教えて!住まいの先生

Q 家を買う時にどっちを重視すべきでしょうか… ①子供が受け継いだ時に困らない土地(売却に困らない等) ②耐震性や長期保証付きなど、家自体の質

質問日時: 2024/12/3 15:46:38 解決済み 解決日時: 2024/12/9 09:45:12
回答数: 10 閲覧数: 297 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/12/9 09:45:12
①駅近などは需要は多いが、売れないと税金が高く負担が大きい。
②は一般的なことで、耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に判断するものです。
①の売却は考慮せずに②を重視で良い。
ただ、売却に困らないではないが、立地面も重要な選定要素です。
・地盤や日照条件が良く、騒音・埃・臭いなどの問題がないこと
・交通の便がよいこと(通勤に便利な路線、老後を考えると駅やバス停が近い)
・病院、郵便局、銀行、スーパー、学校(子どもがいる場合)が近いこと
・環境(治安、道路状況、近隣住民の質など)がよいこと
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/12/9 09:45:12

ありがとうございました!
皆様の意見を参考によく考えて決めました。

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/12/7 10:22:14
https://2designfukuoka.com
家づくりサイトを運営しています。

先のことあまり見えないのでなんとも言えないのですが、耐震性や長期保証があれば住んでいる間のことは困らないのと、次世代くらいまでは困らないと思います。
大手の保証は60年までのところがあるので、ということは60年は丈夫だと思うので子供の世代までは持つと思っています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/6 12:18:32
どちらもですね
貴方の価値観で決めてください
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/4 11:01:52
田舎に耐震性と長期保証付きの二世帯住宅を建てました。
命が大事なので良かったと思います。
田舎なので安くしか売却出来ないとは思いますが
木造よりはいいし、売れるとは思います。
老後は街の賃貸にでも引っ越す予定です。
災害に強い家がいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/4 09:22:17
老齢期を考えると利便性重視になりますよね。徒歩圏で買い物と病院に行けた方が良いです。
耐震性を考慮するならツーバイフォーか鉄骨ユニットを選択しておけばほぼ無条件で一番高い耐震性をキープできます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/3 16:28:40
終の棲家で数十年住む場合での私見です。

家で一番大切だと思うのは、生命、健康だと思っています。そのため、耐震性やヒートショックの心配がない温熱環境、空気が淀まない換気あたりは最重要に思います。災害で命を奪われる心配や、健康に影響する質の悪さはまずは避けたいところです。そのため、水害や土砂災害のリスクの低い土地、できれば地震に強い地質の土地を選びたいくらいです。

①が検討できる所得があるのであれば①と②の両立を目指してもさほど大差ないかなと思いますのでそれを目指したいところ。

①のために超ローコスト住宅になるというのであれば、②を優先したいです。長く住むならやっぱり安心が欲しいです。いくらリセールバリューが高くても、少しの地震で家揺れる、寒い、結露すごい、カビが生えるといった家に何年も住みたくないです。

1、2年しか住まないというのであれば①に全振りでもよいかもしれませんが…。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/3 16:08:20
貴殿が何歳なのか分かりませんが…
①を優先するとして…
家を売るのが50年後位なのかな?
僅か25年後 2050年頃に8,700万人との予測
また 今後50年間で大災害が幾つ起こるか分からない中、大工方をはじめ各種職人さんが高齢化と成り手不足で大幅に減って行く
50年間 ①でローコスト住宅で大丈夫そうですか?
検討しているエリアは、①を優先して買った筈なのに、50年後 売れるエリアを保っていそうでしょうか?

遠い先の不確実な未来予想を、足元の状況からだけで判断して行く事に限界がある気がしますけどね。
私は50年間 快適に 健康的に ストレス少なく 経済的に維持出来るマイホームが良いですね。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/3 16:07:24
資産価値が保たれる不動産にすることは、土地建物どちらも必要です。

「土地」
〇学校、病院、公園、買い物、交通、住環境が整備されているエリア。
〇用途地域の制限
〇分譲地のような住宅地
〇ほどよい大きさ
「建物」
〇万人受けする部屋数
〇豊富な収納
〇シンプルなデザイン
〇揺るぎない構造体や長期保証。アフターメンテナンス体制。
〇過剰な設備をつけない
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/3 15:54:34
予算が許すなら、土地です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/3 15:48:44
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

優先順位は①です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information