PayPayポイントであなたの新築マンション選びを応援特集

教えて!住まいの先生

Q 住宅ローン仮審査が通り 契約をします 中古なので売主がいます で、いろいろ聞きたいことがありますが 本審査に通ってからの方が良いのでしょうか? ネット銀行なので本審査落ちを心配しています

質問日時: 2024/11/22 17:58:58 解決済み 解決日時: 2024/11/28 19:18:37
回答数: 7 閲覧数: 446 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/28 19:18:37
自宅を中古→建て替え→売却→土地から新築を経験しました。
仮審査は、銀行系はかなり精度が高い、フラット35は仮審査は甘い。
ネット銀行も仮審査は甘いです。
なので、ネット銀行で仮審査が通っても本審査で落ちる可能性があります。

契約は、本審査後決済をする日を決めて、申込金を納めて行います。
本審査落選の特約はつけますが、その日までにいろいろたずねることは可能です。
実際に仲介業者を通して聞かれました。 ただ、売り主側からすると、契約不適合での補償案件にならない様に、詰めて行く作業が主でした。
それと買主は本審査に通すための手続きに忙殺ですね。

契約前に可能な限り聞いておいた方が良いと思います。
契約後に買主都合での取り消しは、申込金の放棄になります。

例えば、周囲に嫌な人が居ないかとか、水害歴や学校までの利便性などです。
当方は自治会の活動が活発な場所は避けました。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/23 10:18:40
(元)不動産会社経営の宅建士です。
住宅ローンの「審査」そのものを理解されていないようです。

◆事前審査(×仮審査)は、まな板に載るかいなかー——だけです。
(融資不可な客に、対応するなどムダだからです)
◆本審査―――「売買契約」を締結後でなければ発生しません。

いろいろ聞きたいこと?―――契約時に、「重要事項説明書」で説明を受けた際に、何でも質問することができます。
そしてそれは、事前審査OK後になります。

ネット銀行もほぼ似たような形式ですが、ネット銀行は住宅ローンを扱わない銀行もあるので、詳細は問うことです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/23 03:49:45
多くの疑問は契約時の重説で説明がありますから心配いりませんがやはり
疑問は事前にメモして契約前に不動産屋に聞いて貰うと良いですね
契約時ではとても聞ける雰囲気でなかったりしますしそれがあなたの考えと違っていても契約を破棄しずらくなりますから
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/22 18:55:47
本来は売買契約を締結前の重要事項説明及び説明書の中で売主に対して尋ねるるべきだったのではないですか?また仲介業者は売主に重要事項説明書の中で「物件状況報告書及び告知書」を記載させるべきでした。
例「私は当該不動産を売買にて取得しました。私が取得してから今日まで当該土地建物内外にて土地の陥没や建物の雨漏りなど‥」などと売主しか知り得ない事実を文書にて記載する必要があります。
売買契約書を締結した後に売主にいろいろ質問して意図する回答でなかったら今更、契約白紙とは行かないでしょう?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/22 18:15:09
中古住宅を購入して賃貸を営んでます。
まず審査が通ってからです。
相手に迷惑を掛けてしまいますので。
審査が通って気になる事は聞いて納得してから契約を進めて下さいね。
貴方の印象が悪くなり仲介業者がお勧め物件を紹介を渋る場合があります。
売り手の機嫌を損ねれば委託解除されてしまいますので仲介業者は慎重になります。仲介業者が判る範囲なら、気軽に聞いていいですよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/22 18:08:33
ですね
焦ったのでは、足元見られます

仮審査が通ればほぼ大丈夫です
こちら側が購入に向けて動くことは
銀行側もわかっていますので
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/22 18:03:48
契約前です。
契約後に色々聞いてやっぱりキャンセルしますとはいきません、聞きたいことは必ず契約前に聞いて下さい。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information