教えて!住まいの先生
Q ローン控除の還付金について教えてください。 年収1100万、2021年に4200万の中古マンションを購入、現在ローン控除を受けています。 (配偶者、16歳未満の扶養者あり)
会社から、還付金という名目で
12月給与に上乗せされて支払われるのですが毎年20万円還付されません。
11万〜12万円の還付金です。
所得税は20万以上あるので、残額9〜8万円が住民税から引かれているわけではないですよね?
なぜ満額の20万円が還付されないのでしょうか?
年末調整の後なので、所得税の追微があり、住宅ローン還付金と相殺されるとこのような事になるのでしょうか?
追微があるのかないのかは給与明細だと分かりません。(smartHRです)
ですが、住宅ローンを利用する前も12月に還付金はあり、その時は5万〜8万の還付金がありました。
人事に聞くのが早いのは分かりますが、夫が面倒だからと確認してくれません。
住宅ローンが満額還付されない理由がお分かりの方、教えてください。
12月給与に上乗せされて支払われるのですが毎年20万円還付されません。
11万〜12万円の還付金です。
所得税は20万以上あるので、残額9〜8万円が住民税から引かれているわけではないですよね?
なぜ満額の20万円が還付されないのでしょうか?
年末調整の後なので、所得税の追微があり、住宅ローン還付金と相殺されるとこのような事になるのでしょうか?
追微があるのかないのかは給与明細だと分かりません。(smartHRです)
ですが、住宅ローンを利用する前も12月に還付金はあり、その時は5万〜8万の還付金がありました。
人事に聞くのが早いのは分かりますが、夫が面倒だからと確認してくれません。
住宅ローンが満額還付されない理由がお分かりの方、教えてください。
回答
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/12 11:20:37
住宅ローン控除は物件価格ではなく、年末のローン残高に対して(2021年時点の制度ですと)1%を掛けて計算されますので。
今年末のローン残高が書いてないのでわからないですね。
20万円と書いているということは、住宅ローンの残債は2000万円ということでしょうか?
当初借入額ではなく現在の残債ですから、毎年返済した元金分ずつ減っていきますよ。(なので当然、住宅ローン控除の額も減っていきます)
所得税から引ききれない場合は住民税からも差し引かれますが、源泉徴収されている所得税が20万円以上あるならば、住宅ローン控除の分は年末調整で還付されると思います。
ただ、おっしゃる通り、追徴課税もされているならば、実際の還付金額はその分と相殺されますよね。
源泉徴収税率と実際の税率が異なっているとかでしょうか?
よくわからないですが。
今年末のローン残高が書いてないのでわからないですね。
20万円と書いているということは、住宅ローンの残債は2000万円ということでしょうか?
当初借入額ではなく現在の残債ですから、毎年返済した元金分ずつ減っていきますよ。(なので当然、住宅ローン控除の額も減っていきます)
所得税から引ききれない場合は住民税からも差し引かれますが、源泉徴収されている所得税が20万円以上あるならば、住宅ローン控除の分は年末調整で還付されると思います。
ただ、おっしゃる通り、追徴課税もされているならば、実際の還付金額はその分と相殺されますよね。
源泉徴収税率と実際の税率が異なっているとかでしょうか?
よくわからないですが。
A
回答日時:
2024/12/10 13:12:33
1DO0KPH
貴方の会社のシステムを知りませんので、一般的な給与年調場合。
(話を簡単にするにのに、年間の所得税にズレがないとします)
ザックリ。
控除額が20万・「年間の」所得税20万以上なら、還付は20万。
ですが、、、
12月分の所得税(「年間の」所得税の一部)は、「まだ払ってない」
ですので、年調時の12月の給与の所得税が5万なら、明細の還付にあたる額は、相殺されて15万になります。
そもそも「控除額=還付額」とは限らないですし、給与年調で「控除額=還付額」になる事はマズ起こりません。
↑の様な場合であれば、、、
源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」は20万のハズ。
(控除額が20万であれば)
貴方の会社のシステムを知りませんので、一般的な給与年調場合。
(話を簡単にするにのに、年間の所得税にズレがないとします)
ザックリ。
控除額が20万・「年間の」所得税20万以上なら、還付は20万。
ですが、、、
12月分の所得税(「年間の」所得税の一部)は、「まだ払ってない」
ですので、年調時の12月の給与の所得税が5万なら、明細の還付にあたる額は、相殺されて15万になります。
そもそも「控除額=還付額」とは限らないですし、給与年調で「控除額=還付額」になる事はマズ起こりません。
↑の様な場合であれば、、、
源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」は20万のハズ。
(控除額が20万であれば)
A
回答日時:
2024/12/10 10:29:28
まず住宅ローン控除をする前に毎年還付されていたのは保険料控除などで計算されていた分かと思います。
で、住宅ローン控除でいくら還付されるかは細かい数字がないため不明ですが、一つの理由として浮かぶのは「残債」ではないでしょうか
住宅ローン控除は「購入した金額」ではなく「年末時点の残債」より計算されます。
つまり4200万円の物件でも頭金を入れてずっと返済していれば元金が減っていくので残債も減り控除額も減ります(繰り上げ返済していれば余計に)。
他の数字がわからないので他の理由もある可能性も高いですがまず1つこういうのもあると考えてもらえれば
で、住宅ローン控除でいくら還付されるかは細かい数字がないため不明ですが、一つの理由として浮かぶのは「残債」ではないでしょうか
住宅ローン控除は「購入した金額」ではなく「年末時点の残債」より計算されます。
つまり4200万円の物件でも頭金を入れてずっと返済していれば元金が減っていくので残債も減り控除額も減ります(繰り上げ返済していれば余計に)。
他の数字がわからないので他の理由もある可能性も高いですがまず1つこういうのもあると考えてもらえれば
A
回答日時:
2024/12/10 10:12:07
20万円還付と書いてますが、20万円の数字はどこから持ってきましたか?
質問に重要な年末借入金残高が記載されてませんが、住宅ローン減税は年末残高の1%が上限です。
返済してるので年々年末残高は減っていくもので、毎年同額にはなりません。
初歩の初歩の常識です。
理解してなさそうですから、大きな勘違いしをしてるのでしょう。
質問に重要な年末借入金残高が記載されてませんが、住宅ローン減税は年末残高の1%が上限です。
返済してるので年々年末残高は減っていくもので、毎年同額にはなりません。
初歩の初歩の常識です。
理解してなさそうですから、大きな勘違いしをしてるのでしょう。
A
回答日時:
2024/12/10 09:26:54
「年末調整の還付金」は
「1年間の所得と控除で計算された納付すべき所得税額」と
「毎月の給与、賞与から源泉徴収された所得税額」との差額です。
源泉徴収された所得税額が少なければ還付金も少ない。
源泉徴収された所得税額が多ければ還付金も多い。
それだけのことです。
「還付金の額」だけ考えても意味はないです。
重要なのは
「1年間の所得と控除で計算された納付すべき所得税額」が
住宅ローン控除を含めた正しく計算されているかどうかです。
ご質問の中に数字が全くないのでどんな優秀な税理士でも詳しい回答はできません。
昨年の年末調整の結果が記載された
「令和5年分の源泉徴収票」の数字を全て補足してください。
「1年間の所得と控除で計算された納付すべき所得税額」と
「毎月の給与、賞与から源泉徴収された所得税額」との差額です。
源泉徴収された所得税額が少なければ還付金も少ない。
源泉徴収された所得税額が多ければ還付金も多い。
それだけのことです。
「還付金の額」だけ考えても意味はないです。
重要なのは
「1年間の所得と控除で計算された納付すべき所得税額」が
住宅ローン控除を含めた正しく計算されているかどうかです。
ご質問の中に数字が全くないのでどんな優秀な税理士でも詳しい回答はできません。
昨年の年末調整の結果が記載された
「令和5年分の源泉徴収票」の数字を全て補足してください。
A
回答日時:
2024/12/10 09:17:02
控除前の納税額が限度となるから
A
回答日時:
2024/12/10 09:16:57
借入金の残高はいくらなんですか
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地