教えて!住まいの先生
Q 本気で困っています 築6年 木造2階建 室温20〜21度 湿度40〜60% リクシル「エルスターX」の引き違い窓が毎年冬になると凍ります 凍る範囲は下1/3程
毎朝レースが張り付いて、また凍ってる..と憂鬱な朝になります。
3〜4年前から工務店には連絡済み、言うたびに窓の調節をしてもらったり、温度変化がわかるようにと温度計の設置を3日ほどして検査もしましたがその後何もなし。
一時は凍る範囲が減るのですが結局は元に戻り特に改善はしておりません。
リクシルに直接連絡はしたことがありません。
画像は外気-7度でできた状態で結露部分は凍って溶けた痕です。
日が落ちると窓側から冷たい風が入り込むので冬の間は窓の前にソファを置いて対策していますが、カーテンを閉めても冷気を感じ寒くて座っていられません。
もう憂鬱すぎてしんどいです。
湿度は風邪対策で50%を切ると喉の痛みが出るので下げることは不可能です。
内窓をつける以外で何かできる対処法はありますか?
乱文で申し訳ないです。
補足
3〜4年前から工務店には連絡済み、言うたびに窓の調節をしてもらったり、温度変化がわかるようにと温度計の設置を3日ほどして検査もしましたがその後何もなし。
一時は凍る範囲が減るのですが結局は元に戻り特に改善はしておりません。
リクシルに直接連絡はしたことがありません。
画像は外気-7度でできた状態で結露部分は凍って溶けた痕です。
日が落ちると窓側から冷たい風が入り込むので冬の間は窓の前にソファを置いて対策していますが、カーテンを閉めても冷気を感じ寒くて座っていられません。
もう憂鬱すぎてしんどいです。
湿度は風邪対策で50%を切ると喉の痛みが出るので下げることは不可能です。
内窓をつける以外で何かできる対処法はありますか?
乱文で申し訳ないです。
北海道在住
夏は34度
冬は-20度弱の環境です
窓の向きは南東で凍るのは外側ではなく室内側です。
凍るのは引き違い窓のみで他の南東向きの窓は凍りません。
ちなみに夏はさわれない程暑い窓になります。
トリプルガラスにした意味とは...( ´︵` )
質問日時:
2024/12/16 08:44:10
解決済み
解決日時:
2024/12/19 00:31:43
回答数: 10 | 閲覧数: 396 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 10 | 閲覧数: 396 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/12/19 00:31:43
窓の内側凍結って通常ならばメーカー案件でしょうけどねぇ?
パッキンかガス抜けかなんらかも疑ってチェックしなきゃいけない案件かと。
①施工不良、歪み 正方に取り付けられていなかった為サッシ気密が維持できず隙間が発生
②施工不良、重量対策不備 トリプルサッシの重量に耐えられない取付にて枠に隙間が発生
③メーカー不良 パッキン,ガス抜
辺りが考えられるかと。ですからメーカーを呼ばなければわかる訳ありません。
21℃60%ですと
内側ガラスの表面温度が12℃台〜下がれば結露するでしょう。
北海道の極寒地の極寒時期なら加湿している限り結露はある意味仕方ない部分もあるんですよね。
でも凍ってるんですから表面温度はマイナスなのでこれがとにかくおかしい(汗
とりあえずHMは信じず
・リクシルお客様相談窓口から
・地域代理店経由で相談
・住まいるダイヤル経由で相談
辺りのご検討を
どのみち
春以降になるまでは根本的な解決は無理でしょうからとりあえずの対策として
・その窓に向けて暖房の風を当てる
・夜間暖房を止めているのならサーキュレーター,扇風機などで送風を
・その窓の近辺で除湿機を動かす
辺りになるかとは。
カーテン内に暖房器具の温風口→ダクトなどで送風でも良いので窓からの底冷えやコールドドラフト対策にもなりますのでご一考を。
北海道の極寒冷地ですと
必ず2重サッシにて
外側は結露も想定して水が抜け落ちても躯体に届かない様にしてダメージを防ぐ
内側にて気密断熱結露防止
が基本だとお聞きした事が。
室内の空気が入り込まなければ原則結露しませんからね。
パッキンかガス抜けかなんらかも疑ってチェックしなきゃいけない案件かと。
①施工不良、歪み 正方に取り付けられていなかった為サッシ気密が維持できず隙間が発生
②施工不良、重量対策不備 トリプルサッシの重量に耐えられない取付にて枠に隙間が発生
③メーカー不良 パッキン,ガス抜
辺りが考えられるかと。ですからメーカーを呼ばなければわかる訳ありません。
21℃60%ですと
内側ガラスの表面温度が12℃台〜下がれば結露するでしょう。
北海道の極寒地の極寒時期なら加湿している限り結露はある意味仕方ない部分もあるんですよね。
でも凍ってるんですから表面温度はマイナスなのでこれがとにかくおかしい(汗
とりあえずHMは信じず
・リクシルお客様相談窓口から
・地域代理店経由で相談
・住まいるダイヤル経由で相談
辺りのご検討を
どのみち
春以降になるまでは根本的な解決は無理でしょうからとりあえずの対策として
・その窓に向けて暖房の風を当てる
・夜間暖房を止めているのならサーキュレーター,扇風機などで送風を
・その窓の近辺で除湿機を動かす
辺りになるかとは。
カーテン内に暖房器具の温風口→ダクトなどで送風でも良いので窓からの底冷えやコールドドラフト対策にもなりますのでご一考を。
北海道の極寒冷地ですと
必ず2重サッシにて
外側は結露も想定して水が抜け落ちても躯体に届かない様にしてダメージを防ぐ
内側にて気密断熱結露防止
が基本だとお聞きした事が。
室内の空気が入り込まなければ原則結露しませんからね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/12/19 00:31:43
いろいろな解決策を教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
皆さんのコメントも励みになりました
ありがとうございましたm(_ _)m
回答
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/18 22:02:52
対処法はあるかと
A
回答日時:
2024/12/18 11:48:53
トリプルガラスで内側が凍結するとは考えにくいですね。
ガラスの表面温度(室内側)が0℃以下になっているということですからね。
添付画像は室温20℃の時に外気温とガラスの表面温度を示したグラフですが、トリプルだと外気温-10℃で表面温度が17~18℃、外気温-20℃で16℃~17℃。
今の状態だと普通のペアより悪い状態かなと。
表は理論値であり目安にはなりますが、原因がサッシであればガス抜けレベルではないような不具合が起こっている気がします。
下部付近でサッシや、その他造作部分で外気が漏れ出ているのではないかと。
まずはLIXIL巻き込んでの相談がベターだと思います。
ガラスの表面温度(室内側)が0℃以下になっているということですからね。
添付画像は室温20℃の時に外気温とガラスの表面温度を示したグラフですが、トリプルだと外気温-10℃で表面温度が17~18℃、外気温-20℃で16℃~17℃。
今の状態だと普通のペアより悪い状態かなと。
表は理論値であり目安にはなりますが、原因がサッシであればガス抜けレベルではないような不具合が起こっている気がします。
下部付近でサッシや、その他造作部分で外気が漏れ出ているのではないかと。
まずはLIXIL巻き込んでの相談がベターだと思います。
A
回答日時:
2024/12/18 11:11:50
窓とカーテンの間の空間の温度が低くなれば窓の結露が起こってきます
窓の付近の温度を部屋の温度と同じ様に高くすれば 結露は起きにくいです
窓付近の温度を上げるのでは 小さな扇風機で窓に風を当てる
部屋の暖かい空気をカーテンと窓の間に送り込めば 少しはましになるかも
窓の付近の温度を部屋の温度と同じ様に高くすれば 結露は起きにくいです
窓付近の温度を上げるのでは 小さな扇風機で窓に風を当てる
部屋の暖かい空気をカーテンと窓の間に送り込めば 少しはましになるかも
A
回答日時:
2024/12/18 10:16:49
トリプルガラスか内窓でしょう
A
回答日時:
2024/12/16 17:55:32
その箇所だけ空気の流れが悪いのでは?
通常は24時間換気で室内は分からない程度に空気の流れが出来ています。
周囲を家具類などで囲んでしまい空気が流れず滞留するのでその部分だけが湿気溜まりとなり結露しているとは考えられないでしょうか。
出窓なんかでも一面カーテンなんかにしちゃうと窓際で湿気溜まりとなり結露しちゃうのでサッシをいじっても解決しないなら、家具の配置の見直しや24時間換気システムの見直しが必要かも知れません。
通常は24時間換気で室内は分からない程度に空気の流れが出来ています。
周囲を家具類などで囲んでしまい空気が流れず滞留するのでその部分だけが湿気溜まりとなり結露しているとは考えられないでしょうか。
出窓なんかでも一面カーテンなんかにしちゃうと窓際で湿気溜まりとなり結露しちゃうのでサッシをいじっても解決しないなら、家具の配置の見直しや24時間換気システムの見直しが必要かも知れません。
A
回答日時:
2024/12/16 11:47:12
樹脂トリプルで結露して凍るって考えずらいので、交換じゃないですか。
北海道のような地域ではないですが、樹脂トリプルで結露したことないです。
北海道のような地域ではないですが、樹脂トリプルで結露したことないです。
A
回答日時:
2024/12/16 11:13:42
まあ、湿度が高すぎですよね(室温も高すぎですが)
結露して当然です
仮に内窓を付ければ結露→凍結はしなくなりますが
壁内で結露して壁内がカビる可能性が高くなるでしょう
窓が除湿器代わりになってる状態です
余分すぎる水分を除去してくれてます
結露して当然です
仮に内窓を付ければ結露→凍結はしなくなりますが
壁内で結露して壁内がカビる可能性が高くなるでしょう
窓が除湿器代わりになってる状態です
余分すぎる水分を除去してくれてます
A
回答日時:
2024/12/16 09:26:05
エルスターXとは、樹脂サッシのトリプルガラスですね。
断熱サッシとしては最高レベルのサッシです。
ひょっとして、住まいは北海道でしょうか?
昔、札幌の宿に泊まりましたが、窓ガラスが凍っていて驚きましたね。
室内は煖房で暖かいのにね。
そういう地域だとあきらめてください。
断熱サッシとしては最高レベルのサッシです。
ひょっとして、住まいは北海道でしょうか?
昔、札幌の宿に泊まりましたが、窓ガラスが凍っていて驚きましたね。
室内は煖房で暖かいのにね。
そういう地域だとあきらめてください。
A
回答日時:
2024/12/16 08:48:21
内窓を設置すれば全てその問題は解決すると考えますが
一度その部屋の窓を全てに内窓の設置を検討されてはいかがでしょうか。
施工も1日で完了しますし、結露も軽減でき窓の気密性が上がり室内も静かになり部屋も今以上に保温性が高まります。
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/madoremo-plamadou
一度その部屋の窓を全てに内窓の設置を検討されてはいかがでしょうか。
施工も1日で完了しますし、結露も軽減でき窓の気密性が上がり室内も静かになり部屋も今以上に保温性が高まります。
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/madoremo-plamadou
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地