所との契約は工事ではないので、設計事務所と4500万の契約は不可能ですよ。法律上、建設業の許可がいりますが、設計事務所はもってないので、この契約は「施工会社は知り合いの工務店」になると思います。
じゃあ設計の契約は??となりますけど、設計の契約してます?
してないなら、遅れても何も言えないと思いますよ。
設計事務所との契約は設計でしかありえないので、設計だけなら200~300万の話だと思います。
なんとなくですが、工期の遅れの理由は知り合いの工務店に騙されてそうです。
A
回答日時:
2024/11/21 07:37:51
>契約書にはR5年9月に着工予定、また税別で施工費4500万円
え~と、着工に間に合わなかった時点で契約の白紙解約ができるのでは?
また多分施工費というのはそれに合わせて設計する目安だと思うのですが、予算オーバーの時点でも契約違反だと思います。
>施主側の工務店指定といえ
それ普通ですが。
設計事務所に設計監理を、施工会社とは施工の契約を結びますよ。
>建築確認もR6年11月に提出すると言ったきり出していないようです。
????
間取りが気に入っているのなら、もうそのプランを買い取り、後は工務店にお任せするというのではだめなのでしょうか?
確認申請ぐらいは工務店でも対応可能なはずですし。
まさか、もう設計監理費払っちゃったとか!?
え~と、着工に間に合わなかった時点で契約の白紙解約ができるのでは?
また多分施工費というのはそれに合わせて設計する目安だと思うのですが、予算オーバーの時点でも契約違反だと思います。
>施主側の工務店指定といえ
それ普通ですが。
設計事務所に設計監理を、施工会社とは施工の契約を結びますよ。
>建築確認もR6年11月に提出すると言ったきり出していないようです。
????
間取りが気に入っているのなら、もうそのプランを買い取り、後は工務店にお任せするというのではだめなのでしょうか?
確認申請ぐらいは工務店でも対応可能なはずですし。
まさか、もう設計監理費払っちゃったとか!?
A
回答日時:
2024/11/21 04:34:56
えぇと
通常の設計契約と全然違う流れで推移してますから
状況わかる方居ないんではなかろうか?とは。
何がどうなってそう言う状況なのかサッパリわかりませんもの。
基本設計事務所は
設計監理業務委託契約で費用とか%が記載される契約を締結し、"実際の工事請負金額なんぞ施主任せ"です。
当初に4500万で契約してる意味もわかりませんし
工務店指定されてるのに主さんがなぜそちらだけで進め無かったのか?もわかりませんし
なぜ設計事務所が工事の段取りやら発注してるのかもさっぱりわかりません。
通常はその工務店と建築工事請負契約を別途結んで"その工務店が工事の段取りをします"
主さんはその設計事務所と"何の契約"を結ばれたんです??
そこら辺が不可思議すぎますから何をどう言ったら良いのか何ともわかりません。
良し悪し別にして
芸術家系の設計士に依頼すると気分がのらないで3,4年工期が伸びる,着工しないなんて稀によくあることではありますが…。そう言うのとも違うようですし…。
通常の設計契約と全然違う流れで推移してますから
状況わかる方居ないんではなかろうか?とは。
何がどうなってそう言う状況なのかサッパリわかりませんもの。
基本設計事務所は
設計監理業務委託契約で費用とか%が記載される契約を締結し、"実際の工事請負金額なんぞ施主任せ"です。
当初に4500万で契約してる意味もわかりませんし
工務店指定されてるのに主さんがなぜそちらだけで進め無かったのか?もわかりませんし
なぜ設計事務所が工事の段取りやら発注してるのかもさっぱりわかりません。
通常はその工務店と建築工事請負契約を別途結んで"その工務店が工事の段取りをします"
主さんはその設計事務所と"何の契約"を結ばれたんです??
そこら辺が不可思議すぎますから何をどう言ったら良いのか何ともわかりません。
良し悪し別にして
芸術家系の設計士に依頼すると気分がのらないで3,4年工期が伸びる,着工しないなんて稀によくあることではありますが…。そう言うのとも違うようですし…。
A
回答日時:
2024/11/21 00:51:56
1月契約で9月着工なら現実的なスケジュールだと思います。契約時点では問題無いように思います。問題は設計事務所に契約スケジュールを守る意思が感じられないところ。質問文に列挙しているような対応は世間一般の感覚で「契約履行の意思が無い」と受け取られると思います。誠意をもって対応していても予定が押すことはありますし、予算をオーバーすることもあります。それでも誠意があれば話し合いの中で着地点を見いだしトラブルまで発展しないのが普通です。まずは今後どうしたいのかを整理しましょう。金銭的な補償の要求をするとして、引き続き今の事務所に設計を任せるのか。契約を破棄して他の事務所を探すのか。そこをハッキリさせてから弁護士に相談すれば良いと思います。弁護士事務所の敷居が高ければ、市役所などで定期的に無料相談を行っていると思いますのでそこに足を運んでも良いと思います。私なら他事務所に乗り換えますが・・・(^_^;)
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て