教えて!住まいの先生
Q 一生賃貸→ローンの支払いに苦しまない。一軒家かマンションを購入→ローンの支払いに追われる。 どちらが幸せなんでしょうか?
回答
A
回答日時:
2024/12/23 21:53:26
その2択しかできないリテラシーの低さを認識して、勉強したら良いと思う。
A
回答日時:
2024/12/23 20:38:51
A
回答日時:
2024/12/23 18:34:11
価値観の話なので難しいですが、自分のものにならないものに月々お金支払うならローンがいいですね
A
回答日時:
2024/12/23 14:55:42
賃貸が良いか持ち家が良いかは人それぞれのライフスタイルと個々の考え方しだいで変わる物なので、一概にどちらの方が良いかどちらが幸せな生涯を送れるかは一人一人違って来る事だと思います。
※賃貸物件はレンタル商品、持ち家は自分の財産として残る。
一生賃貸→一生涯家賃の支払いと2年毎の更新料の支払いが続く。
※年金生活になっても家賃と更新料の支払いは生涯続く。
一軒家かマンションを購入→ローンと固定資産税の支払いに追われるがローンは途中で終わる。
※現役時代はローンを払うけどだいたいは現役の内にローンは終わって、その後の年金暮らしでは固定資産是の支払いのみ。(リバースモーゲージなどで家に住み続けながら潤沢な老後資金を手にする事も出来ます)
一生涯賃貸に住み続けるのは難しいです。
(途中で住む所が無くなる懸念がある)
大体は借主よりも貸主の大家さんの方が先に亡くなられる事になる。
息子が相続をすると賃料の値上げを通達される。
相続人が多くて遺産分割の為に賃貸物件が売却されてオーナーが変わると賃料が値上げされる。
※遺産分割の際に土地として売却されて賃貸経営が終了してしまう。
建物が老朽化して建て替えされると家賃の大幅値上げか退去のどちらかを選択する事になる。
※老朽化を理由にアパートが解体されて再建築されずに土地が売却になってしまう事もある。
様々な理由でその物件に継続して住み続けられなくなる事は特に珍しい事ではありません。
住めなくなったら別な賃貸を探して住み替えれば良いのですが、その時に高齢になっていたり要介護になっていたりすると借りられる物件が見つからずに住む所が無くなってしまう。
※都道府県営住宅は千客万来で抽選に当たらないと入れない。
※高齢者向け住宅も順番待ちで直ぐには入れない。(そもそも要介護者は入居できない)
※完全介護制のケアハウスの利用には月々20万~70万くらいの費用が必要になる。(1人の価格なので夫婦なら2倍以上・別途で入居金が数百万~数千万の所もある)
もしも何処にも住めないとなったら、最終的には路上生活者でガード下や河川敷での暮らしになってしまう可能性も有る。
※賃貸物件はレンタル商品、持ち家は自分の財産として残る。
一生賃貸→一生涯家賃の支払いと2年毎の更新料の支払いが続く。
※年金生活になっても家賃と更新料の支払いは生涯続く。
一軒家かマンションを購入→ローンと固定資産税の支払いに追われるがローンは途中で終わる。
※現役時代はローンを払うけどだいたいは現役の内にローンは終わって、その後の年金暮らしでは固定資産是の支払いのみ。(リバースモーゲージなどで家に住み続けながら潤沢な老後資金を手にする事も出来ます)
一生涯賃貸に住み続けるのは難しいです。
(途中で住む所が無くなる懸念がある)
大体は借主よりも貸主の大家さんの方が先に亡くなられる事になる。
息子が相続をすると賃料の値上げを通達される。
相続人が多くて遺産分割の為に賃貸物件が売却されてオーナーが変わると賃料が値上げされる。
※遺産分割の際に土地として売却されて賃貸経営が終了してしまう。
建物が老朽化して建て替えされると家賃の大幅値上げか退去のどちらかを選択する事になる。
※老朽化を理由にアパートが解体されて再建築されずに土地が売却になってしまう事もある。
様々な理由でその物件に継続して住み続けられなくなる事は特に珍しい事ではありません。
住めなくなったら別な賃貸を探して住み替えれば良いのですが、その時に高齢になっていたり要介護になっていたりすると借りられる物件が見つからずに住む所が無くなってしまう。
※都道府県営住宅は千客万来で抽選に当たらないと入れない。
※高齢者向け住宅も順番待ちで直ぐには入れない。(そもそも要介護者は入居できない)
※完全介護制のケアハウスの利用には月々20万~70万くらいの費用が必要になる。(1人の価格なので夫婦なら2倍以上・別途で入居金が数百万~数千万の所もある)
もしも何処にも住めないとなったら、最終的には路上生活者でガード下や河川敷での暮らしになってしまう可能性も有る。
A
回答日時:
2024/12/23 13:18:33
災害の多い国ですからそちらも検討しては?
家財の被害はさておき、賃貸なら全壊しても、「あ~あ壊れちゃった。じゃ、他に移ろっ」で済みますが、持ち家は壊れて尚、ローンが続きます。
家財の被害はさておき、賃貸なら全壊しても、「あ~あ壊れちゃった。じゃ、他に移ろっ」で済みますが、持ち家は壊れて尚、ローンが続きます。
A
回答日時:
2024/12/23 10:03:13
一生賃貸はローンの支払いには苦しまないかも知れませんが、いずれ退去・更新してくれない。という不安が付き纏ってくるのではないでしょうか?
購入側は諸税負担さえしていければ、少なくとも住まいの不安は取り除けるのだと思います。
購入側は諸税負担さえしていければ、少なくとも住まいの不安は取り除けるのだと思います。
A
回答日時:
2024/12/20 23:38:59
どちらも大差は無いと思います。
賃貸物件ならばローンの支払いはありませんが、家主は利益が出るように賃貸物件の価格を決めるので、支払額は増えます。
一軒家は論外で、一応は新築で耐久年数が40年と言われています。
購入するならマンションですが、昔に比べて大夫値段が上がりました。
今まではデフレ社会だったのですが、今後は物価も賃金も上がるようであれば、ローンの返済は楽になると思いますが、修繕積立金+管理費はもっと上がります。
賃貸物件ならばローンの支払いはありませんが、家主は利益が出るように賃貸物件の価格を決めるので、支払額は増えます。
一軒家は論外で、一応は新築で耐久年数が40年と言われています。
購入するならマンションですが、昔に比べて大夫値段が上がりました。
今まではデフレ社会だったのですが、今後は物価も賃金も上がるようであれば、ローンの返済は楽になると思いますが、修繕積立金+管理費はもっと上がります。
A
回答日時:
2024/12/20 12:50:04
なんか年とると更新の際に追いだされる、みたいないい加減な回答がありますが、法律を知らない方でしょうかね。
普通賃貸借契約において年齢によって追い出されることは絶対にありません。
よく論争になるこの問題ですが、これは住んでいる地域性、家族構成、資産状況、人生観や価値観によってそれぞれの正解があると思います。
幸せだった夫婦がマイホーム買ったとたんに離婚になるケースもよく耳にしますし、その人(家族)にとってベストな方法が「幸せな暮らし」に繋がるはずです。
老後に結果的に財産を持つことが「幸せ」なのか、それとも老後より現役時代にローンで苦しまず、好きなことにお金を使う方が幸せなのか、これは他人が決めることではありません。
どちらがいいかは自分で後悔しないと確信できる方を選ぶことです。
普通賃貸借契約において年齢によって追い出されることは絶対にありません。
よく論争になるこの問題ですが、これは住んでいる地域性、家族構成、資産状況、人生観や価値観によってそれぞれの正解があると思います。
幸せだった夫婦がマイホーム買ったとたんに離婚になるケースもよく耳にしますし、その人(家族)にとってベストな方法が「幸せな暮らし」に繋がるはずです。
老後に結果的に財産を持つことが「幸せ」なのか、それとも老後より現役時代にローンで苦しまず、好きなことにお金を使う方が幸せなのか、これは他人が決めることではありません。
どちらがいいかは自分で後悔しないと確信できる方を選ぶことです。
A
回答日時:
2024/12/19 11:21:02
その家の家計状況や考え方次第です。ローンを借りたら苦しいというのは無理をしているだけの事。金があっても住宅減税を使うためにローンを借りている人もいる。減税期間が過ぎれば一括返済。これが一番お得なんです。我が家はそうしましたが。
A
回答日時:
2024/12/18 16:03:05
一生賃貸と簡単に言いますが年を取るとそれまで住んでいた部屋を更新の際に追い出されれ住むことができる賃貸はURなどに限定されてしまいます。年金暮らしになると家賃支払いの信用度がガクッと落ちるので。
一生賃貸と思っている人はその視点が抜けています。年を取ると好きなところに住めなくなるのです。生活の質が落ちます。
それを考えれば持ち家ですね。ローンの支払いは収入に合わせて組めばいいだけですから。
一生賃貸と思っている人はその視点が抜けています。年を取ると好きなところに住めなくなるのです。生活の質が落ちます。
それを考えれば持ち家ですね。ローンの支払いは収入に合わせて組めばいいだけですから。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地